
パソコン超初心者です。よろしくお願いします。
今月の3日に16万円のゲーミングノートPCを購入したのですが、ApexLegendsやDead by Daylightをプレイすると30fpsしか出ませんでした。解決策を調べた結果、グラフィックスドライバーをダウンロードしなければいけないということで、グラフィックスドライバーをダウンロードしました。グラフィックスドライバーをダウンロードしてから10分くらいは144fps出るのですが、10分経つと突然20〜30FPS位まで下がってしまいます。ゲーム中のGPU使用率を調べると100%で、CPU使用率は40〜50%程度でした。
1度20〜30fpsまで下がると、放置しても治りません。
FPSが下がった状態で1度シャットダウンして、もう一度ドライバーをダウンロードすると10分くらいは144FPSまで戻るのですが、また30FPS位まで下がってしまいます。頑張ってバイトで貯めたお金で買ったPCなので治したいです。よろしくお願いします。
スペック
Intel(R)Core(TM)i7-10875H CPU @ 2.30GHz
メモリ16G
SSD 512GB
GPU RTX 3060 laptop GPU

No.3
- 回答日時:
多分 CPU と GPU の温度が高くなっているような気がします。
それぞれに温度が限界温度に達すると、クロックやコア電圧を低下させるため、性能が低下して fps が下がります。放熱が良くないとそのままの状態が続いて、シャットダウンしても暫くは温度が高いままですし、再びゲームをプレイすると同じことが起きます。
下記のソフトで、CPU と GPU の温度を測定してみて下さい。グラフ表示ができますので、温度上昇の様子を見ることができます。10 分後には、かなり温度が高くなっているのではないでしょうか?
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
温度が高い場合は、ゲーム中でも冷えるように冷却ファンの回転数を上げる設定に換えて下さい。かなり煩くなるでしょうが、CPU だと 80℃ 前後、GPU だと 90℃ 前後が限界ですので、それ以下になるようなせってが必要ですね。
それでも、温度が上がりっ放しになるようだったら、そのノートパソコンの放熱設計が悪いと言うことになります。元々、ノートパソコンでゲームを連続してプレイするのは発熱をどう処理するかと言う問題があり、あまり高性能な CPU や GPU は載せると苦労します。その点はデスクトップは、大型の空冷 CPU クーラーや簡易水冷等が使用可能でかなり自由度が高いです。
対処方法としては、冷却台の設置です。恐らく冷却台を使ってもそれ程冷やすことができないかも知れませんが、ないよりは多少マシでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07S749KZT ← ¥2,980 KEYNICE 冷却ファン ノートパソコン 冷却パッド 冷却台 LED搭載 USBポート2口 USB接続 風量調節可 高度調節可 17インチ型まで対応 6ファン (ブルー)
No.2
- 回答日時:
CPUはi7ですし40-50%と余裕があるので問題なしですが、
恐らくドスパラの問題で、GPUの放熱が出来ていないのではないでしょうか。
ドライバーのダウンロードより、しばらく電源を消して冷えたらfps戻りませんか?
もし直るならどうしようもないので、サポートに返品申請してみるしかないです。
あと考えられるのはOrigin In-Gameと相性が悪い。
originを起動したらメニューのoriginからアプリケーション設定→右上のOrigin In-Gameで、無効にしてみてください。
これで直ればそのままで大丈夫です。
ゲーミングノートPCは粗悪品が多いので、ゲーミングとありますがゲーマーが買うことはほとんどない商品です。
4万円のPS5の方が遥かに安定して60fps出るくらいです。
返品となった場合は代わりにツクモ等のゲーミングデスクトップPCをオススメはします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- CPU・メモリ・マザーボード PCゲームでCPU使用率が全コアフル稼働になりません 3 2022/11/06 18:54
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- デスクトップパソコン pcの不調(ゲーム) 1 2023/06/18 19:50
- CPU・メモリ・マザーボード CSGOの最低FPSを上げたいのですが 1 2022/09/10 17:53
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
PCゲーム動作環境満たしているはずなのに一瞬FPSが落ちる
CPU・メモリ・マザーボード
-
スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
pcゲームで特定のゲームだけ急に短時間だけFPSが下がったり、一瞬カクッってなります。 見た感じ、読
デスクトップパソコン
-
6
ゲーム中突然パフォーマンスが低下する
BTOパソコン
-
7
Fortniteをやっているんですがfpsが急に60くらいに一瞬落ちる時が試合中10秒に一回ほどきま
BTOパソコン
-
8
PCゲームで急にFPSが落ちました
モニター・ディスプレイ
-
9
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
しばらくPCでゲームをしているとfpsドロップ(酷い時は20~など)が酷くなりping(酷い時は~4
デスクトップパソコン
-
11
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
13
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
15
pcでゲームしているとよく一瞬だけカクッってなります。 しかし、CPU・GPU使用率は共に80%以下
BTOパソコン
-
16
動画見ながらゲーム等するとPCが重くなる、かくかくする 直す方法
デスクトップパソコン
-
17
GPU使用率がとても低いです
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ゲームのFPSが出ているのに時々カクつく現象に悩まされています。
デスクトップパソコン
-
19
推奨スペックは足りているのにPCゲームがカクつく場合に考えられること。 最近ゲーム中の映像のカクつき
デスクトップパソコン
-
20
フォートナイトマウス動かすとfps落ちるんですがどうすれば良いですか?パソコンの性能はとてもいいと思
オンラインゲーム
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
1年近く一緒にやってきた友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報
ゲーム中のGPUの温度を計りましたが50度前後でした。
今朝PCが冷えてからドライバーをダウンロードせずにエイペックスを起動しました。下の写真が今朝のFPSです
ゲーム中のCPU使用率と温度です
OpenHWMonitorでグラフを見て見ましたが、1個前の写真と同じ結果でした。ゲーム内のグラフィックス設定も見たのですが、全体的に中くらいの設定になっていました。
今回の不具合はGPUの故障とハードウェアが原因だったのでしょうか?
FPSが下がることに心当たりはありません。OCCTテストの結果は写真の通りです。このテスト以外にも2回テストを行いましたが、数値が変わっていませんでした。
2枚目です
すべての写真も載せておきます。