
追突事故被害に遭いました。信号待ち停車中の追突なので私に落ち度は全くありません。
相手は警察に診断書を出して人身事故にはしないでくれ、警察に診断書を出さなくても任意保険で治療費は出るから…。
といいますが、事故割合で揉めていないので相手によかれと思って警察に診断書を出さなかったら、被害者の私に保険金や慰謝料が減るなどのデメリットはありますか?
むち打ち症の診断が出たら警察に診断書を出したほうがいいですか?
相手は他の事故をおこして自分の車が修理中に代車で追突したようです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
あなたの立場で、「人身事故にする」のは、無理があります。
もしも、あなたの主張が以前と変わってないのならば。
> やはりすべきことはキッチリしたほうがいいですね、相手が菓子折りや袖の下を持ってきても、診断書を提出します。
とは、随分と虫の良いことを書いていますね。
自分がかつて何を主張していたか忘れたのですか?
かつて、自分が追突したときのことを振り返って見ましょう。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8942912.html (2015/03)
無謀な追い越し(質問者談)をした車をにらみつけながら、フルスピードで走行し、信号待ちをしていた車3台にそのまま突っ込んでいったという事故です。
ちなみに、「示談に応じてくれなかった一台」は、「全損」です。
そして、
> 被害者側としては、こんな軽傷事故では人身も物損も変わりない治療費が必要なら保険金が出る
> 俺からもお金を出す(5000円程を考えていました)から物損事故にしてくれと電話で頼んでも無視
> して人身事故にされ、さらに菓子折を持って家まで謝りに来い!などと言う相手はヤクザ者です。
※ちなみに、「軽傷事故」の相手の車は、「全損」です。
と、この時は、今回と同じこと(人身事故にはしないでくれ、警察に診断書を出さなくても任意保険で治療費は出るから)を、堂々と主張し、さらには、それに応じなかった相手をヤクザ扱いです。
さらには、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8948546.html (2015/03)
> 保険会社を通して相手が自宅に直接謝りに来いなどと言うので謝罪文に商品券1000円を付けて送りました。
> ただし、物損事故にせず人身にした場合は1000円を返してくださいと赤文字で明記してあります。
さて、今回相手の「人身事故にはしないでくれ」を問題にするのは良いですが、かつて自分が上記のような主張をしていたのなら、今回は相手の主張を受け入れるべきでしょう。それはできないというのであれば、自分がかつてどれほどの主張していたのかを振り返って反省しましょう。
あと、今回の回答にもありますが、
> 保身の為でも普通そうゆう場合は 10万円程包み迷惑料として差し出します。
だそうですね。
> 俺からもお金を出す(5000円程を考えていました)から物損事故にしてくれと電話で頼んでも無視
では、幾らなんでも無視されるでしょう。
そもそも、この金額も「考えていた」とあなたが言っているだけで、実際に実行したのは、
> 謝罪文に商品券1000円を付けて送りました。
だけですし、その「謝罪文」も、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9044322.html (2015/08)
と、とんでもないものでした。
No.5
- 回答日時:
少なくとも、警察に物損事故届けはして有りますか?
物損事故届けは出しておかないと、あとでningenfusinさんが、むち打ち気味で首が痛いなるかもしれませんので、その時は、診断書を出すと、人身事故扱いとなります。
診断書を出す時、先に、物損事故届けをしておかないと、警察からningenfusinさんにお小言があるかもしれません。
まあ、相手は、最近事故を起こしているので、つづけて事故で免許停止にならない様に、穏便に済ませようと見え見えですね。
ningenfusinさんが、むち打ち気味で首が痛くならない様にするしかないですね。
それから、車の修理保障など支払いで、相手が(相手の保険会社も含めて)難色を示さない事を祈ります。
もし、首が痛くなったら、相手に断りや、遠慮をせずに、医療機関に交通事故として受診をしましょう。
もし、警察に物損事故届けをしていないなら、もめる確率は高くなりますね。
小さい物損事故届けなら、事故現場の検証をしないかもしれないし、また、大きな物損事故届けなら、事故現場の検証をするかもしれません。
物損事故現場の検証をするかしないかは、警察の判断なので、私は分かりません。
警察の事故係の方に双方立ち合いで現場検証はしてもらいました。
追突以前にはなかった背中やクビの筋肉痛のような痛みがあります。
時速20キロ程度でノーブレーキ追突で20~30センチ突き出されました。
既に医者には掛かっていますが診断書を貰っていません。
やはりすべきことはキッチリしたほうがいいですね、相手が菓子折りや袖の下を持ってきても、診断書を提出します。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
事故を起こすと3つの責任が発生します。
1.民事(損害賠償責任)
2.刑事(罰金、懲役など)
3.行政 (免停など)
質問者様の心配されている保険料や、慰謝料は1の損害賠償にあたります。
警察に診断書を提出し、人身事故扱いにすると
さらに2.3の免停や罰金などが来るので加害者にとってのデメリットが増える。と言うだけです。
(過失割合によっては双方のデメリットとなる場合もあるそうです。)
No.3
- 回答日時:
出したほうが良い。
「後遺症が怖いので 人身にします」と言いましょう。
相手は保身の為です
免停等を逃れるため 罰金の金額 次の等級の落ちの為の物損事故扱いです
もし後遺症が残った場合あなたが同意の上とされ 最初に支払われた保険金以外 出ないです。
会社の事故処理を長年やっていました
保身の為でも普通そうゆう場合は 10万円程包み迷惑料として差し出します。
それをしないイコール常識がない自分だけ良ければ良い トラブれば豹変する相手です。
No.2
- 回答日時:
数日経って首が痛いなどの症状が出た場合、人身にしていないと「事故での怪我」とは認められず、自分で医者代を払う事になります。
加害者としては人身にしたくないのでしょうけど、あなたはデメリットしかありませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物損と人身の担当者って・・・
-
人身事故を物損事故扱いに
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
すれ違い事故について
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
会社から借りている自転車の修理費
-
家を修理するのに補助や減税な...
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
分損事故で修理しない場合の修...
-
国土交通省からの連絡があった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が飛び出して交通事故にあ...
-
物損から人身にされそうなんで...
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
追突事故(人身)の加害者罰則の...
-
車衝突事故処理 物損と人身の違い
-
交通事故に合いました。診断書...
-
軽い交通事故で病院で診断受け...
-
事故に遭いました。その時警察...
-
自動車で接触事故を起こしましたが
-
自賠責保険の診断書等の費用
-
交通事故、人身事故を物損事故...
-
子供が交通事故にあいました。...
-
人身事故で破損したスマホの補償
-
もらい事故での診断書
-
「人身事故証明書入手不能理由...
-
物損事故から人身事故へのきり...
-
【緊急】車と自転車の事故・・...
-
対向車との接触事故について
-
物損事故から人身事故にきりか...
-
安全運転義務違反は物損事故か...
おすすめ情報