
虚無感しかありません。35歳です。
これから退屈な毎日を一人で孤独にあと60年近く生きていかなければならないと思うと絶望しかありません。
専門学校を卒業し、美容関係の会社に就職しました。
やりたいことがあり一年で退職し、一年間キャバクラで働いてお金を貯めて、夢だった業界に入りました。
そこは夢のような世界でしたが、一方で給料もなく睡眠もとれず、師匠とも折りが合わず2年未満でボロボロになり辞めました。
辞めると告げて深夜にマクドナルドに入って、翌日の昼頃まで席から動けなかったこと、どうやって帰ればいいかわからなくなったことを覚えています。自分にとって一番大切なものを失った瞬間、人がどうなってしまうかを思い知らされました。
そこから半年程休み、企業に就職しました。お給料は少なくブラック企業でしたが一般職の人達はみんな人柄が良く、人道的に仕事を教わることができ、スキルを身につけられたことがとても良かったと思っています。三年半勤めました。
一方で何もかもが普通でした。刺激のかたまりのような世界にいた自分にとって、毎日が空っぽで、前まで楽しめていた友達と遊んでいる時間さえも退屈に感じるようになりました。
この会社を辞めたきっかけは失恋でした。
アシスタント時代からお付き合いをしていた彼氏が
いました。鍵を持っていたので部屋に行ったらベッドに血、テーブルには見たことのないパジャマとコンタクトレンズがありました。信じられませんでした。お互いの両親にも会っていて結婚の話もしていました。彼からはもう彼女のことが好きでわたしのことは好きではないと言われました。相手にも私と別れていない段階で「別れたよ、取り乱して大変だったけど大丈夫だった」と嘘をついていました。
その後、人生で初めて精神科に行きました。
人間不審になりました。
今思うと、私はこの業界の人達と合わないのだと思います。ほかの人間関係でドロ沼になることはないのに
この業界で知り合った人たちとはことごとく、傷つけられ裏切られる。普通で常識的な倫理感も持っていない人達が多いのかも知れないし、私にも問題があるのは間違いないでしょう。
それでも私の心には消化不良の、わだかまりがずーっと残り続けていましたし、就職してから3年も迷い続けていたのです。もう一度挑戦するかしないかを。
それほどにその職業は私にとって、トラウマになっていました。と同時に魅力的でした。
唯一自分にとって業界と繋がれているような存在だった彼氏を失い、3年決心できなかったことにようやく決心することができました。
もう一度挑戦しようと。
東京でもいいけど、ここまできたら本場を見たいと思い、イギリスとフランスに一年ずつ滞在し、一流の物作りの現場を体験しました。
やったことのなかった自分の作品つくりを初めてした時はもう水を得た魚のように、楽しみ、興奮し、長い長いトンネルを抜けて、何年ぶりかに心の底から幸せを感じたことを覚えています。もちろんお金もないし、異国の地での生活は大変でしたが、物作りをすること以上にこの世に幸せはない、やっぱり私にはこれだと感じました。
お金もビザも切れ、日本に帰国しました。
帰国して3年半経ち、仕事らしい仕事はこの3年半で
7本くらいでしょうか。ギャラはもちろん安いです。
この3年半、短期の派遣事務の仕事をしながらなんとか食いつないで来ました。
でもここに来て、もう精魂つきました。
自分の限界を、身の程を、嫌になるほど突きつけられたような3年半でした。
ここまで仕事の取れない人も珍しいんじゃないかと思う程です。
仕事が、なくてもクリエイターですので作品は発信していかなければいけない。
自費で。一回に10万〜30万はかかります。
今月、人生で初めて借金をしました。
35歳にもなって、独身で、アパート住まいで、貯金もなく、借金までして、こんなボロボロになって物作りに執着する必要はない、馬鹿馬鹿しい、アホらしいと思うようになったんです。
