
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
過去に何回か裁判の傍聴に行ったことがあります。
そのときの印象、感想からコメントさせていただきます。
3日裁判が行われ、3日とも傍聴に行くのですが、証人喚問の時のみスーツで、あとの傍聴は私服となると逆に印象が悪いのでは?とも思います。
⇒証言台の前に立つことになっている日は、スーツがベストです。
裁判官も人間です。心証によって、あなた様の証言内容を信頼に足るものか、信頼性に乏しいか判断する可能性があります。
奇抜で派手な服装の場合、あなた様について「この証人は信頼性に欠ける」と判断される可能性がないとは言えません。
※テレビを見ていると、刑事裁判の被告人の服装はスーツが多いと思いませんか。証人についても同様です。
3日ともスーツで行くつもりはないので初めから派手すぎない私服で行くべきでしょうか?
⇒傍聴席に座っているだけの日は、別にスーツでなくても普通の私服で問題ありません。けっして、奇抜で派手で裁判官が眉をすそめるような格好でなければ。
No.7
- 回答日時:
基本、服装は関係ありません。
しかし、印象というものがあります。これは物言わない映像として裁判官に何らかの心的な影響を及ぼすでしょう。同時に言葉遣いも大切です。つまり、被告が被告なら、証人も同等程度の理性・知性の持ち主だという印象を与えると、証人の価値は下がり、被告を擁護する効果は下がるでしょうね。ご質問の結論は、証人として出廷されるときは、スーツがいいです。傍聴は目立たない私服がいいと思います。目立つと裁判官が記憶している場合もあります。
No.6
- 回答日時:
服装については、被告人の弁護士にどのような服装で出廷するのが好ましいのかを確認すれば良いかと思います。
少なくとも被告人の弁護士であれば、被告人が不利になるような服装よりは少しでも被告人が有利になるような服装を望むでしょう。
裁判員裁判ということは、刑を判断する人の過半数は裁判の素人ということです。
情状証人ということは、おそらく被告人の人となりを証言して、刑の軽減を図るための証人でしょう。
そうなると裁判員および裁判官が「証人の証言にどれだけ信憑性があるか?」ということが刑の判断に影響を与える可能性は大いにあるでしょう。
その上で、裁判員および裁判官に「この証人の証言は信ずるに値する」と思わせるような服装で出廷することが必要と思います。
No.5
- 回答日時:
服装は関係はないとは思います。
ただ、わたしが思うに、
服装って表現のひとつでもありますから、
噓なく、真摯に事実を発言します。
という現れだとも思います。
服装によって真面目に真剣にこの裁判に挑んでいます。
という現れにもなると思うですよね。
なので、個人的にはスーツが一番いいと思います。
私服でもダメではないと思いますが、
そのひとのこの裁判に対する姿勢があるじゃないかな。
って思います。
なるべくスーツを避けたいのであれば、
私服の綺麗目な服装がいいかと思います。
襟付きシャツにジャケット、革靴。
といった感じがいいかと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
服装は、
本来的には
どうでもいいです。
本来的には……。
只、裁判官も人の子。
中にはキマグレな人も居ます。
心証を害さない「正装」が、
世のため人のため被告人の為に成りますッ!
あくまでも、処世術ですが……。
No.3
- 回答日時:
>証人の服装一つで刑期に影響することは考えられますか?
被告人の人間性や生活態度を証言するんですよね?
Tシャツ短パンの証言とスーツの証言、どちらが信用されると思いますか?
第一印象は大事。
きちっとした身なりで3日間通しましょう。
No.2
- 回答日時:
質問者の性別も年齢も分かりませんが、スーツは「ベスト」などではなく「当たり前」だと思います。
証人の服装が刑期に影響を及ぼすとは思いませんが、他人は装いからその人の「覚悟」を読み取るものです。スーツ・ネクタイを着用していれば、私服で行くより印象が悪くなることは絶対ありません。
傍聴するときはどんな服装でも可です。(もちろん裁判所の権威を汚さないものならという意味ですが)
No.1
- 回答日時:
証人の服装は関係ありません。
証拠の一つです。
証拠には物証と人証があり、証人は人証です。その発言自体が証拠のなります。さらにその証拠には、証拠能力があるか審尋され、証拠採用される場合とされない場合があります。虚偽は偽証罪になりますから注意しましょう。誤解・記憶違い・勘違いは誰にでもありますから、誠意をもって対応すればいいことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 スシローペロペロ事件。傍聴席は満席になるか否か? 2 2023/06/10 14:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から新社会人です。 今度、会社で入社手続きや社員証の写真撮影があります。 会社は制服があり、行っ 3 2023/02/07 07:08
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 倫理・人権 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 3 2022/11/15 09:38
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 飲み会・パーティー 慰労会、歓迎会のマナーについて教えてほしいです。 6人ほどでやるのですが私以外40代です。私は21歳 3 2022/07/12 01:03
- 訴訟・裁判 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために 1 2022/11/28 18:47
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 訴訟・裁判 噓発見器も内蔵されたAIロボット裁判官を導入した方が、はるかに厳正・公平・中立で冤罪等も 4 2022/06/22 01:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
起訴するかどうかについて。
-
「勝訴により和解」とはどうい...
-
弁護士は裁判に勝っても負けて...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
(米国)法廷内で聖書を片手に宣...
-
治療費の請求
-
被告人、未決囚、既決囚の違い...
-
裁判員制度の裁判員候補者名簿...
-
内容証明郵便の受取拒否、また...
-
裁判の傍聴のために事件番号を...
-
肖像権・著作権、伏字にするだ...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
裁判所の判決に(おかしいなぁ?...
-
民事訴訟の再審請求ができる期...
-
刑事事件についての質問です。 ...
-
簡易裁判所から
-
裁判が時間通りに始まらないこ...
-
裁判の傍聴に行って、そこでお...
-
民事訴訟の処分権主義と弁論主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
裁判で、宣誓を拒否すると、ど...
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
自治会長の解任
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
自分自身を訴えることは可能で...
-
控訴について
-
判決、決定、命令
-
裁判の判例、原告被告の氏名は...
-
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
くだらないことでキレたらすぐ ...
おすすめ情報