No.4ベストアンサー
- 回答日時:
建設会社で設計も施工もやっているのは(もしあるとしても)大手ゼネコンで、中小では同じ社内で職種が建築施工管理から設計に替わるのはまずないはずです(中小では設計をやることはまずありません)。
そもそも建築設計は建設会社でやるのではなく、設計事務所(設計コンサルタント会社)がやるのがふつうです。その施工を建設会社が引き受けるわけです。
なので、建築施工管理から設計に行くのは転職になります。でも建築施工管理をやってきた人が、設計ができるとはふつうには思えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 建築学 2級建築施工管理技術検定(一次検定のみ)を受けて、仮に合格したとします。建設会社は雇ってくれますでし 1 2022/09/08 21:45
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- CAD・DTP AutoCADやJWCADの基礎とその後のサポートしてもらえるならいくらくらい出しても良いですか? 1 2022/03/28 16:05
- その他(ビジネス・キャリア) 設計事務所について 4 2023/04/24 12:58
- 建築士 建築施工管理技士もってると給料高いですか? 年収600万超えますか? 3 2023/04/16 15:31
- 環境学・エコロジー 原発とその他の燃料発電を比べた場合、 設計、建築、その施設そのものの危険性の管理、燃料代、燃えカスの 5 2023/02/22 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
リテーナとは??
-
土木の設計図の測点について
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建築図面 FLとCHの事で質問があ...
-
水準測量において
-
メーターボックス開け方
-
概寸って
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
大工さん・職人さんに質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報