電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母に「育て方を間違えた」と言われました。※長文注意※

23歳の女です。
過去に母に「育て方を間違えた」と言われました。
言われた当時はショックは受けたものの、まあそうか、と納得していたのですが今になってなんだか謎に思えてきました。

私は別に母が人間として欠落しているようには思いませんでしたが、あまり私に関心がない人でした。
小学生の頃にいじめられたことが辛くて、それを母に相談した時に「あんたが何かしたからいじめられるんじゃないの?」「そんなの無視しとけばいいのよ」と言われ、最後には「私はあんたのスポンサーだから、お金を出す以外は何もしてやれない」と言われ、以降相談事をしても何かにつけて流すような人でした。
当時の私は母しか知らなかったので、そういうものなのだと思い、それからは母に相談をすることは無くなりました。

高校への進学も専門学校へ行くことも、専門学校を中退して働くと決めた時も親には相談せず、友達や先生などに相談して自分で答えを出して結論が出たら母に話していました。
それに関して、母は「ああそう」と言ってお金だけは出してくれていました。ある意味、子供に甘いタイプでもあったのでしょう。

それから、私は地元でしばらくバイトをしたのですが母から「これ以上家に住むのであれば正社員になって働け。いまは携帯代も私が払ってるけど、もう払わないし外に出ろ」と言われたので、私になりに考えて色んな知人に相談し一ヶ月後に地元から遠く離れた関西へ行くことに決めました。
家は出ていってもらうと前から言われていたし、自立しろと言われていたことや、親元も離れることも経験だと思いました。

そして私は色々引っ越す日にちや、引越し先、会社への面接などが終わりいよいよ旅立つだけだという一週間前に家を出ていくという報告を母にしました。母に報告をしたのは会社の社長から「一人娘で地元を離れ、手の届かないところで住むのだから親の許可を貰いなさい」と言われたからです。
社長から言われたのは採用をいただいた日でしたが、どうせ許可してくれるからと後回しにしていました。

母は「なぜ全てが決まってしまった今になって報告してきたの。なぜ相談しなかったの?」と聞かれたので、「相談するほどのものでもないと思ったし、今までしてこなかったから必要性を感じなかった。どうせOKをもらえると思ってた」と言ったら母は項垂れ、ため息をつきながら「私はあんたの育て方を間違えた」と言いました。
ある意味初めて母から関心を向けられて、そして子供としてはすごくショックなことを言われました。

結局それから、私はいま関西に住んでいますが母とは連絡をとっていません。誕生日や母の日にプレゼントを送ったりはしています。母のSNSには私が送ったプレゼントの写真と少しばかりのコメントが書いてあるのを見かけますが、親子関係は良好であるという他人へのアピールのようです。

この年齢になっても私は母の考えてることが全く分かりません。おばあちゃんは私に気をつかってなのか、「ママはあんたのこと心配してるよ。この前あんたがご飯作ってるとかって話をしたら驚いてたよ」と母の近況を話してくれます。
おばあちゃんは私のことをすごく可愛がってくれているので、あなたは愛されているんだよと分かってほしいのかもしれません。

お子さんのいる方たちに回答いただけると嬉しいです。
母はどうして私に「育て方を間違えた」と言ったのでしょうか? 母にとって私は失敗作なのでしょうか?
なんだか、母に申し訳がない気がするので教えてほしいです。

A 回答 (9件)

就職の件だけみたら、報連相が出来ていないとは思います。


この前の話で、就職は関西もアリかなと思って…くらいの話はしておいた方が良かった。

ただ、お母さんみたいなスタンスの育て方をしたら、そりゃあなたみたいなスタンスの子どもが出来上がるだろうとは思うので、「育て方を間違えた」は酷い気がします。
「お金を出す以外は何もしてやれない」「これ以上いるなら働け」正論ですが、じゃあ自分で考えなくちゃ、早く会社見つけよう、て子どもは思いますよ。

こういう場合、私は「お母さんは口下手だったのだ」とか「不器用」みたいな擁護は、あまり好きではありません。
あなたが進路を決めた時、本当は全部自分で決めちゃって心配だったとか、相談して欲しかったとか、就職で遠くに行って欲しくなかったとか思っていたのであれば、お母さんはちゃんとそれを伝えなきゃいけなかったんです。
そこら辺を「こういう性格だから」と何も言わず、子供の動き方に後から文句を言うのは、おかしいと思います。

「初めて関心を向けられた」と感じるくらい、無関心な態度だった親に対し、子供なのだから報連相をまともにすべきだっただろうとは、心情的にあまり言いたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか肯定的な意見を言っていただいてありがとうございます。母がそれを思っていてくれたかどうかは、母だけが知ることですが…思ってくれていたならそれだけでも嬉しいです。
私には私に出来るだけの母への恩返しをしていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 16:55

