プロが教えるわが家の防犯対策術!

株は勉強すれば稼げるようになるのでしょうか?
またその場合どのように勉強すれば良いのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

子供に聞く



凄い会社はどこだ!

ファイザー
アマゾン
アップル
ググル(ユーチューブ)
ソニー
任天堂
花王とP&Gとか
神レベルの天才かと思ったよ
    • good
    • 0

ノーベル財団は資産運用に非常に優れているそうです。


近年は知りませんが、ノーベルの元金を減らすどころか増やし続け、ノーベル賞金も増額されているほどです。
誰にノーベル賞を与えるか決めるような人達です。当人達もノーベル賞レベル。そのぐらい勉強すれば・・・
    • good
    • 0

勉強もしても稼げないね。


株は一種のギャンブルみたいなものだから
株やってる人が、株が暴落して-〇億円損したって話もめずらしくない。
株をやる人は、仮にそのお金をなくしてもいいように余ったお金で
投資している。
いつが買い時で、いつが辞め時なのかを見極める事が大事。
基本、株は下がった時に購入して上がった時に売るです。
高い時に買ったら、下がる確率の方が高いわけだから損するよね。
逆に底値の時に買えば、上がる確率が高いので儲かるわけだけど
その底値まで待つタイミングが難しい。
なので、いろんな株の動きを把握しておかないと投資は難しいですよ。
例えば、任天堂の株。
スイッチ売れる前はそうでもなかったけど
スイッチを売り出したら、めちゃくちゃ売れて株が一気に上がった。
なのでそうでもなかったときに株を購入していた人は
かなり儲かったと思う。
こういうのって予測出来ますか?って話なんだけどね。
なので、新しい情報をいち早く取り入れる事が出来るかです。
この会社新しい商品開発してるみたいだし、売れそうだから
株買っておくかなとかね。
    • good
    • 0

みんなが資金を入れます


すると証券会社がその資金の一部を手数料として徴収し、残りを株式売買代金に投入します
赤字となった人は損をします
黒字になった人は儲けの中から税を盗られます

つまり
証券会社と国が絶対に儲かり、残った金を亡者が奪い盗りあう
それが株です
FXだって暗号資産だって全て同じ
ただし株の場合は配当がありますから他の博打よりまだ多少配当率がいいというだけ

どれほど勉強しようとこのシステムは変わりません
基本的に、株は投資ではありません
値上がり益を目指すものは全て投機
投機です
博打
    • good
    • 0

・勉強して稼げるようになるかどうかは事前にはわかりません。


いくら勉強しても損失を被ることもあれば、勉強などしなくてもたまたま儲かることもありす。

・ただ、勉強すれば、下手な売買、つまらないミスなどは確実に減らすことはできます。

・また、損失が生じることがあっても安定的に利益をあげている投資家は、自分の投資スタンス、投資方法を確立しています。それは人によって異なり、ある人にはとてもよい方法がある人にはまったく合わないということもあります。

・逆にいえば、その自分に合った方法、スタンスを確立することが株式投資で成功するポイントで、様々な経験をしながら模索してこれを見つけていくことこそが株式投資かもしれません。

・株式投資は胴元がいて胴元が必ず儲かるパチンコとか競馬などのギャンブルとは異なります。

企業の成長に合わせてほぼ右肩上がりに株価が上昇すれば、ほとんどのその株を買った人、持っている人は利益が出るという可能性がありますし、その逆もあります。

・私自身は色々と細かい売買もしますが、基本はいいと思った企業に中長期で投資するスタイルで、個々の企業についてあれこれ考えるのも好きです。
長いものは20年以上保有を継続している株式もあります。
長く保有を継続すると、配当、優待、貸株金利などが得られ、多くの「優良」企業の株価はだいたい長期的に見ると上昇していることが多いです。別にそれは特別な銘柄ではなくて、例えばトヨタ自動車とかが該当するかと思います。
    • good
    • 0

稼ぐようになるの定義にもよりますが、無謀なトレードをしたり”なんとなく”買ったり売ったりすることで養分になって市場から退場するような素人にありがちなケースが限りなく避けられるようにはなります。



ただ、それで実際に都合のいい運用実績を上げられるかどうかはやり方や種銭、相場状況、運などにも左右するのでまとまった期間を切り取って稼げるようになるかどうかは一概には言えません。

