アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3受験生です。私はいま関西の国立大学(偏差値57.5)を志望しているのですが、本当に1番行きたい大学ではありません。本当は、慶應(文学部 美学美術史学)かお茶の水女子大学(生活科学部 人間生活学科)に行きたいです。でも、関東で一人暮らしをするのは不安があって、学力的にも相当努力しないととどかないと思います。1,2年のころから慶應とお茶の水には憧れていたのですが、私には到底無理だと思って諦めていました。でも、私のいる高校は学力でクラス分けがされているのですが、同じクラスに慶應を目指している人、お茶の水と同じくらいの難易度の大学を目指している人がいて、なぜ私は目指せないんだろうと悔しく惨めな気持ちです。このまま一生、慶應、お茶の水が良かったと思う人生は嫌です。でも、現実的に考えたら今の志望校がぴったりなんだと思います。
本当に行きたい大学を目指せないことは普通なのでしょうか。それとも、浪人してでも行きますか?私は家庭の事情で浪人できないのですが、、
お茶の水の場合、あと3科目今から勉強しなければいけません。そのうち、数Aと数Bは1,2年の頃一通り習いましたが得意ではありません。また、政治・経済は独学です。
慶應だと、英語と世界史以外の5科目が無駄になります、
志望校選択はもっと早めにしておくべきだったと後悔する毎日です。
志望校を変えるべきでしょうか。最近ずっと考えているのに答えがでないので、皆さんの意見も参考にさせてください。

A 回答 (11件中1~10件)

他の質問に同志社のことを訊いていましたが「慶應に落ちたら同志社以下の地元私大でもよい」なら、私文に戻せばよいのでは。

同志社以下の私大を厚く受ければ浪人は回避できるでしょう。中途半端に国立の芽を残すよりは慶應の可能性もほんの少しくらいは上がるでしょう。

機会が限られる国立の場合はそう簡単には行きません。上位全落ち、かつ「地元私大では自分も親も納得できない」のであれば、いまさら(せっかく減らした)科目を増やしてお茶大を目指すのは現実的でないので、地元国立の合格確実性を高める地道な努力をして、慶應はダメ元の記念受験し、地元国立に進む。
    • good
    • 1

今から志望校を変更するなら,これから数学を含めた3科目を強化するには時間が足りないので,ご質問者様の場合は慶應文学部1本に絞るべきだと思います。

ただし,英語を徹底的に強化して満点近い得点を挙げる実力をつけることが条件です。
    • good
    • 1

そう言う人は多いです。


慶應判定駿台でAしかとったこと無くても、下宿出来ないので
残念無念と最寄りの国立へ。
普通のことです。
    • good
    • 1

他の回答へのお礼に、4月までは私立志望で、国立志望に変えたのは5月からとありますね。

だから、数Aや数Bを省ける(社会科も1科目?)という軽量入試の国立大が志望なのですね。納得です。
そうであれば、今からお茶大は無理でしょう。
慶應を志望して、落ちれば、軽量入試の国立大に行けばいいと思います。
もし、慶應受験に必要ない科目を勉強しながらではその国立さえ難しくなるようなら(つまり、片手間では受からない国立なら)、慶應は諦める。
だって、行きたい大学は慶應であって、他の私立ではないんですよね?他の私立なら今の志望大学でいいのですよね?
簡単な選択だと思うのですが。
「もっと早く選択していれば」という後悔も、私立であれば、志望変更からたった2か月しか経っていませんし。
難関国立志望者が諦めて私立に変えるのもこの時期です。遅くはないですよ。

慶應を目指して1月まで頑張っていれば、「時間さえ掛ければ届くのかどうか」の判断は付きます。頑張らないで失敗した人ほど、「もっと早くからやっていれば」とか「浪人が許されていれば」などという言葉が出るものです。
懸命に挑めば、例え落ちたとしても悔いはないと思いますよ。

行きたくても学力がなければ行けないのは当たり前のことです。受験前までは「自分を信じ」、受験後は「実力を受け入れ」、適正大学で邁進する。それでいいのです。
    • good
    • 2

今からですと



国立は記念受験 
うかるかもしれない。

本命
早慶と言う流れでしょう

明治とか受けない

保険無し 最高だね
    • good
    • 0

とりあえず浪人は視野に入れてやれば?と思うけど。


でも君みたいな子ってやらないもの。

難関大ほど合格率は下がるよね?
リスク下げてリターンはください、なんてそんな虫の良い話はない。
そんな話があれば詐欺だよ。

とりあえず親と話せばいいのでは?
て思う。
東京行きたいなら東京の国立行けばいいとおもう。
レベル低いとこも多少あるぞ。
(どっちにしろ一人暮らし費用は国立でも高額になる。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京には行きたくありません。でも、慶應とお茶の水のためなら行きたいと思います。
親は、浪人はダメだけど一人暮らしならいいと言っています。但し難関大学限定で。