>「私はあんたのスポンサーだから、お金を出す以外は何もしてやれない」と言われ、……それからは母に相談をすることは無くなりました。



お母さんの行動の失敗。
あなたが失敗作なのではありません。

大事なことは相談してほしかった。
相談してもらえる親でありたかった。
さみしい。
そういう意味だと思いますよ。
    • good
    • 0

お父様の話が出てきませんが、聞かない方が良いですか。


ご兄弟の話もありませんが、聞かない方が良いですか。
私の父や兄は亡くなり、母(80代)の兄弟もさじを投げ、母の世話をするのは私だけになりました。私も進路など相談したことはありません。実家から遠くに住んでいます。住所も電話番号も私は教えませんでしたが、知らないうちに嫁が知らしていました。
勝手に一人で死んでくれと思っていましたが、世の中はそれを許しません。親族でなければできないことが山のようにあります。それをこなしていますが、本人は分かっていません。感謝の言葉の一つぐらいあってもいいと思いますがそれはありません。(認知症でもあるけど)
今だに人を見下したものの言いようをします。
たぶんあなたもいろいろな仕事が舞い込んできます。後期高齢者特有の物が多いので、分からずあたふたすることも多いでしょう。
いろいろなことが持ち越されていて、いずれあなたが世話をするのだから、思い悩むことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父は小学四年生の時に母と離婚して、それからは音信不通です。兄弟はいないので一人っ子。
私は母に一人で死んでほしいとかは思っていませんし、一人で生きていけなくなった時にたぶん私しかキーパーソンがいないので、もしも時のことも考えています。
育ててくれた恩はありますし、別に嫌いというわけでもありません。ただ、深く関わらないだけで。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 17:11

ツンデレなんじゃない?


本当は子供大好きなのにそれを出すのができない的なやつ
関西に行くといってブチ切れたのも貴女と離れるのが寂しいからなんでしょう


本当の毒親なら娘はいないものとして扱うしお高い学費とかも出さないと思うよ
コロナ収まったら遊びに行ってあげたらどうですかね
「母に「育て方を間違えた」と言われました。」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毒親とは思いません。世の中にはお金を出してもらえなくて進学できないことかもいますし、その点私は相当恵まれていたと思っています。母には感謝していますし、今でもそれは忘れてません。
でも親のツンデレはなかなかつらいものがありますね…頑張って受け入れようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 16:40

貴女は自立して誰にも迷惑をかけず生活しているのだから、何も後悔することはないと私は思います。



家を出る前にお母様に相談しなかったことも、それまでのお母様の反応からして無理もなかったのかと。

ただ、親元にいて目の届く行動については放任していても、いざ遠方へ行ってしまうと告げられた時のお母様の寂しさは同じ親としては理解できます。

育て方を間違えたという言葉も貴女にはショックだったと思いますし混乱しますよね。でも、子供というのは育てたように育つもの。気にしないでくださいね。多分、こんなはずじゃなかったというお母様自身の反省の意味があったのかと思います。

途中経過はどうであれ、この先の長い人生、貴女の幸せがお母様の願いであることは確かなはず。

産んでもらったこと、育ててもらったことには素直に感謝の気持ちを持っていれば今の距離感で良いと思います。

貴女の人生を充実したものにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、社長と母は連絡を取り合っていたみたいですが関西へ渡る前に社長に「本当は地元で働いてほしい、県外へは出てほしくない」と言っていた事を思い出しました。
一応母も親だったということなんですね。でも、今更新しい関わり方は難しそうなので現状維持のままいこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 16:39

お母さまも分かりやすい愛情表現を受けて育っていないのではないでしょうか。


つまり愛し方が下手なだけで、あなたの事は想っている。

ですが、背景を見もせず何が何でも親と仲良くしろ、大事にしろと言い捨てる人は私は嫌いです。
然るべきタイミング、互いの成熟度が増した時、息が合うこともあるかなと思います。

あなたが辛くない関わり方をすれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに祖母は母にあまり関心がないような感じもありました。蛙の子は蛙、みたいな感じでしょうか。
ぼちぼちな関わり方をしていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 16:34

それは、あなたが出来損ないという意味では無く、


「しまった!」と思った自分自身へ言った言葉でしょうね<育て方を~

この質問文を読む限り、私の目から見ても相当ドライなお母さんに思えます。
でも、お母さんなりにはあなたを愛してたつもりなんでしょう。
普通の人と比べて愛情の最大量が少ない人なのかもしれません。
しかし子ども(主さん)は自分を少しも頼りにしてなかったし
平気で離れていこうとする…

という現実が付きつけられて思いのほかショックだったんじゃないですかね。
ある意味、お母さんはあなたに甘えてたんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そもそも人間に対して関心とかそういうのが薄い人だったかもしれません。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 16:11

シングルマザー?


あなたのお母さんは、親子のコミュニケーションが苦手なだけのようです。
あなたのお母さんの気持ちは、少なからず分かりますけどね。

ま、あなたに子供ができれば、少しずつわかるでしょう。
今のあなたには、何を言っても届かない気がします。
とりあえずは、真っ当な人生を歩んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母子家庭です。
母はどちらかと言うと、親というよりひとりの女という感じでしたね。当時から彼氏もいて、一緒に住んでいたので元々親に向いてなかったのかもしれません。
きっと私も親になったらわかるんでしょうね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 16:04

必要な報連相をせず必要な時だけ頼るのは違うと。



貴女は母親に必要な報連相が出来ていません。

なら頼らず自分の責任は自分で取るべきかと。

母親が育て方を間違えたのは正解だと思います。

貴女に欠陥があるではなく報連相も出来ない偏屈な人間に育った事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、報連相をしていればよかったんですね。
いまは自分で何とか生きることが出来ているのでこれからも自分の責任は自分でとれるように頑張りたいと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/22 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています