
入社式に答辞を任されました。
今までそういった経験もなく、光栄で楽しみです。
ですが、そういった式典で印象に残った答辞もなく、書店に行っても参考になる本も見つからなかったため、質問させてください。
答辞とは、祝辞などに答える言葉のことですよね?
ならば、事前に原稿を書いて練習するということは不可能なわけですよね。
とても、アドリブで返すことができる回転数の高い頭と達者な口を持ち合わせてはおりません。
やはり、原稿を書き、練習をしたいのです。もし、参考になりそうな、一般的な流れやご自分の入社式で内容を覚えている方がございましたら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入社式の答辞は偉い人の話の終わりか辞令のあとでしょうか。
全体として漂わせる雰囲気は、元気の良い初々しさです。流れとしては
1.今日の入社式にいられることが光栄であること
2.自分たちは希望に満ち溢れていること
3.色々な今までの経験や考え方はあるがとりあえず検 挙になろうというかわいさ
4.抱負(変に計算高いのはだめですよ)
が無難で聞いてて退屈だけど失敗はないかな。
ただ、まずあなたに答辞を依頼した人に対して入社式のどの部分でなぜ答辞があるのか。これは誰に向けられるメッセージなのかははっきりさせておくべきです。その人もあなたの答辞の成功を喜べる立場なので協力してくれると思いますよ。

No.2
- 回答日時:
答辞の内容を新入社員に任せることは一般的には考えられません。
今は単に君に答辞をやってもらうよという事前の知らせであり、いずれ総務(人事)担当者から例文が示されると思います。もし日が迫っても何も指示がなければこちらからこれまでの答辞が残っていれば
参考にしたいので見せて欲しいと申し入れれば良いでしょう。あなたの答辞の成否は担当者の評価に繋がるので
絶対に突き放したりはしませんよ。
なお、答辞は清書して万一に備えて片手で持ち、できるだけ見ないほうがいいでしょう。答辞は新入社員を代表して行いますので大きな声で元気よく述べる必要があります。(高校野球の宣誓ほどではなくても)内容はNo1の通りでよいと思います。最初に会社側の歓迎の辞、訓示に対してお礼を述べることから始めます。『ただ今は私たち新入社員に対し身に余る歓迎のお言葉を頂き、感激すると共に身の引き締まる思いで一杯でございます』
てきな毎年繰り返されるパターンがあります。この際、年寄りや先輩連中が『今年は元気のあるいい若者が入った』と喜びそうなことを述べれば無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 転職 内定通知書について質問です。 現在転職活動中で先週の金曜日に内定のメールが届きました。 そのメールに 2 2022/05/15 22:43
- Web・クリエイティブ 面接の練習用原稿なんですが、言ってることおかしくないですよね? 5 2023/01/19 20:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準ニ級ライティングの答案練習中は辞書を使わないほうがいいのでしょうか? 1 2023/02/14 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 7 2023/03/27 07:07
- 会社・職場 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 5 2023/03/27 06:29
- 会社・職場 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 5 2023/03/27 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 4 2023/03/27 22:26
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 日本語 「参考になりました」 10 2022/10/31 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俺のこと避けてる? って言われ...
-
Did you imagine something els...
-
私は、卒業式の答辞をさせもら...
-
会社でオロオロしてると言われ...
-
この問題解いてください。
-
lookとtake a lookのニュアンス...
-
英語の質問です。
-
レポートが進みません。
-
連立方程式の比の問題です
-
中1の数学で困っています。
-
流水算
-
中学受験の算数の問題です
-
あなたのおじさんはニューヨー...
-
白衣の汚れ
-
小学6年生速さの問題が分かりま...
-
小6算数比の文章問題
-
中1の娘の数学の宿題の解き方を...
-
弟の歩く速さは分速60m、兄の歩...
-
あるクラスの生徒40人にアンケ...
-
アメリカ大統領のスピーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学校卒業の「答辞」では、最...
-
俺のこと避けてる? って言われ...
-
入社式の答辞
-
私は、卒業式の答辞をさせもら...
-
歩いてるときにすれ違うと避け...
-
卒業式の答辞 「どうするべき...
-
卒業式の答辞の原稿を私の中学...
-
オリジナリティあふれる答辞に。
-
答辞は誰が考えるべきでしょうか?
-
読書感想文と弁論の書き方教え...
-
私は、教えてもらう時とか、指...
-
特に面白くもないよ←何を想像し...
-
卒業式の答辞をやることになっ...
-
lookとtake a lookのニュアンス...
-
「家から駅まで7.2km/時の速さ...
-
時速200キロメートル ってどれ...
-
あるクラスの生徒40人にアンケ...
-
対照的と対称的
-
この問題解いてください。
-
兄と弟じゃ、弟の方が身長高く...
おすすめ情報