
インターネット可の物件で、回線工事が実施できません。
何か良い解決方法はないでしょうか?
在宅ワークで、毎日のことなので、非常にストレスを感じており、困っています。
●物件は「インターネット可」と明記されていた物件です。
●物件管理会社に、インターネット回線(楽天ひかり)工事の許可の連絡をしたところ、
穴あけ・ビス止め一切禁止と、強めの返事でした。
●インターネット回線(楽天ひかり)会社は、
基本的に、穴あけ・ビス止めが必要とのことだったので、
仕方なしにスピードの早そうなWiMAXを導入。
モバイルWiFi端末を2機種試すも、端末は窓際に置いているが、まともに使えませんでした。
●穴あけ・ビス止めを一切しないということを条件に物件管理会社に工事許可を得るが、
1ヶ月待って、工事当日。工事業者の方は、ビス止めが必要との判断。
線を垂らしてできませんか?とお伝えしたが、
最近、事故が増えているので、できないとのこと。
ようやくストレスから開放されると、事前にIP6ルーターも購入し、
楽しみに当日を迎えたのですが、仕方なしに当日工事キャンセルになりました(涙)
(今、思うと、どんな事故?とは思いますが、そこではないですかね。。)
●現在、楽天モバイルのSIMを、モバイルWiFi端末に刺し、なんとか使っていますが、
・モバイルWiFiから遠いところは伝播が悪い。Amazonビデオも汚い表示。
・家族のAmazonビデオやYouTubeと、仕事のビデオ通話が同時に使用できない。
・家族が在宅時は、モバイルWiFi端末を持ち出せないので、外出時にスマホでにネットが使えない。
・在宅勤務なのに、固定回線に比べて、ネットが遅い。
などなど、日常のことなので、日々ストレスを感じています。
考えられる選択肢は、
1.物件管理会社に許可をもらうこと
(三井ホームなので、オーナーはOKだけど、管理会社がNGと言っているだけ!?)
2.楽天ひかりでなければ、ビス止め不要だったりするのでしょうか?
3.モバイル端末などで、他に良い選択肢がある??
※先日、ご相談させていただいたのですが、今だに回線が引けていません。。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>●物件は「インターネット可」と明記されていた物件です。
「インターネット可」というのは時代によって意味が違います。
ダイアルアップで接続可能、ISDN、ADSLで接続可能でも「インターネット可」です。
集合住宅でTV共聴にCATVを利用していれば、そちらでも可能です。
問題は「光ファイバー引き込み可能」ではないことです。
外壁にアンカーを打ち込んでも大したことはないのですが、家主の承諾が得られないの場合は光ファイバーの引き込みはできません、エアコンの穴を利用する場合でもアンカーは必要でしょう。
>今、思うと、どんな事故?とは思いますが、
光ファイバーが垂れて、自動車、自転車、通行人に引っかかります。
家主は外壁にアンカーを打って、そこから外壁に水が入らないか、各戸に光ファイバーを引き込むことで美観を損ねないかを気にしているのです。
電力線は建築時にきちんと引き込み経路を決めて対処しています。
No.5
- 回答日時:
インターネット可の物件で、回線工事?
インターネット可と言う事は、壁端子までひかりケーブルが来てるか、Wi-Fiまたは壁までLANが来てるってことだよ。
もっと、詳しく説明してちょ。
ありがとうございます。
私も工事して欲しいわけではなくて、工事が必要といわれちゃったのですよね。最初確かに、NTT回線があるとかないとか、二転三転しました。
住所表記が特殊なので、何かがおかしい二かもしれません。
1.回線の種類があることがわかったので、管理会社に確認。
2.楽天ひかりに回線があることを伝える
というので進めてみます。
ありがとうございます!!
そして、壁に端子があると思ったのですが、残念ながら、なかったのですよね。。
No.4
- 回答日時:
まず何をもって「インターネット可」と唱っていたのかの確認から。
ビス留めはともかく、穴は通気口なりエアコンの配管口なり存在するのでしょうか?
ならば室内に引き込んでから、その辺で拾ってきた物でも、ホームセンターから買ってきた物でも手頃な板をその口元なりタンスなどに挟んで固定して、そこにビス留めされては?
要はケーブルが抜け出なければいいわけですので。
状況が良くわかりませんので、勝手な推測でしかありませんが。
ありがとうございます。
そうですね。確認します。
以前、スルーされたのですよね。
エアコンの配管口はあります。なので、引き込めると思ったのですが、工事業者がビス止めが必要だと。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
インターネット可?? 当然、ネット配線が完備されているはずです。
それから、戸建て以外の集合アパートなどは光工事が許可されないのが普通です。ただし、2階の角部屋の場合で電柱がら直接にエアコン配管口から引き込めるならOKです。その場合にはネジ止めなどなくても可能です。
ありがとうございます。
普通に楽天ひかりがいいと思って申し込んだら、別に工事して欲しいわけではないのですが、工事が必要と言われて、ネット回線があるのであれば、それを使ってもらいたいです。
おかげさまで、回線の種類があることがわかったので聞いてみます。
No.2
- 回答日時:
新しく光ファイバーを引くのではなく、既設の光ファイバーはないのでしょうか?
インターネット可と謳っているのであれば、回線は入っているように思いますけど。
その状態では、引くことが出来る回線を選ぶ方が賢明でしょう。
ありがとうございます。
私も既存の回線があるのであれば、既存のでいいのですよね。
ありがとうございます。
調べたら、NTTフレッツ光、NURO光など回線の種類があるということですね。でも、調べたら、楽天ひかりはNTTフレッツの回線らしいです。
NTTフレッツの回線でない、ということなんでしょうか・・・!?
1歩、進んだ気がします。ちょっと聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ホームルーター 6 2023/03/29 08:48
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイル 6 2022/08/21 00:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドはとりあえず UQ モバイルで使えそうですね docomo でも使えそうでしょうか 2 2022/09/07 22:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
高圧線から50mの家は電磁波...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ピタットハウスにだまされました
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報