
同志社とMARCH、どちらを第1志望にするか迷っています。青学と立教に憧れているのですが、私は自転車で10分で同志社に行けるところに住んでいます。私立とはいえ交通費も下宿代もかからない同志社は金銭的に優しくて最高です。親はMARCH以上の大学なら一人暮しをしてもいいと言ってくれているのですが、うちはそんなにお金が有り余っている訳では無いので同志社の方が家計的にも有難いのだと思います。
家の近くに同志社があるのに、わざわざMARCHにまで行く必要はないと思いますか?就職の有利さ、ブランド力なども考慮して教えて頂けると嬉しいです。難易度は個人的には同じくらいかなと思っています。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
同志社が「行ってもいい大学」であれば有力な選択肢になりますが「そんなに行きたくない大学」であれば「お金がなくてそこしか行けない」みたいな状況でない限り選択肢に入れるべきではないでしょう。
「タダでも行きたくない」と言う大学は現実としてあるわけですから「近い」「安い」と言う理由だけで第一志望にしなければいけない理由は全くありません。親御さんも下宿を認めて下さっているようならなおさらです。No.9
- 回答日時:
男女で話が変わるのだけれど、
家から通えない場所の大学に行くのに、毎月5万円7万円10万円、アパート代等々余分な費用がかかったとしましょう。
48ヶ月で、240万円、336万円、480万円です。
そのお金が、机の上にポンと置いてあったら嬉しいですか?
いや、そのくらい普通に貰える、もっと貰えるから何とも思わない、でしょうか?
例えば、100万円持って夏休みに東京に出かければ、豪遊できませんかね。
海外旅行でも良い。車や家の頭金でも良いかもしれない。
そのくらいなんともない、でも東京に住んでみたい、一人暮らししてみたい、のなら止めません。それも良い経験かもしれない。
でも、そんな大金、持つのも怖い、ということなら....。
早慶だったら話が変わるけれど。
No.8
- 回答日時:
同志社でいいでしょう。
東京に来て一人暮らしの経験を積むのも良いですが
それは社会人になってからでも十分ですね。
就職問題ですが、
大学で一生懸命勉強すれば、MARCHと変わりませんよ。
東京人からしてみれば、
わざわざ東京に面接しに来てくれてありがとうと言いたいところです。
ちなみに私は青学出身。
たしかに渋谷では多くの有名人を見かけました。
話題のスポットもたくさんあります。
もし勉強だけではなく、何か文化的なものにも興味があるのならば、
ぜひ来て下さい!

No.6
- 回答日時:
文系でしょうか、大学合格が人生の最終目標ならMARCHなのかな? でも南関東人から見ればそれがどうしたって感じでしか無いですよ。
※卒業生。在校生ごめんね同志社は関関同立って言って私が現役だった頃は関西の私学の雄でした。※今も?
将来地元に就職するなら同志社、学生生活でエンジョイするならARですかね。社会人になったら逆に出身校が足かせになる事もありますよ。
No.5
- 回答日時:
>家の近くに同志社があるのに、わざわざMARCHにまで行く必要はないと思いますか?
必要ないと思います。少子化に伴う安売りで関関立はもはやレベル的にMARCHに及ばないとの声も聞く一方、まだ同志社だけは踏ん張っているという印象。
その同志社が近所なら、大した差のない学びのために遠征し時間と金をすり減らすことなく、他のことに有効に使うのが良いと思います。

No.4
- 回答日時:
・立教OBとしては、ぜひ立教に来ていただけるとうれしいですね。
東京・池袋にぜひ。・なお、卒業後の就職先については、民放アナウンサーなった方(徳光さんや川端健司氏をはじめ女子アナも多数)もおりますし、民間企業の役員とか現在、地銀の頭取とかになっている方も複数おります。
・ただ、公務員関係はやや弱いのが弱点のように感じますし、東大や京大等の国立大には適うはずもありませんが・・・。
・ぜひご検討いただければと思います。
・がんばってくださいね。
No.2
- 回答日時:
両親思いの質問者さんですね。
大学のブランドとしては大きな差は無いですが、就職活動を考えると東京に居た方が動きやすいでしょうね。
ただ、実家にいた方がバイト代も自分のためだけに使えますし、通学も楽なので、私なら同志社にするかな。
No.1
- 回答日時:
大学卒業後はどこで就職するつもりですか?
近畿圏、特に京都で就職するなら、同志社ブランドは(地域限定ですが)強いですよ。
ちなみに、同志社でも学部によってキャンパスが違うことは御存じですよね。今出川キャンパスで学べると思ったら京田辺キャンパスだった、なんてことのないようにご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
-
同志社ってすごいんですか?
大学受験
-
阪大生などの旧帝大の学生にとって、同志社ってどんなイメージですか? 阪大生の友達と大学について話して
大学受験
-
-
4
立教大学と同志社大学、どちらの大学にすべきでしょうか?
大学・短大
-
5
同志社、立命館、青山学院…よい順に並べてください。
大学・短大
-
6
同志社大学(商)と中央大学(商)どちらに進むべき?
大学受験
-
7
同志社大学ICU青山学院大学総合的にみて、就職に有利なのはどこの大学ですか?
大学・短大
-
8
早稲田大学と同志社大学の難易度について。 以前、「早稲田の滑り止めに同志社は高すぎる、偏差値の差があ
大学受験
-
9
中大法と同志社法、どちらが良い?
大学・短大
-
10
京大と同志社大の学力差
大学・短大
-
11
青学と同志社どっちが世間的に評価いいですか?
大学・短大
-
12
大学について
大学・短大
-
13
関西学院大学と同志社大学についてです。 国立大学の滑り止めにこの2校を受験するのですが、共に合格した
大学受験
-
14
青山学院大学と同志社大学ならどちらの方が偏差値高いイメージ?
大学受験
-
15
広島大か同志社か
大学受験
-
16
大学に関しまして。京都にある、立命館 、同志社と、岡山大学。どちらがおすすめですか?就職活動する時、
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
西武新宿線高田馬場から山手線...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役横国か、一浪早稲田政経か?
-
関関立と滋賀大が同レベル?
-
防衛医大の補欠合格って、 一次...
-
合格通知は不合格の場合でも同...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
受験
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
世間では、法政はMARCHで一番下...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
大学のことは「御学」というで...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
おすすめ情報