今まで好きで楽しくてやっていたことが、唯一の幸せであった存在だったものが、
辛く、自分の生活を逼迫し、自分をどんどん不幸にしていくような存在でしかなくなりました。
だからもうこんな馬鹿馬鹿しいことを辞めよう、
現実を見て、身の程を知り、ちゃんと地に足をつけて、就職して、人に使われて生きるしかない、と思っています。
でも、そんな人生地獄にしか思えない。
私にとって。
それは拷問のような人生に思える。
どっちを選択しても地獄、もう人生に絶望しかありません。
ただただ苦しい、創造、芸術への執着に取り憑かれているような気がします。
私はやってきたことは間違っていたんでしょうか。
もう、辞めろと言われているんでしょうか。
私はまだやりたいんでしょうか。
わからない。苦しいです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>明日にはまた落ち込んでいるかも
しれない。
>今年に入ってそんな毎日を行った
り来たりしています。
大丈夫ですよ。
心は水のようでもあるので、熱くもなれば、また冷たくもなります。
行ったり来たりと揺らめくのも自然なことですし、動きがあるからこそ、澱まなくても済むのですからね、、、。
全ては傑作、、、
揺らぐ水面に映る月が美しく見えるのは、誰かが何かに腹を立て、水面を蹴飛ばしたせいなのかもしれません、、、。
(*^_^*)。
*・*・*・**・*・*・*・*
No.7
- 回答日時:
最初の1行目がAIがダメだと判断したことは、漢字を全てひらがなにして回答ボタンを押したとたんにエラーがでなくなったことでわかったのだけれど、あれのどこが問題だったのか、ばかなAIにしかわからないことだけれど。
先ほどの続き
でも、いくら嘆いてもそういう運命なのだから仕方がない。
私からみたら、こんなつまらないものしか書けないと言いたくなるような奴が、テレビで偉そうに振る舞っているのをみると、腹が立って仕方がないのだけれど、それがこの世の現実なのだ。幸運の星の下に生まれた者と、そうでないものとではほんとうになすすべも無い。幸運な星の下に生まれた者はなにをしてもプラス思考でみてもらえるのに対して、私のような者はなにもかもをマイナス思考でみられ、判断されてしまう。
男の場合はほんとうにどうしようもないのだが、あなたは女のようなので別の道があるのでは。
池大雅の奥方は玉瀾というのだが、この人は全く売れていなかったころの池大雅の所に嫁いだ。全く売れていないので、貧乏そのもののような生活だったらしいが、玉瀾という人は貧乏である事に対して全く気にもとめていないようで、貧しい絵描きとの生活を何の不満もないかのように始めたのだった。
やがてのことに、池大雅は大変な有名人になり、玉瀾自身も夫の力もあってのことだろうが絵描きとして名をはせるようになる。
http://wild-usa-9199.pinoko.jp/newpage52.html
池大雅と玉瀾、素敵なおはなしですね。
ありがとうございます。
今も時間がある時は書かれているんでしょうか?
書いていてほしいです、いつまでも。
誰にも評価されなくても。
書きたいから書いてる、
ただそれだけって感じで。
あなたには書いていてほしいです。
No.6
- 回答日時:
人生のリスタートではなく、それをも含めての一連のイベントの重なりが、既に一つの作品なのだと思います。
でなければ、これほど多くの人達がこれら長い文章を読んだ上で、ここで回答をすることもなかったでしょう、、、。
これまで一体何が、自分にとっての芸術を突き動かし続けてきたのでしょう??
お金よりも、頭の中で考えていた理想よりも、あなたにふさわしいものを、今そこに引き連れてきてくれたのではないのでしょうか、、??
