
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
652は防水パンには関係ありません。
それは曲面になっているボディの1番出っ張った位置の寸法です。
防水パンと関連してくるのは、453です。
これが前脚と後脚の間の最長寸法ですから、防水パンの奥行きの内寸がこれ以上あれば基本的には大丈夫です。
ただし、防水パンの立ち上がりが極端に高い場合はボディが立ち上がり部分に当たる可能性があります。
その場合の余裕を持って考えるなら内寸が497あれば問題ありません。
もしくは洗濯パン内寸が453〜497でボディが当たる場合でも、脚の下に嵩上げ用のプレートを敷けば問題ありません。
洗濯機嵩上げ用のプレートはメーカーでも販売していますし、ホームセンターでも売ってます。
No.5
- 回答日時:
パンの奥行が580なら、奥行に関しては充分です。
ただしやはり、パンの角が丸くなってたりと一概には言えないので、453x546の四角がパンの内部に収まるか、測ってよく調べることをお勧めします。
脚より上が大き過ぎて入らない場合、脚の下に何か敷いて脚を伸ばすことは出来ます。
本体全体の大きさは、あまりパンとは関係無いので気にする必要ありません。脚さえ入れば。ただしパンに脚が入ったとしても本体後ろの出っ張りが壁に着くくらいギリギリなら要検討。(パンの上に余裕をもった板などを渡して置くなど、何かしらの工夫が必要になってきます。)
No.4
- 回答日時:
黒っぽい長方形のものがありますよね。
それがおそらく洗濯機の脚だと思います。なので、パンの「脚置き」部分が453x546以上必要ってことになるかと。
パンのヘリではなく「脚置き」を基準に考えた方がいいです。ヘリの上に置くことは出来ますが、洗濯機は家具などと違い、作動中かなり揺れるので落下する危険があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機の台をどうするかここ最...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
マット裏の滑り止めの凸凸、乾...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
衣類乾燥機を開けると砂が
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機の、脱水時の回転数が、...
-
洗濯機について
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
ドラム式洗濯機の洗濯物を取る...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
防水パンの小さい虫!
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
ズボンのポケットにうんちを入...
-
洗濯について 水栓開けるの忘れ...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
2回も不良品を持ってくることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機について
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
チャドクガの幼虫を洗濯機で洗...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
おすすめ情報