
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
点線の間隔はカーブがきつくなるにつれて狭くなっていきます。
そうすることによって、ドライバーの速度感覚が「速い」と感じ、減速を促進します。これは事故防止の繋がります。
逆に高速道路の上り坂などでは、だんだん間隔を広くし、減速しているように感じさせ、アクセルをより深く踏むよう仕向けます。これは、上り坂の渋滞緩和対策になります。
No.2
- 回答日時:
ちょっと分からないですが、
「路面標示ハンドブック」
ってのがあるそうなので、そういうのに提示されているかも?
一般社団法人 全国道路標識・表示業協会 - 刊行物
https://zenhyokyo.or.jp/publications/handbook/
個人で買うような本でないし、大きめの図書館にも見当たらない感じ。
図書館に購入頼むくらいしか手が無いかも。
--
> 白い点線になったものが
道幅が狭い感じで左右に点線があって、減速を促してるんだと思うけど。
追い越し可能の白破線と勘違いして追い越しかけちゃう事とか無いのか?って思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 交差点手前に追い越しを禁止する道路表示や標識がない場合で、交差点内での追い越しを伴わない車線変更は今 1 2022/04/17 16:47
- クラフト・工作 元のシルエットを維持したまま詰める 2 2023/07/02 20:23
- その他(車) 政令指定都市の物凄く都会の道路を車で運転してて、標識を注意して探しながら右左折してそれでも、ごくたま 7 2022/08/06 08:25
- 地図・道路 道路に、短くて青い線が等間隔に書かれてるんですけど、これはどんな意味があるんですか? 1 2023/07/16 15:06
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 運転免許・教習所 右折のためなら、立入禁止区域に入っていい? 8 2023/05/26 23:00
- 地図・道路 道路交通法について 3 2023/06/13 10:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の二段階右折は斜め右の道...
-
鉄道 トンネル 青函トンネル
-
火防線について
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
公衆用道路の駐車について
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
首都高速湾岸線から東北自動車...
-
生コンとアスファルトはどちら...
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
路上駐車について 教えて下さい...
-
道路の右側と道路の中央について
-
赤道の幅の定め方
-
建築、土木工事に詳しい方教え...
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
「坂の中腹」ではなく「坂の途...
-
駐車場の水勾配について
-
穴を開けたいのですが、教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路での黄色実線の追い越しに...
-
福岡から唐津方面に行く途中に...
-
火防線について
-
宮城県仙台市から会津若松市へ...
-
道路標示の白い実線の意味
-
昭和24年に中学校の登校道と...
-
一方通行の道でバックしたら交...
-
新しい住宅地を作る際に車の速...
-
青函トンネルのカートレインに...
-
【林道】林道の定義を教えてく...
-
原付の二段階右折は斜め右の道...
-
I県の不採算路線敷設2政治家(ー ...
-
三次市まで行きなきゃ行けない...
-
道路端の白い点線の間隔
-
第2青函トンネルについて
-
0キロポスト(起点)
-
通勤経路について。 家の前の道...
-
有賀峠っていつまで旧道が使わ...
-
和歌山市から大阪府羽曳野市学...
-
長野県(上諏訪駅)から山形駅ま...
おすすめ情報