雨が降れば、それはただ適時に降ったというだけのことです。
晴れの日になれば、それはただ適時に晴れたというだけのことです。
子供は一本の鉛筆しか持っていないからといって、人生に絶望したりなんかしません、、、。
ただ自分の手の中に持っているものを使って、最大限に自分というものを表現するというだけのことです。
道端に咲き続ける小さく可憐な花と同じように、褒めてもけなしても、ただ、あっけらかんとして、、、。
だからこそ不幸にもならず、失業したりもせず、自分の前歯がたとえ二本欠けていたりしても、その笑顔で多くの人の心を惹きつけてしまうのではないのでしょうか、、、。
(*^_^*)。
涙が出ました。
あなたは普段何をされている方なのでしょうか。
一連のイベントの重なりが既に一つの作品という物の見方に、とても気持ちが楽になりました。
わたしには私の人生が、生き方が、
一つの作品なんだという意味に感じました。
そう考えると、人生の瞬間瞬間、全てが習作なんだと考えることができます。傑作に辿り着くための、習作なんだと。
死ぬまで、その習作が傑作になるかはわからない。それでも試行錯誤をして創り続ける。
お金をかけずに自分の手の中にあるものだけを使って最大限の表現をする。
今の私にとって、この上ないエールです。
まずは働いて、借金を返して、自分のできる範囲でやりたいことをする。
そんな風に思えました。
明日にはまた落ち込んでいるかもしれない。
今年に入ってそんな毎日を行ったり来たりしています。
それでもこの美しい文章を見ず知らずの私に書いて頂いたことに感謝致します。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
原因が全くわからないのだが、書いたものの修正を要求された。
このシステムが、AIにコントロールされていて、このAIが馬鹿なので意味不明の収支を要求してくる。
こうしたことを書いていると、馬鹿なので書き込みが出来るようになることもあるので書いているのだが、あくまでもAIのせいだと思って無視をして貰いたい。
このばかなAIが何をダメだと判断しているのか見当もつかないので、ほんとうに困るのだけれど、おそらくあなたを誹謗中傷していると判断しているのだろうが、勿論読んでもらえればわかるがあなたを誹謗中傷しているわけでもなんでもない。
原因が不明なので、対処のしようがないのだが、とりあえず、文章を分断して細かく送ってみることにする。そうすれば馬鹿なソフトが何をいけないと判断しているかがわかるので。
最初の所で、だめということがわかったので、最初の部分をひらがなにしてみる。
わたしもあなたとよくにたじんせいをあゆんできたからよくわかるのだが、
気持ちはわかるが、あなたはまだ幸運な方だと思う。
私はいくら努力を重ねても全く誰からも相手にさえされなかった。
全く、自分の人生は一体何なのだろうと何度思ったか知れない。
ま、だいたい芸術関係の道で成功する者なんて、ほんの一握りでしか無いと言うことはわかってはいても全く誰からも相手にされないなんて、これほど嘆かわしいことはない。
私と似た人生を...
どんな人生で回答者さんが今、どんな風に過ごしていらっしゃるのかとても気になりました。
誰からも相手にされないのは辛いですね。
それは回答者さんが然るべき人達だと認識している人に限ってということはなかったのでしょうか。。
創作の世界の人たちは自分も含めて、
やはり自分より才能のある個人や集団にしか視野が及ばない傾向はありますよね。

No.4
- 回答日時:
私はひとつ歳上の36歳の者です。
私も美容系の専門学校を卒業しています。
ただ専門学校の時に
今も患っている病気を発症してしまい
希望している仕事に就くことは
できませんでした。
20代から30代前半まで
色々な職を転々として
中には病気が悪化して
働けなくなった期間もちらほら
あります。
まともに働けなくてずっと苦しくて
もがき続けた20代でした。
30代半ばになって
症状が安定してきて
タイミング良く自分に合う仕事にも
巡り合う事ができました。
そういう経緯もある関係で
無理なく続けていける仕事で、働けている
今はものすごく幸せです。
恋人もいた時期はありましたが
利用されていると感じる事が
多く私から離れる形ですべて破局しています。
一人は寂しい時もありますけど
好きに時間を使えるのがよいですよ
この機会に新しい趣味をみつけるのも
よいかも
私はカラオケです。
もちろん私自身を大切にしてくれる方に
巡り会えたらそれも良いと思います。
希望は捨てていません
35歳はまだまだ、若いです。
今辞めると決定しなくても良いと思います。
休息して別の分野の仕事に挑戦するのも
楽しいかもしれませんよ
落ち着いたらまた元々のやりたい分野に
挑戦するのもありです。
もしかしたら私も
美容の分野に再挑戦する可能性だって
あるかもしれません
投稿主さんが今まで経験されていたすべての
事はけして無駄ではないんです。
すべて吸収して生かせる事です。
私自身も病気になって気づいた事
今までの色々な仕事での経験すべて
今の仕事で生かせていると思っています。
今気持ちが疲れているなら
立ち止まって休息するのも
選択肢だと思います。
無理しないで下さいね
ご回答ありがとうございます。
ご病気をお持ちなのですね、
働けなくなるほどの病気となると
回答者さんはとても大変な経験をされているんだとお察しします。
そういった経験があるからこそ
今が幸せと、充足感を感じれるのでしょうか。
中にはどんなに恵まれた環境にいても
ものすごく不幸な人も世の中にはいますよね。
つまりは、その人の考え方。
見方、捉え方なんでしょうね。
お優しいお言葉ありがとうございます。
ゆっくりと自分のペースで前に進んでいこうと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
仕事は仕事として割り切ってなさったらいかがでしょうか?
