プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は山手線をヤマテセンと言ってしまいますがヤマノテセンが今は標準でヤマテセンと言ったらいつの時代??みたいな感じなんですか?今の若い人は山手線はヤマノテセンと言うのが当たり前なんですか?

A 回答 (5件)

ヤマテセンでも十分通じるのでそれでもOKだと思います。


先輩に炭酸買ってきてと頼まれて単三を買ってきた私でも十分理解できますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、

お礼日時:2021/08/03 12:53

まーるい緑の山手線で有名なヨドバシカメラのCMも


昔は”やまてせん”でした。

    • good
    • 0

本来は「ヤマノテセン」が開業当時からの正式名称


終戦直後、GHQの指示によりローマ字表記になった時に
「YAMATE=Loop=Line」」表記したため
「ヤマテセン」この読み方が一般に定着

1971年に当時の国鉄がふりがなを付ける表記にを採用した事により
正式な 「マノテセン」の戻った

1979年狩人のアメリカ橋では まだ「ヤマテセン」といっていますから
私は、これで「ヤマテセン」と覚えていましたけどね
    • good
    • 0

開業時は「やまのてせん」でしたが、終戦後の進駐軍の命令でローマ字を併記することになり「YAMATE」と表記。

以後「やまてせん」と呼ばれています。
小林旭の「恋の山手線」がそうです。
    • good
    • 1

>ヤマテセンと言ったらいつの時代…



終戦直後から昭和46年(1971)3月6日までです。

------------------- 引 用 -------------------
終戦直後、連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ/SCAP) の指示により、鉄道施設や道路標識などにローマ字併記が進められた際、山手線には国鉄部内での通称だった「ヤマテ」につられて「YAMATE=Loop=Line」とローマ字を振ったことがきっかけとなり、その後「やまてせん」という読み方が一般に定着してしまった[16]。

読み方が「やまのてせん」に戻ったのには2つの理由がある。1つは1970年から始まったディスカバー・ジャパンキャンペーンで、駅名や路線名を分かりやすいようにしようとする動きが起こったためである。もう1つは、群馬県内の吾妻線(あがつません)が開通したことである。吾妻線が「あづません」と読まれないようにするため、[要出典]国鉄では全路線の線路名称にふりがなをつけることを決定。山手線には「やまのてせん」というふりがなを振り、吾妻線が大前駅まで開通した1971年3月7日から実施した[17]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%89%8B …
------------------- 引 用 -------------------
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私だけですか?ヤマテセン

お礼日時:2021/08/03 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!