投資商品ですからリスクはゼロにはなりません。
    • good
    • 0

株で儲けている一般投資家の多くは、資金が多い人で、預金では付かない利息を待つより、配当所得を得る考えで、活用していない余裕資金で株を買っておくという考えのもと投資に取り組まれます。


当然投資ですからリスクは存在しますが、将来を想定してある程度リスクを折り込んで判断します。
出来るだけ安い時に株を買うのがベストで、急がば回れという言葉通り、焦ってはいけません。
お金がある人は買い物を焦りません。
一般投資家の株の知識レベルは非常に低く、一部のテクニカル投資家が高い知識を持っているだけです。
彼らは株の売買テクニックを駆使し、株式投資で利益を出す方法を理解し、株そのものの知識も高いです。
株には複雑な投資法や投資家個別の判断、或いは視点があり、プロでも株価の行き先を予測することは難しいです。
従がって、プロでも投資で利益を繰り返して積み上げることは至難の業で、株で勝ち続けるロジックや根拠なんてありません。
すなわち、投資に取り組むたびに微調整をして、含み損が出ても利益転換できるテクニックが必要で、そのためには一定の学習と経験値が必要となります。
まずは資金を投下せずバーチャルでやってみるのも良いですね。
自己資金を投下すると特有の緊張感や高揚感などが投資判断を変えますし、失敗から得る知識もありますし・・。
問題は銘柄選びとタイミングですね。
少なくとも株式投資の基礎知識を理解しておくことですね。
ネットでもいいし、本でもいいし・・。
    • good
    • 0

株は勉強すれば稼げるようになるのでしょうか?


  ↑
なります。
株は博打ではありません。

日経調査ですが、普通の庶民でも
億万長者になれる人はかなりおります。
彼らに共通している点。
・若い頃から株をやっていた。
・生活は質素である。



またその場合どのように勉強すれば良いのでしょうか?
 ↑
・まずはその手の本を読みあさります。

・その間にお金を作りましょう。
 
・お金は余裕資金で。
 予定がある金とか、借りた金は
 ダメです。

・自分の性格に合った投資方法を
 編み出すことです。

 怠け者は長期投資で、という
 具合です。
    • good
    • 0

トレードでエッジのあるパターンになるまで待つというのは非常に重要で売買の勝率と収益率を上げる基本中の基本です。

しかし重要なのは仕掛けようとしている戦略や戦術が自分の性格に合っているかどうかです。
初心者の頃はトレードの上手い人の本を読んで、本に書いてある通りにやれば自分も儲かると思ってしまいます。
でも実際は儲かりません。
トレード資金の違いによって損切りのポイントが違う、損切り損切り損切りの連続で次に仕掛けることができない、利益確定のポイントが本に書いてある通り持ち続けたら損してしまう・・・
本を何冊買って読んでも駄目また駄目の連続、情報商材に手を出してうわぁーまた騙されたとなってしまいます。

結局のところ自分の性格に合った自分で編み出した投資方法が1番です。
安く買って高く売るというのは投資の基本ですが全ての人には当てはまる訳ではありません。モメンタム投資が自分に合っているという人ならば高く買って高く売るというのが1番良い方法になります。
トレードで大事なのは将来の株価の値動きを予測しないことだと言う人がいますが、それとは逆に株価がこの先どう動くだろうという脚本、シナリオが大切だと言う人もいます。ただ単に株価材料を得るのではなく株価材料をもとにどんなシナリオ戦略を組み立てるかそれ大切だと後者の方はおっしゃいます。どういう投資が良いかは人それぞれです。

株の方がエッジを味方につけるにはいいかもしれません。3700社以上の銘柄の中から自分の戦略に合った銘柄をトレードすれば良いからです。
銘柄の癖に合わせた投資ができます。
RSIで機能する銘柄群、移動平均乖離率で機能する銘柄群、・・・他にも色々な投資方法があるでしょう。
聖杯を見つける必要はありません。本を読んでヒントを得て、その本に書いてある手法を改良するだけでも充分です。
勉強方法は仮説を立てて検証する、仮説を立てて検証する、この連続です。
    • good
    • 0

今はAIだから展開早いんじゃないかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!