(文章を拝読させていただくと、仕事、問題なくこなせそうですね)
楽しみのクリエイティブな部分は、自分が切磋琢磨する部分として、残りの時間に割いたらいかがでしょうか?
失恋はかなり重い内容のようですが、忘れて、次の人を探したらいかがでしょうか?
100%の幸福はないと思います。
拝読して、それほど不幸のどん底におられるとは思えません。少しの方向転換で改善されるのではないでしょうか?
仕事は仕事として割り切ってする、
正にその通りですよね。
35歳にもなって、こんなに幼稚な自分が情け無いです。
限られた時間でも何かできることは必ずあるはずですよね。
自分が思い描く自分になれなかったとしても、
限りなくそこに近づけるように
試行錯誤を続けていこうと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ついさっきこちらの質問板で質問をし、訳あって取り消した内容の質問なのですが、何かのお役にでも立てるかと思い、そのまま転載することにいたしました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
どうして人は幸せになるために、何かを買ってみたり、経験してみたり、自分を大きく見せてみたり、人を騙して自分だけが得しようとしたり、出世等をして人一倍モテようとしてみたり、自分で自分を満たそうとすることによって、幸せを感じようとしたりするのでしょうか??
人ひとりではトランプ等のゲームをして遊ぶことも出来ませんし、結婚も出来ません、家を建てることも出来ませんし、会社を運営することも出来ません、子供を作ることも出来ませんし、誰かに話を聞いて貰うことも出来ません、病気になった際に自分で自分を看病することもできませんし、自分の死に対して、自分でそれらを悲しみ、そしてお葬式をあげたりすることも出来ません。
自分のために、自分だけで出来ることなんて、かぎりなく限られているというのに、他者や自分以外のモノ達に気を払ったり、何かを与えあったり、共に支え合ったり、守り合ったり等することもなく、ただ心の虚しさを埋めるためだけに、自分で稼いだお金や、ちっぽけな自信、あの世に持っていくこともできないような物や、他者から見た評判、イメージ等によって、自分を満たそうとしたりするのはどうしてなのでしょうか、、?
不幸や虚しさが先にあるからこそ、自分を満たそうとするのではなく、自分だけを優先的に満たそうとするその考えや行為そのものこそが、自分の心や生き方に虚しさを生み出し、その心の穴を埋める為に、ひたすら貴重な時間を費やす羽目になったり、それでも満たされず犯罪に走ってしまったり、しまいには鬱などになってしまい、周りからも人が居なくなってしまったりするというのにです。
日本人はよく幸福度が低いとも言われたりしていますが、それらにはもちろん環境的要因等も関係してくるのでしょうけれど、それ以上に、ニュースになるような自己中心的な理由により、とんでもない数々の犯罪を犯すような人達と同じように、自分で自分の虚しさや無価値感を生み出しておきながら、それらを他者や社会的なものを利用し満たそうとする、そのような自己中心的な人達が、とても多いように思います、、、。
仮に自分のために出来るようなことが20個位しかなかったとしても、また自分の趣味だと言えるようなものが一つ二つしかなかったとしても、一旦、自分の外の世界に目を向けるならば、自分が他者やモノ、自然のためなどにしてあげられるようなことや、共に協力し合い、楽しめるようなことなどは、人生の時間が足りないという程に、無数に数多く存在するというのに、どうしていつも多くの人達は、自分で自分の足元ばかりを見つめては、只、溜息ばかりをついていたりするのでしょうか、、??
