dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今月6日にやむを得ない理由で、初期中絶をしました。
その後についてです。
【中絶についての誹謗中傷はお控えください。こちらも悩んで泣いて散々出した答えがこれでした】
中絶日と次の日2連休で仕事の休みを取り今日仕事に行かなければならないのですが、今は本当に心の状態が不安定で、すぐに泣いてしまったり、長時間立ったりすると股関節が痛くなり働くことに不安があります。私の職場は御局様が多く、私はよく御局様のターゲットになりやすく日々怒られているのですが、毎日笑顔で流すことが出来ました
しかし、今の心の不安定さ、小さな命を自分出なくしてしまったこといくら悩んで決断したことだとしても一生消えない心の傷を持ち、何も知らない御局様にいつも通りいびられると思うと死にたくなります。
昨日はパートナー(同じ職場の上司)から仕事の話をされにも理解出来ず、私にはできない!(あまりの不安と御局様に何か言われる恐怖で)と泣き叫んでしまいました。
するとパートナーは手術後で情緒不安定なんだねと言われ私もそうなのか…となってまた泣いてしまいました。
もう私自身もこのような不安定な状態が初めてなのでどうすればいいか分かりません。
経験者の方、またこれを乗り越えられる方法を教えてください。

A 回答 (8件)

まぁ、時間を置くしかないですよ。


例え自然的な流産・死産にしろ、人工的なものにしろ・・・なんていうか、女性の本能に直結してくる問題だと思うのです。
死ぬほど悩んで苦渋の選択で決断したことだとしても、やはり涙が出てきてしまうものなのです。

そうかといって、忘れてしまうのもいけない事だと思います。
その事を抱えて一生、生きていく。それも辛いですが、人生って十字架を抱えて生きなければ行けなくなることなんて、いっぱいあると思う。
そう割り切れるには時間がかかります。

今は無理して前を向こうとせず、息をしているだけで良いと思うので、がんばらないで生活してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ひとまず赤ちゃんのためにも生きてまた同じ過ちをしないよう努めます。

お礼日時:2021/07/09 07:58

中絶してーパートーナーがそばに


平然といることが不思議です。また
同じことが起こらないように。
    • good
    • 1

小さい子供はみな 母親が好きだ。


DVで虐められて ご飯も満足に貰えないのに「お母さんお母さん」と呟きながら帰りを待つ。

だから たとえ貴女が自分の意思で堕胎したとしても その子が貴女を恨むことはないよ。

世界は苛烈だ。
時に我が子であろうと 見捨てることもある。
動物も植物も むろん人間も 生きるために 選択する。

貴女のその苦しみは 「苦しまないで」と訴えるその子の心を 罪から逃げたい貴女が 振りほどこうとしているからではないかな。
「ごめんね ありがとう 頑張って強くなるよ 今度はちゃんと産んであげるよ」と 心から望めば 痛みは減ると思う。
    • good
    • 1

乗り越える必要はありません。

受け入れてください。パートナーと二人でその罪を死ぬまで背負ってください。
「赤ちゃんのように殺されることはないのだから、私の罰には軽すぎる」と思ってください。そうすれば、いびられるぐらい何も感じませんよ。
ここで相談することではないです。
    • good
    • 1

上司は独身でしょうか?


休職や退職 今日は有給あるならそれで休んで、今後の事をよく考え
上司とは別れた方がいい。

心療内科も予約した方がいいですよ。
親など家族にも色々相談してください。
自分を大切に。

おろした赤ちゃんの供養もしてくださいね。
    • good
    • 1

*自分を許すこと


*自分を労ること
*赤ちゃんを弔ってあげること

この3つかと思います。
中絶自体は手放しで絶賛できる事ではありませんが、事情がありますので周りの意見は気にしない事です。

そして、今非常にしんどい時期なら仕事を休んだり、診療内科に相談に行ったりとするのも良いのではないでしょうか。

赤ちゃんの弔いは、強制とか宗教的な意味ではありませんが、心の重荷が晴れるなら、身体の具合が良くなった頃に、どこかの寺院の合同慰霊祭などに行ってみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 2

いつも不思議に思うのが半分加害者である女性が何故自分が傷付いたとか悲しいとか被害者面出きるの?



自分の生活が不安だとかで中絶をした訳で被害者は赤ちゃんですよね?

強盗犯が被害者を刺し殺し金を奪い逃げて、罪悪感で私は悲しいと思う権利はあるでしょうか?

常識的に思うのが産み、施設に預けた方が罪悪感が少ないのでは?

貴女が不安定などどうでも良いので先ずは去勢をして水子を供養してください。
    • good
    • 1

仕事を辞めてパートナーとも距離を置いてみてはどうですか?距離を置く勇気がなければ一人旅行等。

精神が不安定な理由を御局様に置き換えているだけだと思います 自身を見つめ直すために一度リセットしてはどうでしょう
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!