プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
現在0歳の子供がおり、主人、私の3人で賃貸に暮らしています。
主人、私共にそれぞれの実家付近に土地がありますが、どちらに家を建てるか迷っています。
それぞれの情報は以下の通りです。
【主人】
主人の実家より車で20分ほどの距離、駅から徒歩3分の場所に100坪の土地。埼玉北部。
首都圏に出るには電車で1時間半。
リモートワーク不可。激務のため終電や泊まりになることも多々。
【私】
現在育休中、復職予定。
実家より徒歩30秒ほどの距離、駅から徒歩25分の場所に33坪の土地。埼玉南東部。
首都圏に出るには電車で45分。

現状、子育てはワンオペで賃貸マンションから私の実家まで1駅の距離なので2週間に1回程度の頻度で実家に帰っています。
双方の両親共に(特に私の母)出来れば近くに住んでほしいと思っており、主人は私の希望に合わせるという意向です。
復職後、子供は保育園に預ける予定です。
主人の母、私の母も専業主婦の為、今後ヘルプが発生する時には手伝うとは言ってくれています。
子供が産まれてから、実家の家族に色々と助けてもらい有り難みを感じていますし、友人に相談すると8割くらいの割合で自分の実家が近い方がなにかと楽というアドバイスを貰います。
義実家との関係は良好ですが、勿論実家の方が色々と頼りやすいというのは感じています。
私の実家の最寄駅の方が、駅としても栄えています。
ただ、あまり治安は良くありません。私自身、地元が全く好きではないので、実家がなければ住みたいと思いません。この環境で子供を育てるのに不安という気持ちがあります。
今後の子育て環境を考えると、田舎ではありますが広くて自然がある主人の実家の方の土地の方が環境的には良いのか、また、都心に出るには1時間半かかるが駅近なのでトータルで考えるとあまり変わらないのかという迷いがあります。

復職後、私は恐らく週の半分はリモートワークになることが想定されています。
主人はどちらの土地にしてもリモートワークはありません。
それぞれの実家との関係は、
主人は自分の実家に帰るのははあまり好きではない。
(私から見ていると、嫁の私にも気を遣ってくれるとても優しい義両親ですが、主人にはどうしても嫌なようです。過保護な義母との会話があまり好きではなさそうです。子供が産まれてやっと帰省するようになってくれましたが、基本的に実家に帰っても主人はあまり喋りません。私がハラハラ横で通訳する感じです。。)
私は上記でも触れたように2週間に1度実家に帰っており、家族は仲良しです。妹が実家にいる為、実家に帰った際には賑やかという雰囲気です。

つらつらと情報をあげてしまいましたが、どちらの土地に家を建てるのが、子供にとってよい選択なのか、客観的に見た意見を頂けますと幸いです。
どちらでもない土地に家を建てるというのは、今のところ考えていません。
何卒、よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

子供はあと10年ほどたてば一人で留守番ぐらい出来ます。


中学生になる頃は、ほぼヘルプは要らなくなるのでは?
なので、子供中心で考えるより老後のことを考えてみるのも良いかと思います。
車に乗れなくなっても生活できる、スーパーや病院、バスや駅が近くて利便性が良い方がよいのでは?
    • good
    • 0

その土地の名義人は親御さんですか?


夫婦がふたりとも一人っ子ならいいですが、ご兄弟姉妹がおられるなら相続の事も考慮が必要です。
    • good
    • 0

本件は違うけど、『実家の近くに住む』という案件は、正直、離婚が見えるんだよね(笑)


実家の近くに住むと、自然と実家の家風を引きずるし、実家の両親は当然のように干渉してくるから。
不仲になる割合が多い。

本件では、幸いにもどちらも自分の実家の近くに住みたいという気持ちが少ない。
こういう場合はどちらの実家のそばに住んでも同じようなもんなので、ワンオペ妻が頼りやすいように妻の実家の近くの方が良い。
他の場所は選択肢にないみたいだから、二択なら自然とこうなるよね。


他方。
子どもにとって良い選択とあるけど、本当の意味で子供のためになるかどうかはあまり考えてないみたいだね。
夫や妻の実家の近くの土地に住むというのは親の都合であって、別に子供のためではない。

子どものためということで、
埼玉の南東の治安のおまりよろしくない場所といえば1つか2つしかないけど、まあ、質問者の地元に対する気持ちは分かるような気もする、
でも、心配はあるけど子どものためにならないほどには治安は悪くはないよね?
気になるなら、小中学校の学区から選んだほうがいいと思うよ。
今回は実家の徒歩30秒と確定しているから、まずはそこの学区が荒れていないか調べる。

もちろん、受験させるなら別だけどね。
そうすると、小学生か中学生から毎朝25分かけて駅へ行き、電車通学することになる。
小中学生に朝夕の通学途中でリスクになるようなら、実家徒歩30秒の土地はよく考えたほうがいいかもね。

まあ、そんなふうに進学先まで考えると、子どものための土地選びとしてはいいのでは。
将来的には、個々の子どもの個性に合わせて針路を変えていけばいいのだし。

夫と子どもの受験について相談したことはある?
夫婦ともに考えが同じならいいけど、公立派と受験派とか受験の時期とかに相違があると後々厄介だよ。
    • good
    • 0

