
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
・補足
容量リアクタンス(Xc)が、誘導リアクタンス(XL)より大きいので、インピーダンス角は負になります。
したがって、位相角は正になり、電流は電圧より進みます。
容量リアクタンス(Xc)が、誘導リアクタンス(XL)より小さいと、インピーダンス角は正となり、位相角は負となって、電流は電圧より遅れます。
No.2
- 回答日時:
すでに、説明がありますが
Z=8-j6
のインピーダンス角をθとすると
θ=tan⁻¹(-6/8)=-0.644rad
また
I=V/Z=V/(8-j6)=V(0.08+j0.06)
Vを基準として、Iとの位相角をφとすると
φ=tan⁻¹(0.06/0.08)=0.644rad
つまり、インピーダンス角と位相角は、値が同じで符号が逆になるのです。
No.1
- 回答日時:
「電流に対する電圧の位相角」と「電圧に対する電流の位相角」とでは、正負が逆転します。
お示しの回路では、インピーダンスは
Z = jXL + R + Xc/j
= j6 + 8 + 12/j
= j6 + 8 - j12
= 8 - j6
ですから
E = IZ
I = E/Z
の関係から
I = V/(8 - j6) = V(8 + j6)/[(8 + j6)(8 - j6)]
= V(8 + j6)/(64 + 36)
= V(8 + j6)/100
= V(4+ j3)/50
インピーダンスの虚数部は「マイナス」ですが、電流の虚数部は「プラス」になります。
つまり、「インピーダンス角」とは「電流に対する電圧の位相角」であり、「電圧に対する電流の位相角」は「インピーダンスの逆数の角度」ということになります。
従って、電圧を基準にした電流の位相角を θ とすれば
tanθ = 3/4
θ = arctan(3/4)
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気回路の問題です。 (1)1-1'端子から右側をみたインピーダンスをA,B,C,D,Z2で表せ。 1 2023/05/28 23:03
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 工学 電気回路なんですが、実効値100vとE=100∠0って同じ意味ですか? 問題によって書き方が様々で混 1 2022/05/24 03:30
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 工学 下の回路についての問題です。 (1)負荷ZLを開放したときのab間の電圧V(ドットあり)を求めよ。 2 2023/05/31 17:58
- 工学 百分率インピーダンスについて教えてください。添付の問題に解説と答えを記載しており、一相文を取り出した 2 2022/11/07 18:31
- 数学 【算数】速度の計算がわかりません。 7 2022/05/24 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
感電実験(百人おどし)につい...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
正弦波交流電流 i1=282sin(100π...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
RLCの回路について
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
「グランド間の電位差」で電子...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
コンデンサーを含む回路の問題...
-
三相交流回路の問題を教えて下さい
-
電磁石の強さについて
-
未使用時のACアダプタの消費電力
-
ゴム靴と感電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
力率計の読み方で疑問
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
未使用時のACアダプタの消費電力
-
溶接中の材料に触れても感電し...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
感電実験(百人おどし)につい...
-
単相3線の位相差ほかについて
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
高圧ケーブル付近の誘導電圧に...
-
乾電池を抵抗なしで導線でつなぐ
おすすめ情報
答えです