dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の6~8月に自律神経失調症にて休職、傷病手当金を受給していました。
そのあと復職したのですが、また同様の症状になってしまい、2月の下旬から休職中です。
9月から現在までは、診療を受けておりません。
明日、病院に行こうと思いますが、自律神経失調症の再発と言われた場合には、
再度受給することは可能でしょうか?
また、その場合は継続になるのでしょうか、再発になるのでしょうか。
前回、完治したとの診断は受けておりませんでしたが、
勤務条件や職種を変えていただけるとのことでしたので復帰いたしました。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>再度受給することは可能でしょうか?



可能です。

>その場合は継続になるのでしょうか、再発になるのでしょうか。

このあたりは保険者(社会保険事務所や健康保険組合等)が判断することですから、この場では断言できません。
8月まで傷病手当金を受給していて、9月以降は病院に受診もしておらず社会復帰もなされていることから、「再発」として考え、今回の傷病手当金は初回として支給されるのではないかと推測いたしますが、期間的に5ヶ月ほどですので、場合によっては前回からの「継続」として傷病手当金が支給される可能性も否定できません。

いずれにしても、まずは傷病手当金の請求をし、保険者の決定がどうなるかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
受給できる可能性があるようですので、とりあえず申請してみます。

お礼日時:2005/03/04 03:24

傷病手当を受給することは可能です。


継続と判断されても、昨年の6月からだと、あと9ケ月くらい受給期間が残っている計算になります。

継続か再発かというと、同一の病名の場合、継続と判断されることも多いと聞いています。
No1さんの言われるように、申請してみないと何とも言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とりあえずは申請してみることにします。

お礼日時:2005/03/04 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!