
質問です。
ある会社の決算資料です。
売上は結構あるのですが、給料がすごく安い会社なのです。
なぜなのでしょうか?
粗利が少ないとかが原因なのでしょうか?
どなたか親切な方いらっしゃいましたら教えてください。
2019.09.01-2020.08.31
売上高(千円) 5,406,045
経常利益(千円) 117,459
純資産(千円) 462,568
総資産(千円) 2,224,958
自己資本比率(%) 20.6
営業活動によるキャッシュフロー(千円) △294,507
投資活動によるキャッシュフロー(千円) △286,174
財務活動によるキャッシュフロー(千円) 286,174
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
営業活動によるキャッシュフローがマイナス、売り上げがあっても本業で利益がでていません。
従業員の40%が臨時雇用で正規雇用の従業員が400人もいない大阪の中小企業がそんなに給料を払えるわけがありません(臨時雇用ばかりなので払う必要もない)。54億売り上げて経常利益が1億、これでも給料は目いっぱい出してるんでしょう。有利子負債は増えてるし自己資本比率も低いです。6025.NG
No.3
- 回答日時:
NO1様の言う通りこの資料だけではわかりかねますが。
総資産から純資産を引いた額が負債だとすると、同額は17億6239千万円。
この元本返済と利息返済額で、キャッシュフローはマイナスなのです。
支払利息は決算で損金になりますが、元本は返済しても経費とはできないので「金がない」状態で法人税等が課税されますので、さらにキャッシュフローは悪くなります。
消費税についても借入金の元本返済と利息支払いは課税仕入額控除にならないため、消費税負担も大きいのではないかと推察します。
冒頭に述べたように、提示された資料だけではわかりかねますが「頑張っているのだが金が無い」「給与が充分に払えない」企業ではないかと推察することは可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
決算月間際の請求書日付について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
賞与の計算方法がわからない
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
個人所有の土地を借地として借...
-
繁殖用の成犬が死にました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
売り上げと給与
-
サッシ屋って儲かりますか?ま...
-
飲み会の管理職の会費について
-
40代半ばで社内ニート歴10年っ...
-
給料が高い ビックモーター い...
-
今日も朝から会社でずっとネッ...
-
人件費を削る行為は経営努力な...
-
派遣社員の有給は、派遣元・派...
-
古紙回収業者は儲かっています...
-
子会社を作る意味
-
【保険会社の社長の心理状態を...
-
役員報酬ってお給料のことです...
-
再雇用で部長職ってどうですか?
-
能書きや言い訳の多い社員の動...
-
マルチ商法
-
クリーンでホワイトな会社、事...
-
ノルマが易しいタイプの営業職...
-
東京株終値 3日連続で最高値更新
-
中小企業と大企業の給料について
おすすめ情報