
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
クーラーが新品か古いかで、電気代はかなり違いますよ。
新しいエアコンだと、省エネ設計になってるから、そんなにお金かかりません。
私は寝る時は、自分の部屋にはエアコンもないし、扇風機の設置も出来ないので、アイスノン2個使って、足と首に設置して寝てます。
ひんやりして気持ちいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%8 …
これがあればエアコン要らずです。
No.4
- 回答日時:
エアコンは新しい機種でしょうか。
10年以上前に比べれば省エネ対応である事は言えますね
ただ使い方次第で電気代は大きく変わって来ます。
27℃設定は良いと思います、
幾つかポイントお伝えします。
1家を留守する際に半日以上留守するならばエアコンは切った方が良いのですが1時間程度以下で留守するなら電源は切らない方が良いのです。
理由/電源入れた瞬間で室外機のコンプレッサ―を働かすのに相当の電力
(パワー)を使うのです。従って短時間なら稼働させて於いた方が良いのです。
2除湿機能が付いている筈ですがこの機能も使わない方がコストは少なくて
済みます。 理由/除湿機能も働かせる為それだけ電力を使う。
3基本的には自動運転で27℃か28℃設定が良いと思います。
参考にして下さい。
No.1
- 回答日時:
はい。
高いですよ。扇風機ならば数十Wにもなりませんが、
クーラーでは1kW-数百Wにもなります。
日10時間、1kW、30日、電気代20円/kWhで計算すると、
6千円/月が上乗せになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。 最近外の気温が暑いですが クーラーが入っていてクラス内の室温との差が大きくて風邪ひきそ 1 2022/06/29 16:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 台所用の窓用クーラーについて 9 2023/07/31 19:01
- 節約 うちは貧乏。アパート暮らし。 エアコンはありますが、電気代節約のため、扇風機だけで我慢。 しかし今日 13 2022/08/08 12:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 クーラー本体代、設置代金が値上がり 7 2022/07/03 22:08
- 節約 妻が、電気代、ガス代の節約に協力してくれません。 この暑い時期に43℃の風呂を炊き、大汗をかいてエア 5 2022/06/27 15:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 意地でもクーラーをつけない母 10 2022/07/21 16:43
- 電気・ガス・水道 くだらない話ですみませんが、最近やたら電気代が高くないですか?うちの家は一軒家の一階部分、街灯や室内 3 2022/05/17 22:55
- 電気・ガス・水道 電気・ガス代について 今月から一人暮らしを初めて家計簿をつけているのですが、アパートで一人暮らしをす 3 2022/03/29 18:50
- その他(ニュース・社会制度・災害) 今年は季節の移り変わりが1ケ月早い 1 2022/07/18 17:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 東京の7月は記憶にないくらい暑い日々が続いています。 2 2023/07/24 17:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気代が25000円でした... 夫婦...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
ガス代の値上がりが凄すぎです...
-
ガス代の値上がりが凄くて家計...
-
100円ライターの火がつかない
-
マンションのガス会社が、変わ...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
ガスコンロについて質問です。 ...
-
女性一人暮らしです。ガス漏れ...
-
ガスのメーターについて
-
ガスオーブンか電気オーブンか...
-
経済的に困ってます。 余計な出...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
ガス代が月1万8000円は高す...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
床暖房を検討中、ガスか電気か...
-
パロマ給湯器の修理費用 (電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気代が25000円でした... 夫婦...
-
一人暮らしの8畳一間で月の電気...
-
電気代にびっくりしました、 今...
-
ロシアと中国のせいで灯油は高...
-
安全で最強の暖房を教えてください
-
電気代、月額いくら位ですか? ...
-
エアコンの設定温度 暖房の28℃ ...
-
漏電ブレーカー
-
エアコンの除湿と冷房はどっち...
-
今年の夏は、リビングのエアコ...
-
一人暮らしで、オール電化と都...
-
冷房の電気代って1日12時間使っ...
-
エアコンの電気代は、冷房と除...
-
エアコンについて
-
私は昨年度で定年退職となり、...
-
関西住みで賃貸、2LDK二人暮ら...
-
エアコンの電気代って 元々の部...
-
初めて1人暮らしする者です。最...
-
1月の電気代が35000円
-
1人暮しをしたら光熱費どれくら...
おすすめ情報