アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「本日の司会進行を務めます○○です。よろしくお願いします」という場合の「よろしくお願いします」はどう英訳されるのでしょうか?「よろしくお願いします」は英語で状況によって言い方が変わるため、どう訳すのが正解なのかが分かりません。

A 回答 (6件)

かつて言語学者の金田一春彦さんがテレビでおっしゃっていたと記憶していますが、「よろしく伝えてね」という日本語はもともと「よろしいように、あなたが適切な言葉を考えて、私の気持ちを代弁しておいてくださいね」という意味を含んでいるのだそうです。



日本語では二言目には「よろしく」と言いますが、これってけっこう、責任を丸投げしている言葉なんですよね。便利な挨拶です。

英語にも便利な挨拶ならたくさんありますが、たまたま「よろしく」とイコールの単語はありません。したがって、「よろしくお願い」をどうしても英訳したいときには、「よろしくお願い」に込めた思いを訳すしかありません。

例えば、「本日の司会進行を務めます○○です。皆さん、よくぞおいでくださいました」なら「It's nice to have you all here.」ですし、「不慣れなのでお手柔らかに」なら「I'm not good at this, so be easy on me.」ですし、「一緒に楽しみましょう」なら「Let's have fun.」ですし、何でもいいから思いを具体的に伝えればいいのです。
    • good
    • 1

ネイティブには「よろしくお願いいたします」という表現がないので、そういう場合はネイティブはどういうか、が参考になると思います。



「私はジャックです。本日の司会進行を担当します。
"I'm Jack, I'll be in charge of today's moderator.

それでははじめましょう」
Let's get started "
Here we go"
    • good
    • 1

"I'm ○○, I'll be the MC for today. Thank you."


よろしくお願いします。などの抽象的な内容は英語にはならないので thank you だけで良いです。

具体的な内容、例えば「~に感謝します。」などなら thank you for ~ と付け足せます。
    • good
    • 1

英語では、始めの段階で『よろしく』のようなことは言いません。


逆に、最後に言う『Thank you for your cooperation.』がそれに対応するぐらいでしょうか。
    • good
    • 1

司会進行者が、司会を進めるにあたって最初に「よろしくお願いします」と言うのは日本的な文化で、あちらではそんなことは言わないでしょうね。

何でもそのまま英訳すればいいわけではありません。

せいぜい司会ができて幸せですとか、名誉なことです、と言えばいいのでは?
    • good
    • 1

この場合は"nice to meet you"、もしくは"I look forward to working with you"が良いかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めましてではない方もいるのですが、その場合も"nice to meet you"や"I look forward to working with you"になるのですか?

お礼日時:2021/07/15 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!