dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳です。心臓に異常があるのではないかと検査をしても何もありません。でも脈が飛びます。
心臓病ではないか、医者が見落としているのではないか、
心臓の大きさが50%以下が正常なのに
47%だったことで心臓が大きめなのでは。

あと数年したら心肥大だ、死んでしまうとずっと頭の中で心臓、心臓、心臓と気にしてしまいます。

普通にリラックスしていても、ふと、心臓がきになり、心臓が締め付けられて苦しんでる死ぬ自分を想像します。

喉や、胸が一瞬つかえたりするのは間違いなく
不整脈だと思います。

安定剤を飲んでも、漢方を飲んでも効きません。

考えなくても良い日もたまにあるのですが、
そう言う日に限って胸がドクン、として気持ち悪くなら不安が募り、何も楽しめなくなります。

心臓病で死ぬ未来が見えます。
人工呼吸器をつけている自分が見えます。


ここまで考え込んでしまうのは異常だと分かっています。
安定剤も効かない、漢方も効かない、検査をしても
納得いかない、

私はどうしたらいいのでしょうか。。。

本当に辛いです、、、。
毎日泣いています。

何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

わたしもたまに心臓がぎゅーっと苦しくなることがあるので、病気か?!と疑っておりますが検査しても異常ないんですよね。



だからあなたが感じてる症状はほんとなんだろうけど、きっとそこまで人体に影響が出るものではないってことなんじゃないですか?

プロが見てるんだから信じるしかないしそれが無理ならセカンドオピニオンですかね。

他の病院で再検査をしてそれでも不安で不安で仕方ないなら、心療内科を受診したほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

たぶんですが自律神経失調症だと思います。

脈飛びは結構普通にあります。

自律神経失調症は病は気からの典型で、緊張状態がそのまま身体に出るので、気のせいではなくしっかり症状出るのに検査では異常がない…というのが厄介な病気です。
この場合「とにかく気にしない」ことが必要ですが、その「気にしない」ことが極めて難しいです。
私の場合、子どものときになって相当辛い思いをしたのですが、治ったきっかけは漫画にどハマりしたことでした。
要するに、ずーーーっと考えてることが他にできたからです。
何かに没頭する、夢中になることが必要です。
仕事で忙しくしてるときは大丈夫だったりしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事もストレスなのでわかりませんが、
たしかに集中している時は何も考えないかもしれません。

あと、私の性格上、周りからも飽きられるほど極度な飽き性で何をしても続きません。
一番レフは、1週間で、売りました。
ギターも1ヶ月で飽きました。
手に入ってしまったら飽きてしまようです。

動物が好きなので触れ合える時間などがあればいいかな、とは思っており、猫を飼う予定です。
少し良くなったら良いな、とは思っています。

お礼日時:2021/07/12 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!