元を正せば、他者も自分もこの世の全てのものはみな同じ物から生まれてきていたりするのですし、他者やモノ、自然をも含めた世の中のもの全てに対して優しさを示し、支え合い、お互いを満たし合おうとすることは、結局は、それは自分で自分に親切や楽しみ、安心等を与えているのと同じ事だということに、なぜ人は気付かないのでしょうか、、??
私達の体を維持し、構成している小さな小さな細胞ですら、常に与え合い、協力し合い、助け合い、それでこそ初めて、正常な状態を維持できているというのにです、、、、。
(*^_^*)。
(※当方、軽い読字障害持ちのため、文章が下手くそで読み辛くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした、、、)
ありがとうございます。
とても心に突き刺さりました。
数ヶ月前、ある本を読んで、同じようなことが記されていて、その時も何か諭されたような気分になりました。
自分のことばかり考えて生きてきたなと。
だから孤独なんだと。与えてもらうことばかりを考えて、与えるということをしない、そうゆう生き方をしてきたなと。
中には自己中心的に生きて、妻と子供に暴力を振るっても、名声を得ている音楽家やアーティストはいる。でもその人達は違う形で、彼らの表現力というエネルギーを通して、他者に生きる活力を与えたり、存在そのものが魅力として希少価値になっているんですよね。
私にはそれがない。
であれば、自分を見つめ直すしかない、
人生をリスタートするしかないとゆうことなんでしょうか。誰にもわからないですよね。
もしそうだとしたら、この十年間、私が費やしてきた時間、お金、それを支えてくれた両親。
なんだったのでしょう。
一体、これはなんだったのでしょう。
まるで茶番のようです。
正解はない。これ以上茨の道を歩いていく自信がない、怖い。だから正解ばかりを探してしまいます。
No.1
- 回答日時:
作品を発信するだけでかなりかかるというのがキツいですよね。
発信する頻度を減らしたり、いわゆるパートのような定時で帰れる仕事をしながら作品作りも続けるのは難しいのでしょうか。芸術だけで若い(35って芸術家としては若い方だと個人的には思います。晩年でやっと名が売れたりも少なくないイメージ)ときから金銭的に何不自由ない暮らしが出来る人ってほんと一握りですよね。
金銭的に支えてくれる誰かを見つけるか、別の仕事をしながら続けてみるか、かなと思います。
俳優さん女優さん等芸能界で活躍してる人は、けっこうすぐに辞めたいと思い悩みがち、みたいな人のほうが売れるし結局長続きする、みたいな話を聞いたことがあります。すべて個人差ありだと思いますが。
どこの業界の人も日々葛藤しながらだったりするんだと思いますよ。とくに芸術は常に穏やかな気持ちでなんていられない気がします。まわりから見ると成功している人でも、過去の自分との戦いとか、次々出てくる若い才能に怯える気持ちがあったり、他の人には理解できないことに苦しみを感じているのかもしれません。
苦しいと思いますが、正解も不正解もないと思います。人生を終わりにする、くらいの気持ちになるなら、あえて挫折してください。人生一回です。命を大切にしてくださいね。
暖かいご回答ありがとうございます。
そうですよね、どんな人でも見えない苦しみを抱えながら生きてるんでしょうね。
私の業界で同じ職業ですと、大体28〜30歳くらいまでで仕事をし始めています。
私が辞めてしまったアシスタント時代の同期は
みんなもう大御所のポジションなのです。
もちろん、全員が売れているわけではありません。簡単な世界ではないんだと、売れ続ける、仕事が継続的にあることがいかにすごいことなのかと痛感させられます。
金銭的に支えてくれる誰か、見つけれたらいいですよね。とにかく今は他の仕事をする以外選択肢がないので働くしかないですね。借金を残して死ぬことだけは避けないと。。
敢えて挫折。そうですね、懸命な決断は挫折して
普通の生活をしていくことなんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 退職・失業・リストラ 退職死ぬほど後悔。 10 2022/05/08 10:58
- 不安障害・適応障害・パニック障害 どうしていいか分かりません 9 2022/12/02 14:26
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- 中途・キャリア 40代で10年前から職歴なし、貯金ゼロ、借金は無しで独身って客観的にどうなんですか? 7 2023/07/26 07:11
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 退職・失業・リストラ 勢いでの退職死ぬほど後悔 9 2022/05/26 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30代に入ってから急激な無気力状態に、生き方は?
