
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そんなシンプルな話じゃないよ。
借主には賃借物を適切に維持管理する善管義務があり、通常の清掃はその義務の範疇。
清掃は借主としての義務であり、清掃を怠っていれば貸主から清掃するように請求される。
借主が退去時までに清掃の義務を果たしていなければ、債務不履行としてハウスクリーニング費用を負担する義務が生じる。
特約に明記されていなくても、清掃費用を負担する必要が生じる可能性はあるということ。
昔と違って引っ越し時にきちんと掃除していく人はほぼ皆無だからね。
なお、「通常の清掃」というのはどれくらいかというと、汚れやほこりがない状態。
端的にいえば丁寧に大掃除したような状態かな。
むかーし国交省の担当部署に「どれくらいの掃除か?」と問い合わせたら「掃除してあれば汚れがついていたりホコリが落ちていることはないですよね?」と言われたことがあったよ。
国交省としての正式な見解ではないけれど、まあ、普通に考えて確かに掃除してあれば汚れやほこりはないよね。
No.1
- 回答日時:
用は本来、貸主が負担すべきものです。
なぜなら、次の入居者に部屋を提供するための前準備だからです。
借主は、一般的には、汚さずに使用して退去の時に丁寧に清掃をすれば、通常の経年劣化には責任を負う必要はありません。
いわゆる、礼金(退去時に戻らない一時金)などを原資にして貸主が行えばよいのです。
しかし、最近は、契約書に、借主がハウスクリーニング費用を負担する旨、記載するケース(特約)が多くなってきているようです。
お尋ねの件では、その記載がないということですので、負担義務はありません。後日トラブルになるといけませんので、事前に再確認しておくのもよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸の契約書に特約で、ハウスクリーニング代〇〇円借主負担とか記載されてる場合がありますよね? ハウス 2 2022/04/25 00:54
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 消費者問題・詐欺 賃貸契約の正当性について? マンション賃貸契約書には入居1年以内に退去する場合、家賃2ヶ月分4300 2 2022/07/14 18:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- 不動産業・賃貸業 アパートの退去費用について。 最初の契約の時に記入した退去時による 補償承諾書というものに 下記につ 3 2022/11/11 12:47
- 引越し・部屋探し アパートの退去について質問です。 経年変化、自然損耗の場合でも修理費用を全額負担します。 重量物の設 3 2023/01/26 11:17
- その他(お金・保険・資産運用) 賃貸物件の退去時の負担金 6 2023/01/29 18:38
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報