電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学2の解と係数との関係についての質問です。
(1)で2つの解が〜と書いてあるのに解説には判別式で重解を含むD≧0を用いているのはなぜですか?

「数学2の解と係数との関係についての質問で」の質問画像

A 回答 (4件)

「異なる」2つの解とは書かれていないから


2つの解をα、βとすると
α=βというケースもでてくるということです
    • good
    • 2

重解は、ひとつの解と解釈する場合と


ふたつの解だけどそれが重なってると解釈する場合があります。
空気を読んで、意味を汲んであげなければなりません。
なんだかなな話だとは思いますが、それが慣習です。
    • good
    • 1

数学の慣例では重解は「二つの解」と解釈します。

すなわち

α+√0 α-√0

と言う二つの解と見るわけです。もしも重解を一つだけの解と見ると「二次方程式には解が一つのものと二つのものがある」と言う事になってしまいますが、重解を別々の解と見ると「二次方程式には二つの解がある」と言う具合に定理がスッキリします。
    • good
    • 1

理由は不明だけど重解を2つの解として数えているようです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!