
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
築47年に30年足すと77年。
そこまでもたない可能性がありますし、建て替えの話も出るでしょう。まず今迄の大規模修繕や、積立金の額を確認することでしょうね。
それから47年だと建ぺい率に余裕があると思うのですが、総戸数何戸のマンションなのか、
建て替えの場合戸数を増やして分譲利益で立替費用がどの程度賄えるかなどを予測(実は話が出ているかもしれません)することも大切です。
場合によっては終の棲家の前に意外に低負担で建て替えて住めるかもしれませんし。
No.3
- 回答日時:
>終の棲家にはなりませんか?あと三十年
私ならしません。
30年住む前提で買うなら、どんなに古くても築20年程度にします。
ぱっと見新品でも、配管がどうなっているのかが一番心配。素人ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの耐用年数について
-
マンションを建て替えるとき、...
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
マンションの騒音について。 同...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
マンションに引っ越しすると
-
マンションにくる業者って勝手...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
蝉がうるさくて困っています。
-
築25年マンション13階の最上階...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
マンション住みの方に質問です
-
マンション8階9階はとても暑...
-
新築マンション
-
ペット禁止マンション、ペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビルの耐用年数について
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
買ったマンションの最後ってど...
-
修繕積立金と管理費について 下...
-
古くなった分譲マンションの行...
-
修繕積立金がない部屋とある部...
-
同じ番地と号
-
築50年のマンションは
-
新宿の高層ビル群の建て替え
-
マンションは「管理費と修繕積...
-
老朽化マンションの立ち退き料...
-
名古屋市で築年数の古いマンシ...
-
築20年の中古マンション購入に...
-
購入した分譲マンションが老朽...
-
痴呆の母所有の公団住宅建て替え
-
我がマンションの事情について...
-
分譲マンションで建替費用が払...
-
マンション2個目の駐車場は 借...
-
築22年分譲マンション
-
建て替えしそうな団地がありま...
おすすめ情報
終の棲家にはなりませんか?あと三十年