dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
会社の住宅手当ついての質問です。
住宅手当についてなのですが、転職する際に内定通知書の方に会社から20分圏内に住めば住宅手当30,000円まで支給すると記載がありました。
ですが、入社後に社員の方に聞くと貰えないと言われたり、そんなの初めて聞いたと言われました。
まだ入社したばかりなので、貰えるか貰えないかは分からないのですが、もし仮に貰えなかったとしたら請求することは可能でしょうか?
ちなみに自分は会社まで徒歩8分圏内に住んでいて、
入社前にも手当は出るのですか?とメールで確認し人事の方から出ますとメールでも残っています。
文書書くの下手くそで申し訳ないのですが、どなたか回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>もし仮に貰えなかったとしたら請求することは可能


一般的には申請用の書類があって、それを提出することで支給されます。ですから貰えなかったらというのは申請が却下されたことを意味しますので、請求は出来ません。
申請が却下されたことに対して内定通知書を添付のうえ意義を申し出ることは可能でしょう。
    • good
    • 0

住宅手当がでるかどうかは雇用条件や職種 役職によって違うでしょう。


これは区別でも差別でもないです。
それを社員にきいてはいけませんよ。

私の会社で、女子事務員Aが自己都合で一人暮らししてももちろん家賃補助はありません。
ですが、地方の営業所勤務の事務員が会社都合で支店勤務となり、家賃は1割自己負担を聞いたAがずるいとごねてましたが、何をいっている?です。

質問者さんの条件ではありなのですから、あるでしょう。
    • good
    • 0

内定通知書に明文化されているなら出るとは思いますが、20分圏内の定義とか(ナナハン全開で20分なのか、徒歩で20分なのかで雲泥の差)


3万円「まで?」金額決定基準とか、細部があいまいなので何とも言えません。
就業規則を熟読して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社までは徒歩8分圏内です。
詳しく教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2021/07/17 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!