土地が広いと、掃除が大変だからね。


家建てても、老後は施設に入るから空き家になる可能性が高い。
子供がその家にずっと住んでくれればいいけどね。
それに今は、異常気象とかで家がなくなったり、壊れたりする心配もある。
賃貸だとそうなってもダメージは少ない。
私の義理の兄は家建てるよりもずっと賃貸のほうがいいと言います。
家建てたら、老後は邪魔になるだけと言います。
    • good
    • 0

建築関係の仕事をしているものです。



普通に家のことなどを単純に考えると「広い方」と言いたいところです。

33坪は正直、狭い。
100坪の敷地に建てるのとでは自由度がかなり変わります。

あとは、ご主人の通勤時間(首都圏までの時間は書いてありましたが)

子育てのことだけを考えると、妻実家の近くが便利でしょうね。
ただ、夫実家の近くに居を構えると、夫側の手助けがあるかもしれませんので
ここはそれぞれの実家の考え方や協力体制次第でしょう。

あと、片側にあまりに近い(徒歩30秒はスープの冷めない距離ですね)は
他方のひんしゅくを買うケースなどw多いと思われます。

それぞれの実家から適切な距離が理想だと思います。
夫側の土地の場合には妻実家からどのくらい時間がかかるのでしょう。

駅近というのは非常に魅力でさらに広いとなると、個人的には夫側の100坪が
良いと思います。
それに、夫側と言っても徒歩30秒ではなくてクルマで20分ならは、妻実家から見ても
夫実家のそばに行ってしまったというレベルではありませんので波風は立ちにくいかと思います。


参考まで
    • good
    • 0

まず33坪=100㎡の敷地でどのような住宅が実現するか、シミュレーションをしてみたら?


参考に都市計画法で用途地域というのを定めている。
建築基準法ではその制限を受けるわけ。
確認しておくことは
①用途地域
例えば第一種低層住居専用地域など。
市街化調整区域は例え建築可能でも止めたほうがいい。

②建ぺい率と容積率。
ここで100㎡の敷地=土地で、どのくらいの床面積の建築物が建てられるかが決まる。
仮に建ぺい率が50%、容積率が100%の第一種低層住居専用地域とすると、建築面積は50㎡、延べ床面積は100㎡が上限、かつ階数は3階が限度。

③その他の規制
それだけ狭小の土地なら建築協定や地区計画による制限は無いだろう。
取り付き道路が2項道路ならセットバックによる敷地面積の減少もある。

④方角や地質
土地が正方形に近いか、長方形や五角形などに変形しているか。
真北方向はどちらか。
ハザードマップではどうか。
古地図で過去に池などではないか?
今後に何らかの都市計画施設が建つことは無いか。

⑤接道について。
建築基準法による道路に接しているのは当たり前として、できれば道路法による道路、市道、区道、町道など道路の維持管理を自治体がすることが好ましい。
舗装が壊れたりしても自腹を切らなくていいし、インフラ接続の掘削の際に個人に承諾の印鑑をもらう手間が省ける。

敷地と隣地、または道路と高低差があると場合によっては建築不可となる。

環境や家庭の事情はもちろん大切な条件なんだけど、高価な買い物となる住宅(住宅地)は、他にも検討すべきパラメータがたくさんありますよ。

今回の物件なら色々な前提が同じとしても、33坪はワタシ的に有り得ない。
その二択でなく、もっといい物件を探す。
あなたがこの二択だけしか考えないなら現状維持も視野に入れる。
    • good
    • 0

33坪が狭いと感じる人もいれば、


私のようにほどよく感じる人もいます。
どのくらいのサイズの家を建てることができるのか、
周囲の環境は?など調べた方がよいです。

気分的なものと条件だけで考えると、
ご自身の実家近くがよいと思います。
ただ、実家のサポートが必要だとすれば
小学校低学年くらいまでなので、
その点だけに絞って考えるのはどうかと思います。
うちは実家のサポートなかったですが、
子供たちは無事に中高生になりました。
    • good
    • 0

結論的には100坪の土地を選びます。


理由は
・利便性です。駅から3分は魅力的です。
 高齢になった時を考えると、利便性がない処は不便ですよ。
 最低限お店は近くにあるでしょうか。
 ※駅から25分は遠すぎます。バスが頻繁にあるなら別ですが。
 ※ご主人の実家から車で20分も離れているのなら相当な距離です。
  実家を気にする必要はありません。
 ※東京近辺で1時間半通勤はザラですが、ご主人に理解してもらう
  必要はアリです。
・100坪も魅力
 総二階建てを作る必要はありません。平屋でも余裕でしょう。
 ※庭が広いので、休みの日は小さな家庭菜園も楽しめます。
  子どもにもいい環境になりそうです。
 ※車の免許があるか判りませんが、駐車スペースも余裕です。
・防災面
 ※関東大震災からやがて100年。狭い土地に建てた場合、震災時
  家屋密集で万一の場合延焼のリスクが高まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!