
60歳以上の同居していない親(身体障碍者1級)
現在の収入は
・年金50万(老齢、厚生年金合わせて)
・給与96万(役員報酬)
*私の扶養に入っています。
*所得税は非課税
*住民税は均等割のみ
*介護保険は不明ですが年間4万程度?
今後、株式や投資信託の配当金(NISA枠内)を3万/月を想定した場合
・扶養に入れるか?
・介護保険料の変動
・所得税の変動
・住民税の変動
の問題を考えています。
もし現在支払いの税金(所得税、住民税、介護保険)より多く払うようになるのはしんどいので役員報酬で調整したいと思っておりますがそれぞれの計算が分かりません。
収入?所得?年金控除?給与控除・・・??
詳しい方、計算式も合わせて教えて頂ければ非常に助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
賞金に税金はかかりますか?
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
市民税所得割課税額って?
-
退職所得の源泉徴収票の使い道
-
年末調整(国民健康保険料、国...
-
一日しか働いていないが源泉徴...
-
耐用年数を教えてください
-
住宅取得控除について教えてく...
-
所得税を払っていない人の医療...
-
事業主
-
確定申告のひとり親控除ついて
-
住宅ローン控除
-
賃貸アパートの事業税
-
源泉徴収税額 0 になぜなるの...
-
ふるさと納税 後に収入が減った...
-
突然届いた個人事業税について
-
妻の介護保険料は所帯の会保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
源泉徴収票は特別徴収税額の給...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
母子家庭での息子のバイトと税...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
一日しか働いていないが源泉徴...
-
確定申告のひとり親控除ついて
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
ふるさと納税に関して 今年体を...
-
普通徴収と特別徴収と両方ある...
-
源泉所得税の「その月の社会保...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
耐用年数を教えてください
-
事業主
-
給料から引かれる所得税・雇用...
-
課税標準→総所得③とは
-
確定申告は夫婦別々と合算申告...
おすすめ情報