
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お役所からの通知などは、すべて「このような通知を送付しますので、よろしく受理してくださいませ」と言う予告などありませんよ。
つまり「すべて突然」です。
ところで「催告状」と言われてますが、督促状の間違いではないですか。
手続きとして、督促して納付がないと催促状が発送されます。
一般取引で言えば「請求書の発行」その後支払いがないと「催告」です。
今一度手元に届いている通知の表題を確認なさってください。
貴方ではなく他人様の話ですが、税金の督促状を受けていて、その後催告状や差押予告書、最終警告書などを受け取っているに関わらず「差押通知書」
が手元に届いたときに「突然差押えされた」と言う人がいました。
「いくらなんでも突然差押え処分などなかろう」と思いましたが、その方は口癖としてなんにでも突然をつける人でした。
ラーメンを頼んでおいて「突然、ラーメンが目の前に現れた」という人だったというオチ。
ただ送付した書類の内容を理解して貰える方が良いので、送付前に本人に「こんな書類送りまっせ」と連絡をする行政サービスもあるようですが、税の徴収の場合には、既述のように送付する書類に順番がありますから、
いきなり催告状はないです。その前に督促状が発送されます。
これもまた「突然、督促状が来た」という話になりますがね。
「こんなもの送付する前に、一言連絡してこないのは、怠慢だ」と言いたいのでしたら、行政機関には通用しない不服でしょうね。
No.1
- 回答日時:
住民税の催告状がいきなり届きました。
今まで3社各1年ずつ勤めていましたが、
1日も無職になった期間はありません。
特別徴収に切り替わったのが3社目にして初めてだったので今まで住民税の支払いに気づきませんでした。
こんなに突然来る物なんですか?
3社目で初めて特徴された=その前の分が発生してて、払ってないなら、2年以上ほったらかしなわけで、突然ではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、住民税についてです。 私は今年の3/31に前職を退職し、4/1に 2 2022/07/29 12:56
- 住民税 退職者の住民税 1 2022/05/18 21:27
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 住民税 住民税について質問です。 2022年6月10日付けで退職してその翌日6月11に新しい職場に転職しまし 5 2023/05/26 17:09
- 住民税 転職先で住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えたい。 宜しくお願いします。 12月末に会社を退職し、 3 2022/11/29 23:22
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 住民税 住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。 3 2023/07/28 18:44
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税金未納について
-
住民税の支払いを待ってもらえ...
-
この平成29年の住民税のお知ら...
-
住民税についての質問です。 昨...
-
固定資産税、住民税、滞納について
-
住民税非課税は41万以下なのか4...
-
市民税が安いところ
-
住民税を負担するメリットは?
-
学生です。 住民税を分けて支払...
-
住民税課税決定通知書
-
学生です。 住民税を分けて支払...
-
住民税を払い忘れてしまいまし...
-
住民税についてですが、現在本...
-
住民税の申告について
-
住民税の催告状がいきなり届き...
-
確定申告をする際の国民保険支...
-
会社から貰う、住民税を支払っ...
-
住民税が3ヶ月に1度まとめられ...
-
住民税と市県民税って違うんで...
-
会社退職後の住民税の支払いは...
おすすめ情報