失恋・別れ
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独身、子なし、うつ。 体調不良により、働けません。 婚活なんてもっての
恋愛・人間関係トーク
-
人生詰んでます。消えたいです。 32歳、彼氏10年無し、派遣社員、関東一人暮らし、貯金60万。 20
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
35歳から
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
40代独身女性ですが孤独な毎日に疲れました。友達もゼロです。会社ではそれなりに話もしますし仕事帰りに
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
もう生きるの疲れた。 30歳独身の女です。やりたい事や夢は以前はあったけど、何だかもう疲れました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
生涯独身ってやっぱり虚しいですか?
婚活
-
8
30代半ば、仕事が見つかりません・・・
子供・未成年
-
9
孤独が辛いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
今年34歳の独身女。人生のどん底です。。。(長文です)
失恋・別れ
-
11
人生つまらない
出会い・合コン
-
12
50代独身女です。生きて行く気力もないです。
片思い・告白
-
13
34歳独身女性の人生への焦り
婚活
-
14
人生をやり直せる年齢
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
私はなんの取り柄もない中途半端なつまらない努力もしないくせに仕事もしたくないわがままなゴミ人間です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
独りの人生に疲れました
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
最低の人生だった、何もできなかった、楽しみもない、落ちていくだけの人生、生きている意味あるのか
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトを3度も無断欠勤し...
-
虚無感しかありません。35歳で...
-
人をランク付けしてしまう 自...
-
ニート31歳、最初の一歩が踏...
-
自分を変える方法
-
私は社会不適合者でしょうか?...
-
自信喪失☆<( ̄□ ̄;)>☆ 復活で...
-
20代後半何だか疲れました 最近...
-
仕事で乗り物酔い
-
必死でもがき続ける瞬間は何を...
-
いろいろなアドバイス、指導で...
-
バイトに慣れるまで
-
就職したいけど、自信も勇気も...
-
躁鬱の彼女音信不通 付き合って...
-
何にすがって生きていけばいい...
-
アドバイスをいただきたいです
-
他人の評価でしか自分を認めら...
-
何をしても自分に自信がなかな...
-
自己顕示欲が抑えられません。。
-
おはようございます。 今日は晴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性がやる、仲間外れってどこ...
-
20代後半何だか疲れました 最近...
-
前任者の責任の押し付け
-
人生がどんどん悪い方向へ、過...
-
虚無感しかありません。35歳で...
-
たまに全てを放り投げて、逃げ...
-
性格が良くないのに、ちやほや...
-
人をランク付けしてしまう 自...
-
必要以上に萎縮する気質や癖を...
-
人生の落伍者とは私の為にある...
-
アルバイトを3度も無断欠勤し...
-
躁鬱の彼女音信不通 付き合って...
-
バイトに慣れるまで
-
内定ブルーって適応障害ですか?
-
欠陥だらけの人間は死ぬしかな...
-
寝に逃げてしまいます。
-
普段ならあまり思わないのに、...
-
もう辞めたい、誰も幸せになら...
-
女性ばかりの職場でコミュニケ...
-
妥協ばかりの人生だった自分・・・
おすすめ情報