重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ6ヶ月になるメス猫を飼っています。
一度もお風呂に入れた事がありませんが,入れた方が良いのでしょうか?

完全室内飼いですが,避妊手術すべきですか?
又時期は何ヶ月位が良いのでしょうか?

A 回答 (9件)

お返事ありがとうごさいました。

多少におう…時ありますね(笑)でもまだ半年だから、おっしゃる様に大した匂いではなさそうです。
歯周病がひどい成猫などは毛繕いで体毛に口臭がつくことはあります…汗。(その時は毛の匂いより歯周病の方を気にしてやらなければなりませんが…)

匂いが気になる時はドライシャンプー(ウェットティッシュのデカイ様やつ)もあるからそんなのを利用してみるのも良いですよ。うちも持ってます…今は全然使ってないけど、昔。(歯周病がひどくご飯が食べられない野良猫を家猫にした時に、抜歯するまでたまーに使ってました)多少さらふわにはなります。

かっきいさんの猫ちゃんは長毛種ですか。
毛の長い猫を飼ってる方で、トリミングに出したりする方は(バリカンが入りや様にトリミング前にシャンプーされます)定期的にシャンプーする結果となってる子もいますよ。長い毛はうんちで汚れやすかったりするから。

皆さんもおっしゃる様に、基本シャンプーはいらないのだけど、もう1つ貼っておきますのでよかったら参考に(=^ェ^=)
この中にもシャンプーについて記載があります。
https://nekochan.jp/cat/article/665#anchor1

お水嫌いじゃないんですね。うちも兄弟猫だけはお水で遊ぶ派です。ただ、体がまるごと濡れるシャンプーは大嫌い。部分洗いでさえ(笑)めったには洗うことはなかったけれど、首や頭に飛びのってくるので、爪切りしてないと自分が傷だらけになります(笑)万が一シャンプーが必要になったら気を付けてm(_ _)m

お返事は頂きましたので、これへの返信はお気になさらずに(^_^)返信ありがとうごさいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

うちの子はキジシロちゃんです(=^ェ^=)
こちらこそご親切にありがとうございました。

お礼日時:2021/06/29 23:12

かっきいさん、こんばんは。


基本的に猫のシャンプーは不要ですよ。水嫌いですし(中には好きな子もいますが)、毛繕いしながら自分でキレイに出来るから。

うちは犬は定期的にシャンプーしますが、猫はしてません。洗ったのは、めちゃ汚れた野良を家猫にした時と、柔らかいうんちをうっかり踏んじゃった現行犯の時など。(これも、猫は自分でキレイにしてしまいますが、こんな風に著しく汚れた時は洗った事あります。それも部分洗いで済むならそれで終わりにしちゃいます)

猫専門医のお話も是非↓
猫にお風呂は必要か…
https://serai.jp/living/212152

避妊手術については…
外に放す事もなく、室内で一匹では妊娠しませんが、避妊手術の目的は病気予防と発情期の強いストレスをなくし、健康で穏やかな生活を送らせてやるためです。だから一匹でも、避妊はした方が良いです。
※発情中の猫をかわいいという飼い主さんもいますが、強いストレスがかかった状態である事を忘れてはいけません。このストレスは人間が考える以上に強いものになります。
発情してるのに相手がいないのだから当たり前ですね。うちは一度手術が遅れ発情を迎えてからの手術になった兄弟猫がいますが、お互いをメスに見立てて首筋に噛みつき(交尾行為)引き離すのが大変でした。

避妊手術の時期は体がしっかり出来上がった生後半年頃がベスト。早熟だと半年前に発情してしまう子もいるので、うちでは半年を目処にすぐ手術してます。無駄に発情を繰り返させる事は病気のリスクを高めますから出来れば発情前に。

避妊時期が遅れるだけ、病気予防の効果がどんどん低くなってしまいます。なら早い方が良いという事。
https://ac-sakura.com/blog/hinin-cat/

今ベストタイミングだと思いますから、早めに獣医さんで予約をとった方が安心です(^^)d
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まんまあるさん,こんばんは。

動画で定期的にシャンプーしているのを見かけるので暑くなりましたので,たまにはシャンプー必要かな?と思い質問しました。
必要ないのですね。若干体毛に顔を埋めると臭いはしますが気になる程ではありません。

来月7日で半年になりますので来月中には避妊を
行いたいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/29 21:32

6か月ならもう妊娠可能ですから、早めに予約を取ってください。


ヒートが来る前にしたほうが、手術自体軽くてすみますし、術後の経過もよく、猫にとっても何が起きたのか分からないうちに治ってしまいますよ。

お風呂に関しては、代々うちの仔たちをお風呂に入れたことはないですが、入れる人は入れるようですよ。でも、猫はシャンプーの匂いなんてきらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

来月で半年になるので妊娠する環境にはないですが早めに避妊したほうが良いですね。

うちの子はどうも水が苦手ではないようですが
シャンプー必要ないみたいですね。

回答ありがとうございます

お礼日時:2021/06/29 20:51

猫は水が嫌い。

自分で毛繕いするのでお風呂入りません。
避妊はした方がいいです。今から出もしないと、逃げたとき子供を作ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

うちの子は水に興味あるようで蛇口から出る水を触ったり、顔や体に水がかかっても平気みたいです。
最近暑いので一度入れた方が良いのか?と質問してみました。

来月6ヶ月になるので早めに避妊手術しなきゃならないですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/29 05:36

ネコにお風呂はいりません。



泥だらけになったとか、納豆だらけになったとか、以外は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そんな事にはなる環境ではないので大丈夫ですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 21:41

水を使わないシャンプーって無かったっけ・・・・


臭い等が気になるならそういうのを使うのもあり
水を嫌うからごく小さい頃から経験させておかなければ洗わせてくれないでしょう

後は避妊はしておいた方が良いと思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

水に興味あるみたいでキッチンの蛇口から出る水を触ったり、顔や体にかかっても嫌がりません。
シャンプーも大丈夫かな?と思ったりしていますが臭いは顔を体毛に埋めて嗅いで見ないとわからない程度です。

来月で半年になるので避妊しなきゃダメですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 21:02

お風呂は気にならなければ入れなくてもいいと思います


避妊手術はしたほうがいいですね
病気の心配が少なくなります
6ヶ月以降なら早めがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お風呂はそんなに気にしなくて良いのですね。
最近暑いので一度もお風呂に入れた事ない為、
入れた方が良いのかな?と質問しました。

避妊手術そろそろしなきゃ行けませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 20:58

臭いが気にならなければおふろは入れなくても良いと思います。


発情期になると鳴き声がうるさかったりするので避妊はした方が良いです。
そろそろしても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

臭いは顔を体毛に埋めて嗅ぐと臭いますが
臭い感じではありません。
最近暑いので一度洗った方が良いのかと思い質問してみました。

そろそろ避妊手術した方が良いのですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 20:56

私は16年間、保護猫を育てて来ましたが、シャンプーした事は一度もありませんでした。

理由は激しくジタバタするので身の危険があったからでございます。
尚、完全室内飼育で一度も外に出した事はございませんが、万一に備え、去勢手術は生後6か月くらいの時に受けさせておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

猫はシャンプーしなくて良いとも聞きますが動画等観たら数ヶ月に一度とか定期的にシャンプーしてる方も見受けられ,いかがなものかと思い質問しました。

そろそろ避妊手術受けた方良いのですかね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!