dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして★
私はこれから株に挑戦しようと考えている投資初心者です。とある会社の株を買おうと思っているのですが、新聞の株価ページを見ると、その会社の株は「信用銘柄」と書いています。どういう意味でしょうか?
信用取引しかできない銘柄という意味でしょうか?
教えてください!

A 回答 (2件)

簡単な回答。



「信用銘柄」は信用取引も出来ますよということです。
一般の取引(現金)は全ての銘柄の取引は出来ます。
買い→売りの一方方向ですが。
安心して売買してください。まあ損をしないように気をつけてネ!

信用取引の場合
買い⇔売り 制度信用取引 制度信用銘柄(貸借銘柄)貴方の言っている信用銘柄だと思う
買い→売り 一般信用取引 一般信用銘柄 上場会社の多くがこの銘柄です。
対象外の銘柄も有ります。
信用取引対象の銘柄でも取引出来ない時が有ります。
    • good
    • 0

信用取引可能ということです。



株式も基本的に現物取引です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!