dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の方からいくつもの資格(安全衛生など)を取りに行くように指示があったのですが、手当は一切付けないと言われました。

普通でしょうか?

A 回答 (8件)

会社によりますが、そういう会社は


多いですよ。

ワタシもあちこち転職しましたが
大体同数でしたね。

資格手当が月何万も出るところが
あるし
全く出ないところもあります。
    • good
    • 0

資格のレベルや業種業界などにもよると思いますがあり得る話でしょう。



手当としてはなくとも昇進や配置転換の条件となっていて、その際の待遇に含まれているとも考えられると思います。
業務上求められたのであれば資格取得にかかる費用のすべてまたは一定範囲を会社が負担することはあるでしょう。
資格が会社の要請によるものであったとしても、個人に与えられる資格ですので、費用負担をしてもらって取得できるのもありがたい話ではないでしょうかね。
業種業界的にあなたの会社の待遇が悪いのであれば転職を考えればよいでしょう。
    • good
    • 0

資格内容にもよりけりですが、手当は出ずとも会社が受験料等を出す場合が多いかと思います。



転職などをした際にも地味に有利な資格や免許があったりするので、良い機会と思ってトライされる方が良いかなと思います。
    • good
    • 0

はい、普通です。


但し、会社の指示であれば、
資格取得に関する費用は、会社が出してくれます。
でも、その資格を利用しての会社業務に、特別手当は無いです。
    • good
    • 0

そういったことは会社によります。


特にその資格が無いと会社として請け負う仕事が出来ないとう場合、その仕事を担当する社員はその資格を持っていることが必須条件になりますから特に手当は無いという場合があるようです。

参考まで。
    • good
    • 0

うちも手当はないです。


会社からの命令であれば試験費用は出ますが。
あ、会社に有用で合格率が低い難しい資格の場合、寸志が出たりはあります。
    • good
    • 1

殆どは個人に帰属する資格ですので、会社を辞めても資格は自分の物という場合が多い


その意味では手当が出なくても仕方ない面はあります
うちの会社も特別な物を除き資格手当というのはありませんでしたが、有効な資格が沢山ある人は早く出世します
    • good
    • 1

手当出る会社もあります。


試験費用出してくれる会社もあると思います。

それぞれ会社によりけりかと。
想像ですが、必須の資格で取得難易度が高いのだと手当が出るのかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A