重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夜中まで課題をしたいから目を覚ますためにレッドブルとモンスター飲んだけど、どちらも効きませんでした。

炭酸嫌いだけど起きるためには仕方ないと思ってレッドブル飲んだんですけど、味ないし炭酸強いしで半分飲めなくて。

翌日はモンスターの桃味にして、炭酸は強かったけど美味しかったから全部飲めて。でも飲んでも目が覚めずにずーっと眠かったんです。

効く人と効かない人がいるみたいで。

だから次はカフェイン剤買おうか迷ってます。
でもレッドブルとモンスター効かないならやはり効かないですかね?

A 回答 (5件)

次はメンタムを目の涙袋あたりに塗りましょう...効果てきめん

    • good
    • 0

正直な話、寝ない限り眠気は取れません


毎日そんなことをしてりゃ眠たいままなのは当たり前です
集中できる体調を作ったほうが勉強効率は上がるし、記憶もしやすい、なのでアドバイスとしては「取り敢えず一回ちゃんと寝ろ」以外にはないと思います
    • good
    • 0

カフェイン取りすぎてレセプターが相対的に増えてるから、アデノシンが結合しやすくなっちゃってるんですよ。

    • good
    • 0

課題をしたいから、ということなので学生さんですよね。

10代ですかね?

まずカフェインはいくら飲んでもほとんど効かない、という人がいます。私がそうで、いくら飲んでも眠気は醒めないです。質問者様もそういうタイプなのかもしれません。

しかしカフェインは「心臓発作」を引き起こしたり「カフェイン中毒」を引き起こしたりします。実際、アメリカでは中高生の死亡者や救急搬送がおきています。

モンスターエナジーは量も多く、カフェイン量も多めです。こういうドリンクを1日に何本も飲むのはマジで健康に悪いです。

カフェイン剤もストレートに体に吸収されますし、眠気が醒めない人には効きません。でも、カフェインは身体に影響を与えますので、飲み過ぎると危険です。

10代なら、無理なことは止めて「寝る」、寝て起きてから集中して勉強するほうが効率がいいです。
    • good
    • 0

カフェイン摂りすぎるとカフェイン中毒になるから


体の方がおかしくなる。
夜中に目を覚ますなら、昼寝するしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!