dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲にて車の諸費用の持ち方。ご意見ください。

現在1年ほど同棲している彼がいます。彼も私も20代後半。職場も部署も給料もほぼ同じで通退勤も毎日一緒です。

基本的にすべての生活費を折半していますが、車だけは違く、彼と同棲( 付き合い) 始める数ヶ月前に自分で中古車を購入したものを二人で普段使いしています。

基本的に車を使うときは一緒に乗ることが殆どで、通勤にももちろん使っており、ガソリン代は折半しています。運転はお互い出来て交代しています。ここまで見るとまだ良いのですが、例えば定期点検やタイヤ交換、保険、ロードサービスなど車の維持費にかかる費用はすべて私持ちです。

もちろん私の車ですからそうなるといえばそうですが、すでに1年間どこにいくにも一緒に使用してて、彼の私への車の扱いはまるで彼自身が持ってるかのようで車内は散らかし放題、鍵をよくなくしたり( 毎回見つかりますが、酷いときは一晩外に置き忘れていたときもあります。)など、あくまで人の車という認識は既に薄れているようです。


彼が勝手に私の許可なく使うことはないですが、たまに彼がどうしても個人的に使いたい時は聞かれれば許可しています。

以前彼はやはり自由には使えにくい点から、自分の車を買おうと考えてると言い始めてましたが、数ヶ月経ってもなんの変化もなし。


さすがにこの状況に当時しびれを切らした私は半年ごとに支払う車体登録料4万ほど( 海外住みです。)の際に、いい加減車探す気ないなら維持費と車体費一層のこと全部折半にしてくれる?そしたらあなたも自由に気兼ねなく使えるし私もあなたと車を使うことにストレスを感じなくなると思う。もしその気がないなら走行距離も時期時期売り頃になるし、次の登録更新までに売ること考える。と伝えました。


すると彼は、分かった登録料は半分支払わせて。でもその他は嫌。だってその車はあくまで君が欲しくて買ったもので、俺の意見があって買ったものじゃない。しかも俺が個人的に君の車を毎日乗り回してるわけじゃない。君が次の登録更新までに売りたいならいいし、それまでに俺が欲しい車を見つけて俺自身で買う。んで、今の俺みたいに君はガソリンだけ折半で一緒に乗れる。と言ってきました。


それならと思いその後、特に何も言わず生活してきましたが、もうすでに半年近く経ち、次の更新手前なのに当の本人は何の動きもありません。
完全に私の車がまだあるから良いだろうと楽観視しているとしか思えず、一体車の件はどうなってるの?と聞くと、欲しい車を見つけてもその日に売れてしまって見つからない。とのこと。半年も時間あって本気で車欲しかったらもうとっくに買ってるだろう。と、ストレスがより一層溜まった自分が1人立ち往生しています。


売るにも色々準備が必要ですし、車も走行距離が上がるに連れて価値も落ちてきますから、今後もこの状況を続けると考えるとやはり全ての維持費を自分持ちすることに符が落ちない自分がいます。


この状況どう思いますか?また、維持費の持ち方はどうするのがいいでしょうか?またどうあるべきか。

やはり車を購入したのは私であって共有を許可しているだけに全ての諸費用は私が持つのが筋なのでしょうか?


因みに田舎と言ってもいいくらいの郊外住みで、公共機関などもなく車がないと生活しづらいのは確かです。通勤もみんな自家用車です。

彼は私と同棲する前までは同居友達の中で車を持っている人が買い物やら遊びに行くときに一緒に行ったり、当時は違う職場で働いており、会社から出てる通勤車で通勤していたそうです。

彼は十分貯金があり特別高いものでなければ中古車一台買うことはすぐに可能です。



このような経験者さんや、現在同棲中で一台の車を共用している方など是非ご意見くださると幸いです。

A 回答 (2件)

もし自分ならば、さっさと車は売るなり処分して必要な時だけタイムズかレンタカーにする。



もしくは女性向け超可愛いデザインのやつに買い換えるとか。軽の中古ならそんなに高くないと思います。
「同棲にて車の諸費用の持ち方。ご意見くださ」の回答画像2
    • good
    • 0

あなたが車を売れば、彼が車を買うと言っているんだし、


ハッタリでもいいので、中古車買取業者の見積もりでもしてもらって、
「今の生活から車が無くなるよ?不便になるよ?困るよ?はよ買え!」
と無言の圧力をかけてみるのはいかが?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A