重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この洗濯機を買おうとしているのですが
防水パンのサイズ(奥行)は
どこを見たらいいですか?
1番長いところの大きさ(652はmm)が必要ですか?
それとも545mmあれば設置可能でしょうか?

「この洗濯機を買おうとしているのですが 防」の質問画像

A 回答 (6件)

関連の仕事をしています。



652は防水パンには関係ありません。
それは曲面になっているボディの1番出っ張った位置の寸法です。

防水パンと関連してくるのは、453です。
これが前脚と後脚の間の最長寸法ですから、防水パンの奥行きの内寸がこれ以上あれば基本的には大丈夫です。

ただし、防水パンの立ち上がりが極端に高い場合はボディが立ち上がり部分に当たる可能性があります。
その場合の余裕を持って考えるなら内寸が497あれば問題ありません。

もしくは洗濯パン内寸が453〜497でボディが当たる場合でも、脚の下に嵩上げ用のプレートを敷けば問題ありません。
洗濯機嵩上げ用のプレートはメーカーでも販売していますし、ホームセンターでも売ってます。
    • good
    • 0

パンの奥行が580なら、奥行に関しては充分です。



ただしやはり、パンの角が丸くなってたりと一概には言えないので、453x546の四角がパンの内部に収まるか、測ってよく調べることをお勧めします。

脚より上が大き過ぎて入らない場合、脚の下に何か敷いて脚を伸ばすことは出来ます。
本体全体の大きさは、あまりパンとは関係無いので気にする必要ありません。脚さえ入れば。ただしパンに脚が入ったとしても本体後ろの出っ張りが壁に着くくらいギリギリなら要検討。(パンの上に余裕をもった板などを渡して置くなど、何かしらの工夫が必要になってきます。)
    • good
    • 0

黒っぽい長方形のものがありますよね。

それがおそらく洗濯機の脚だと思います。
なので、パンの「脚置き」部分が453x546以上必要ってことになるかと。

パンのヘリではなく「脚置き」を基準に考えた方がいいです。ヘリの上に置くことは出来ますが、洗濯機は家具などと違い、作動中かなり揺れるので落下する危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
そしたら横740×奥行580の防水パンに
置けますかね…?

お礼日時:2021/09/15 14:41

心配でしたら電気屋さんで購入して、一度実際に置けるか見てもらった方が良いと思います。


洗濯機は蛇口の位置とか脱衣所の入り口、玄関のドアの幅とかも気にしないと入らないことがあるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/15 14:40

防水パンが正方形なら、591mmだと思います...サイズは 545x591

    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当に測ったところ横740×奥行580ほどの
長方形サイズの防水パンで(^_^;)

お礼日時:2021/09/15 14:40

防水パンは、縁の高さが数センチ程度だと思います



ですから546mmあれば恐らく大丈夫の筈です
最低ラインとして
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ある防水パンが58cmほどなので
大丈夫ですかね(^_^;)
もし652mmなら諦めようと
思ったのですが…(><)

お礼日時:2021/09/15 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!