dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍋やしゃぶしゃぶサラダ以外でのぽん酢の使い道って知りませんか?
今年はあんまり鍋をする時間がなかったので大量に余ってるんです。
よい使い道を知っていましたら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

ポン酢って、一年中使えますよ^^



●ホイル焼き
鱈+白ネギ・鮭+エノキ等のお好みの材料をアルミホイルに包んで、フライパンで
フタをし、蒸す。食べる時はポン酢を小皿に入れて、つけながら食べるといいですよ。
直接かけると薄くなるので。

●豚肉とキャベツの生姜蒸し
クッキングシートの上に、一口大に切ったキャベツとモヤシを敷いて、その上に
豚肉の薄切りを切った物を広げ、塩コショウ。その上に生姜の千切り少しと
ネギをちらし、キャンデー状に包んで電子レンジで5分ほどチン♪ホイル焼きと
同じ食べ方で。

●豚肉のエノキロール
豚肉の薄切りでエノキを巻き、フライパンで塩コショウして焼いた物にかけて。

●豚肉のおろしポン酢
フライパンで豚肉を焼いて、塩・ブラックペッパー味付け。お皿に盛り、上に
大根おろしの水気を軽くしぼって広げ、ネギを散らしてポン酢をたっぷりかける。

●ほうれん草のカリカリじゃこ乗せ
ちりめんじゃこをゴマ油でカリカリに炒め、茹でたほうれん草の上に乗せ
ポン酢をかける。

●あとは、「れんこん又は茄子の鶏ミンチはさみ揚げ」「大根おろしやキノコの
バター炒めを乗せた和風ハンバーグ」「ギョーザ(水ギョーザ・焼き・揚げ)」
「シュウマイ(蒸し・揚げ)」「焼き魚」「ねぎ焼き(大阪の)」「冷奴」「春巻き」
「しいたけの肉詰め」「湯ドーフ」などでも美味しいですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

我が家では醤油を切らすことがあってもポン酢を切らすとそれはもう大変です。うちでは(ほかの方とだぶるのもありますが)お好み焼き、たこ焼き、とんかつ、おひたし、魚の塩焼き、ホイル焼き各種、お漬物、餃子、雑炊、うどんすき、ハンバーグ、唐揚、魚のフライ、天ぷら、等等なーんにでもポン酢です。ぜひお試しあれ
    • good
    • 1

 ポン酢で南蛮酢作れます。



 ポン酢(醤油ポン酢)大さじ3に砂糖小さじ1(ポン酢と砂糖の割合はお好みで)で作れます(他お好みで鷹の爪、玉ねぎスライス、ニンジン千切り等)。
 子アジ、手羽元、鶏肉、鮭などの切り身などの南蛮漬に手軽に使えます。好みで砂糖のほかにみりんなど入れてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

・油抜きした厚揚げ


・チンゲン葉(葉と茎に分けて切っておく)
・酒、塩コショウで下味をつけて片栗粉をまぶした豚肉
・千切りしょうが
上記の材料を炒めて、ポン酢をドーっと回しかけると出来上がり!!
お好みで七味をかけてもいいです。

ポン酢を4人分で大さじ7~8くらい使うのでポン酢を結構消費します。

あとは…
お刺身もポン酢で頂きます。油っぽいお刺身はさっぱりします。

白菜と豚バラ肉と斜め薄切りにした長ねぎと千切りしょうがを3層くらいに重ねて
お酒で蒸したものをポン酢で頂くのもウマイ!!

一度、お試しください。
    • good
    • 0

揚げナスがサッパリいただけます**


http://cookpad.com/syumiri/index.cfm?Page=recipe …

胡麻ポン和えhttp://cookpad.com/rakko/index.cfm?Page=recipe&R …

厚揚げにはあいます!!http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=166048

鯵のタタキもいいです
http://cookpad.com/kyarameru/index.cfm?Page=reci …

沢山紹介しましたが、幅広く醤油並みにつかえますよ!!
納豆サラダにもおいしかった!!
http://cookpad.com/hanahina/index.cfm?Page=recip …

唐揚げのおろしもよかったです
http://cookpad.com/sonop/index.cfm?Page=recipe&R …

パスタにかけてさっぱり頂いたり
http://cookpad.com/healthyfood/index.cfm?Page=re …

うどんにかけたりhttp://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=27425&Page …

ハンバーグのタレにも
http://cookpad.com/naturalkitchen/index.cfm?Page …
    • good
    • 0

こんにちは。


ラー油、唐辛子、玉ねぎを足して、小鯵の南蛮漬けなどの、ベースにすると簡単ですし、結構沢山使います。

同様に、刻み生姜やニンニク、ネギ、ピーナッツを加えて中華風鳥の空揚げの、かけソースのベースにします。

餃子のたれのベースにします。
水餃子の時はそのままで使います。
    • good
    • 0

我が家は、いろいろとポン酢を使います。



・餃子:ラー油との相性もいいですよ。
・あさ漬け風:キュウリ・大根・人参・山芋(拍子切りくらい細目が良い)、などひたひたに浸かるように密閉容器などに入れて、半日以上冷蔵庫へ。3日ほど持ちます。
・豆板醤・ラー油などで辛味をつけて、ナムル風:軽く茹でた(熱湯に入れて10秒ほど)のモヤシ、太目の千切りにしたキュウリ、茹でた白菜やキャベツ(太目の千切り)などをざっと水気を切り、粗熱が残っているうちに漬け汁へ。
・豆腐と:冷奴、湯豆腐のたれに。
・ゆで卵:半熟~固ゆでにしたゆで卵をポン酢を水で倍に薄め、煮卵風に。酸味が好きでない場合はダメですが、ポン酢の風味がお好きならちょっとした箸休めやおつまみになります。冷蔵庫で3~5日は持ちます。

残り野菜を思ったように、そのままか軽く茹でてから和える、食べ残ったら漬け込む・・・そんな感じにも使えますので便利です。

おひたしに使うのは、ご存知ですよね?
今は特に新玉ねぎが旬なので、スライスした新玉ねぎ(軽く塩水でさらす)とワカメやオカカをポン酢で和えるだけで美味しい♪醤油をかけて食べるものをポン酢に変えるだけでさわやかになって美味しいので、結構バリエーションはあると思いますよ。
    • good
    • 0

うちではけっこう使っています。


・冷奴
・餃子
・シュウマイ
・焼き魚+大根おろし
・厚焼き玉子+大根おろし
・お刺身(特にかつおとか)
・ハンバーグ+大根おろし+紫蘇
醤油よりも出番が多いくらいです(でも香りが飛ぶので小さいビンで買ってます)。
    • good
    • 0

ポン酢、一年中使ってまーす(^^)



・ハンバーグ+大根おろし+ポン酢 あれば青シソ

・大根サラダ 大根を細く切ったもの(スライサーだと便利)に炒めたベーコンをのせてポン酢をかける

・大根を細く切ったもの+白身魚の刺身(タイなど)+スライスアーモンドや砕いたナッツなど+ポン酢 中華料理屋さんの一品みたいに豪華です。この場合、ポン酢に少しゴマ油を混ぜても。

・ゆでたホウレンソウ+大根おろし(水気を切って)+炒めたウインナー(2cm位にカット)+ポン酢 全部を混ぜる ホウレンソウをあまり食べない夫がモリモリ食べました。

基本的にはドレッシング代わりに使ってます。 
    • good
    • 0

和風ドレッシングの代わりにサラダにかけたり、雑炊でひと味足りないときにかけたり、ステーキにおろし大根といっしょにかけたり。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!