重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ももクロのワニとジャンプーで
X+y=は?っていう歌詞ありますけど、X+yの答えってそもそもなんですか?アホで申し訳ない

A 回答 (3件)

Xもyも、分からない数がある時や(何人かで分けた等)数を当てはめる時(1,2,3と順に当てはめる等)に使います。


つまり、Xとyがいくつだという決まりがありません。
なので、X+yは計算できません。

ですが、Xやyに1や2などの数字を当てはめれば計算できるようになります。

分かりやすいように言うと(分かりにくかったらごめんなさい)、Xとyは、いわゆる小学校で習った「◻️」と同じです。
◻️に置き換えてみると、
X+yは◻️+◻️になります。
こうすると、計算できないのが分かると思います。

【結論】
Xやyは◻️。
X+yは計算できない。
数字を当てはめれば計算できる。

長々となりましたが、大体こういう事です。
分かりにくかった箇所等ありましたらお伝えください。
    • good
    • 1

> X+yの答えってそもそもなんですか?


歌を知らないので歌詞の本当の意味は知りませんが、『どうなるのかな』と言った意味なのかと推測します。

数学としてであれば・・・単純に x+y= だけでは式が成立していないから答えは存在しない。
けれど、高校では x^2+y^2=1^2 [^2 とは二乗の事です]という単位円の式が出て来ます。
これが三角関数のサイン・コサイン・タンジェントだとか、余弦定理・正弦定理と言うモノへつながっていく
    • good
    • 1

x+yはそれ以上計算できません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、とすると。計算ができませんってので正解ってことなんですかね?

お礼日時:2021/07/02 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!