重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サラリーマンの場合副業すれ副業だと思うのですが、主な仕事が無く、副業程度の収入しか得れていない方も副業なのでしょうか?また、後者の方も雑所得で申告して良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

副業かどうかの区別は別に収入の額ではないよ。


低収入でも1つしか仕事をしていなければそれが本業となる。
雑収入というのは慣習としては仕事以外の収入のことをさす。
税法上はキチンと定義もあるけどね。
    • good
    • 0

>主な仕事が無く、副業程度の収入しか得れていない方…



って、どういうことですか。
年間を通して雇用契約下にあるけど、年間の給与合計は 50万とか 100万しかないってこと?
それともフリータってこと?

>後者の方も雑所得で申告して良いの…

言っていることが違います。
前者も後者も、もらう金が税法上の「給与」なのなら給与所得として申告しないといけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

雑所得は定義が違います。
給与所得で額が少なければ雑所得・・・ではありません。

---------------------------- 引 用 --------------------------
1 雑所得とは
 雑所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得及び一時所得のいずれにも当たらない所得をいい、例えば、公的年金等、非営業用貸金の利子、副業に係る所得(原稿料やシェアリングエコノミーに係る所得など)が該当します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
---------------------------- 終わり --------------------------

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!