お礼日時:2021/07/23 09:44

よくわからん。



家庭の事情で浪人できないやつが、関東の大学なんぞ行けるわけない。
浪人費用なんてしれてる。
一人暮らし費用が高額なの!
少し調べて、計算したら、バカでもわかることだ。

その時点で君は論理破綻してる。
(今年、受からなきゃどうなるの? 君は死ぬの? ありえないよね。)
論理破綻してる奴が信頼されることもなく、可能性を勝手に殺してるからその時点で無理かなと。
あらゆる手、可能性に賭けるから受かる確率は上がるんだろ?
自ら下げてる奴が受かるわけないよね?

慶応とお茶は試験内容もかなり違うわけだし、
しかも科目も違うなら偏差値をかんがえても目指すことは薦めない。

そもそも論だけど57.5の国立に受かるんかいな?て問題もある。

親と話せば良いけど、行きたい奴はどれだけ反対されても殴られても、勝手に行くし。
できない理由なんて、作ったらいくらでも作れるくない?
その時点で負けかと。
    • good
    • 0

足らざるは過ぎたるに勝れり。

です。
    • good
    • 0

>1,2年のころから慶應とお茶の水には憧れていたのですが、私には到底無理だと思って諦めていました。

でも、私のいる高校は学力でクラス分けがされているのですが、同じクラスに慶應を目指している人、お茶の水と同じくらいの難易度の大学を目指している人がいて、なぜ私は目指せないんだろうと悔しく惨めな気持ちです。

簡単なことです。あなたは1,2年のときに「憧れるけど、私なんかにはどうせ無理だわぁ」と、憧れの志望校に合格するための勉強をあきらめて放棄してしまった。
同じクラスの「慶應やお茶の水と同じくらいの難易度の大学を目指している人」は、1,2年のときに、その難易度の大学を目指せるような勉強をあきらめなかった。
「志望校選択はもっと早めにしておくべきだった」のではありません。あなたは既に「私に慶應やお茶の水は無理だ」と、早いうちに志望校選択をしていたのですよ。

同じレベルだと思っている同級生が、自分の憧れのレベルの大学を目指すのを見て、「自分も目指していいはずだ」と、欲が出たのでしょう。でも、浪人できるかどうかも含めて、「よそはよそ、うちはうち」ですからね。合格に向けてどれだけ努力して学力を身につけるかも、人それぞれです。

>本当に行きたい大学を目指せないことは普通なのでしょうか。

目指すだけなら可能です。ただし、合格レベルの達するだけの学力が身についていなければ、不合格になるだけです。
「浪人できない、合格したい、でも合格レベルに達するだけの勉強はしてこなかった」という「ないものねだり」状態なのに、まるで悲劇のヒロインのように憐れみ嘆くのは、滑稽ですよ。

慶應かお茶の水か、にしたって、学部の方向性がバラバラすぎです。進学校の高3の現時点で、「私大文系」か「国立非文系」かで迷っているという時点で、「もっと早く決めれば」とかいう次元じゃないと思います。
現時点でそんな迷い方をしているのでは、仮に浪人を許されて一浪したとしても、スタートが遅すぎて難しいと思いますよ。浪人で学力を上げる人は、現役時に志望校が明確な受験勉強をしていて、それでも学力が少しだけ届かなかった、というような人ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶の水生活は文系でも受験できます。
もともと2年の頃から私立志望だったのですが(授業で数学とか理科もあったので一応全教科勉強してました)、国立至上主義の高校に感化されて、今年の5月から国立志望に変わりました。でもやっぱり私は私立が好きなので私立の選択肢も捨てがたいです。
すぐ人の意見に流されるのでこんな変なことになってしまいました。

お礼日時:2021/07/23 09:50

冷静かつ客観的にモノゴト(自分のことでも)を見て判断しないといけません。



慶應は到底無理だと自分で考えていたし、勉強のやり直しも必要だし、家庭の事情で浪人できないのなら、関西の国立大学(偏差値57.5)を狙うしかありません。

浪人すると学力が上ると思っている人が多いようですが、それは2割くらいの人で、残りの8割は現状維持か学力がむしろ下がっています。

慶應に挑戦して失敗したら、関西の国立大学どころか高卒の学歴になっちゃいますよ。
第三者から見ても慶應はありませんよ。迷いは吹っ切らないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!