No.20
- 回答日時:
え?麦とろご飯食べてるけれども???
あと、牛タン定食も麦飯なんだが・・・。
僕は咀嚼回数が多いので、ボソボソ固めな麦飯好きだよ・・・。
納豆も刺身定食も麦飯だし・・・。
No.19
- 回答日時:
こんにちは、
冷めると匂いが強くなって
ボソボソになりますし、
食物アレルギーが米より出ること、もありますかね、
白米に人気が集まりました。
個人的には麦飯は麦のみでも食べたいくらい好きですし、とろろ芋をかけたり、めかぶとろろも、もう私にとっては特別なご馳走になってしまいました。
私以外の家族は白米派なので、
4対1で麦飯は却下になって、食べたきゃ1人で食べれば!って感じです。
No.18
- 回答日時:
私は麦飯が好きですわ!!
栄養の事などは分かりませんが、あのボソボソとした食感に
昭和ノスタルジーが感じられて好きですわ。
あと、牛タン定食に麦飯とトロロは絶対に欠かせませんわ!!
No.16
- 回答日時:
食べなくなっていませんよ ?( ̄▽ ̄;
いろいろ、ご回答がありますけど 事実と違っています どこの国の
お話しなのか知らんけど まいったな
数年前からスーパーでもコンビニでも売っていますよ 麦も麦めし
パックも そして白めしパックより麦めしパックのほうが割高です
売れない品なんか店頭にドシドシ並べる間抜け商法はないでしょ
ちなみに大阪者です 住まいは都会 げんに売られていますがな
食味食感と香り
白飯と違っていて当然ですよ だって麦めしだもん 独特であって
なんら不思議ではない あれだけをクチにしたとき、さいしょだけは
違和感ありましたが おもしろい楽しい、とイケました とろろ汁には
サイコーに合う食品です いちいち箸から麦がスベリやすいけど
お椀に大きく盛ると、なかなか食べづらい
ちなみに
実家にいけば、おウチごはんは毎回かならず麦めし、でしてね
これは姉の健康信仰が原因です 度の過ぎた健康志向は滑稽な
姿にしか映りませんな 姉は嫌いなブロッコリーや納豆も 身体に
イイから つって食べています お砂糖を必死に忌避しています
なぜか お醤油 お塩 はOKらしい やれやれ
バチあたりなこっちゃ
栄養価
いまのような食生活では麦めしが白飯に対しアドバンテージをとる
ことは、ありません 麦めし生活をしなくても栄養不足にはならん
専門僧堂の修行者らは毎日おかゆと白飯と精進料理とで暮らして
がんがん身体を壊していますが まー、あれは特殊な環境だから
No.15
- 回答日時:
白米よりも食味が良くないから。
大麦や玄米のほうが美味しいという人は、評価尺度が違っています(良し悪しの問題ではなく)。
精白した米は体に悪いはずという誤解や偏見、それに比べて麦は健康に良いはずという心理的バイアスも効いていると思われます。
大麦のほうが本当に味が良く値段も安いのであれば、もっともっと普及酢ているはずです。
白米でも高アミロースのインディカ米ではなく、ジャポニカ米の「もっちり」した低アミロース米を好みますが、大麦(押し麦)はパラパラボソボソして食感も香りも全然違います。押し麦の真ん中にある黒条線も好まれない理由です。真ん中で割って白米状に加工したものもありますが。
近年、もち性の「もち麦」がブームになりましたが、白米のようなモチモチ感はありません。
大麦のほうが安いというのは昔の話です。今どき、麦や雑穀のほうがはるかに割高です。いわゆる「健康食品」が無暗に割高なのと同じ。白米に少し混ぜて食べて「健康に良い」という満足感を味わうものです。
No.13
- 回答日時:
私は餅麦や押し麦を混ぜたご飯は噛み応えがあり割と好きなので時々炊いています。
特に、ネギ味噌のおにぎりを作りたい時や、麦とろご飯が食べたい時は、わざわざ少しだけ炊きます。
No.12
- 回答日時:
何よりも池田勇人元首相の「貧乏人は麦を食え」のイメージが悪い!
知らない人の方が多いかな?
(事実は違い、マスコミの切り取り発言)
https://www.jiji.com/jc/d4?p=gaf928-jlp00720268& …
No.11
- 回答日時:
固いため、煮る(炊く)のに時間が掛かる=燃料費が掛かる。
食べやすく、味が薄く何の料理にも馴染み、早く炊け時間が節約できる、燃料費が節約できるため、米に流れるのも当然の話かと。
インスタント、冷凍食品、ファストフードが脚光を浴び流通しているのもその一環
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 医学 【医学】関税栄養食に玄米と麦が該当するそうですが、玄米と麦だとどちらの方を毎日食べる主 2 2022/10/28 16:24
- 食生活・栄養管理 新生活で食生活がやばいかもです。アドバイスください。 現在22歳で社会人一年目です。 朝食→白ご飯、 6 2022/04/23 22:39
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食生活・栄養管理 手軽に栄養が取れる物探してます。 5 2022/10/13 17:27
- 食べ物・食材 食べきれないほどリンゴあるとき 10 2022/12/28 13:34
- 食べ物・食材 貧乏人は米を食え 2 2022/04/16 10:35
- 医学 【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵で、精米が95ってことは、お米だけ 1 2023/06/26 18:55
- 食生活・栄養管理 今日の夕飯 米0.5合、もち麦0.4号を炊いて レトルトカレーをかけて、卵と納豆をトッピングしてぐち 1 2023/06/13 19:31
- ダイエット・食事制限 ダイエット 米 4 2022/05/30 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
50人分のお米は・・・
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
お弁当の匂いが苦手です。毎朝...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
電子レンジがない会社で食べる...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報