

虫歯治療の為、会社近くの歯科に通っていました。
けっこう深い虫歯がたくさんあったので、ある程度の時間と費用がかかるのは覚悟していたのですが、5回ほど通院して、詰め物やかぶせものの費用の話になってびっくりしてしまいました。
被せもので1本あたり5万~、詰め物でもその半分ということなのです。最初、セラミックとかと思いきや、金属(合金らしい)素材だそうです。
それが何本も必要とのことなのでローンを勧められました。
いきなり保険外の話をされて驚いてしまい、詳しい説明を求めると、「保険だと精度が低いからいずれだめになる」「歯の状態によって違う」と言われました。
経済的に厳く、払うのは無理なのでその旨伝えましたが、他の方法の相談にはあまりのってくれませんでした。
不安と不審感ばかりになってしまい、病院を変えようと思って、予約を入れずほっといて別の病院を探していたら、「治療の途中ですが、次いつごろ来れますか?」と病院から電話がかかってきてしまいました。
留守電だったので返事はまだしてません。
どうやって断ればいいのでしょうか?
やはり率直に言ったほうがいいのかしら…
ちなみに1本の歯を削って神経を抜き、仮の詰め物をして、そこの型をとった所で中断しています。
どなたか教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まじめな方なのですね。
そんなに悩まないで、都合が悪くなったので次の予約はキャンセルさせてもらいます、
とおっしゃれば良いと思います。また都合が良くなったらこちらから連絡させてもらいます
で良いと思います。
次の病院ではまた診断からやり直しになりますが、前のところで途中になってますと
一言おっしゃるだけで良いと思います。
保険・自費に関しては、保険だから直ぐ駄目になるとか自費だから一生持つ
などということはありません。充分な自己管理と定期健診あれば
どちらも長持ちします。自費のほうがよりベターではありますが。
お大事に。
ありがとうございます。
気が小さいだけなんです(苦笑)
私も「都合がついたらこちらから…」という方法で連絡し、これで行かなくていいかなーと思っていたんですが、電話がかかってきたのでびっくりしました。
おそらく治療途中なので気を使ってのことだと思うんですが…。
保険でやってくれる所か、ほとんど自費の病院かを最初に判断する方法があればいいんですけど…。
友人に、初診の際、名前等を記入する用紙に、保険か自費か選ぶ項目があると聞いたんですが、今回はありませんでした。
全ての医院で行ってるわけではないんですね。
No.3
- 回答日時:
神経を抜いてしまった歯をそのままの状態で放置することは、まずいです。
神経を抜いた歯は、強度が極端に落ちてしまいますから、ボロボロになってしまいますので、とにかく被せることをお勧めします。
歯医者さんが、歯の今後のために保険外のものを 勧めるのはもっともなことです。
保険適用のものと、保険外のものでは、仕上がりや耐久性、体との適合性が違ってきます。
例えば、保険外のものは、型取りの段階から精密に型の取れる材料を使い 細かい粒子の石膏であなたの歯形を造り、それをもとに 被せ物や詰め物をつくります。精巧なものは、歯に装着した後隙間がすくないので、水分などが中に入りにくく長持ちの秘訣。被せるものも 他の歯との色をあわせることができます。(前歯など、仕上がりがきれい)奥歯などは、柔らかい材料を使うわけで、一番いいのは金だと思います。金は体との適合性がいいというのと、長い期間噛むわけですから、柔らかい材料は歯を支えている顎の骨に負担がかかりにくい。当然自分の歯で歳をとっても噛むことができます。(虫歯になってなくても 顎の骨が弱ってしまったら歯は抜け落ちてしまいます。)
しかし、高額になりますよね、
何本もということになると、新車一台口の中に入れるような覚悟をしなけりゃなりません。
・・・じゃぁ、保険のものは駄目なのか?ということになりますが、そんなことはありません。
保険のものでも充分治療可能です。
ただ、歯医者さんが理想とする 仕上がりが、保険外のものと比べると 精度が落ちるということです。
先生は、神経治療までは ばっちりやっているはずですから、仕上げもばっちりやりたい!だから保険外の話を出すわけです。
あなたが、その歯医者さんが、信じられなくなっているなら 転院するしかありませんが、
できれば、もう一度そこで、「保険のものでやって下さい」とはっきり告げて、治療をうけてはどうでしょうか?
詳しいご説明ありがとうございます!
神経抜いてるとやばいんですね…
高い歯がいかに良いかというのは先生からも聞いていました。確かにそう思います。
ただ、今はどうしても支払えなさそうなので、余裕がある時にいいものを入れる前提で、保険内でなんとか出来ないか聞いてみたんですが、「それはちょっと…」とはっきり無理とも出来ないとも言われました。
先生はあまりやりたくなさそうでした。
No.2
- 回答日時:
保険適用範囲でも充分な治療を受けられますし、すぐに駄目になるという事もありません。
不景気の昨今、昔は自費の歯を入れていた患者さんが「今回は保険でお願いします」と言いにくそうに仰ることがよくあります。歯科医とて人間ですから、内心はがっかりしながらも、「そうですね。保険でも血行良いものが出来ますからね」と笑顔で言うよう心がけています。
ただ、保険の歯は制約がありますので、どの範囲までが希望に沿った形で行けるかという説明は、しっかりしてもらった方が良いでしょうね。
しつこい電話勧誘のセールスマンのような診療所は、他にも何かと問題を抱えている事が多いと思います。
あっさり「保険で全部いける所に通っています」で充分と思います。
ついでにアドバイスですが、別の医院に行かれたときは、いきさつを簡単に説明しておけば、同じような事は言われません。
ありがとうございます。
私も過去に通っていた歯科は、保険前提もしくは選ぶ余地を与えてくれてたので、たまたま行った所が今回のような事になってしまい、慌ててしまいました。
知識もなく、何年も歯医者に行かなかった負い目もあったので…。
治療途中で他へ行くことになっても、問題ないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 歯の病気 虫歯で歯医者に通い始めました。その歯の治療は終わったのですが、他の歯も診ていただいた所、奥歯の詰め物 8 2023/06/28 13:48
- 歯の病気 虫歯を削って大穴に仮の詰め物をした状態で治療間隔二か月あけても大丈夫なんですかね? 4 2022/09/20 14:48
- 歯の病気 歯医者について。 現在虫歯治療で通っている歯科があります。 右下の奥から3番目の歯が痛くなり受診し、 1 2022/10/10 00:43
- 歯の病気 三度目の同じ質問になります。 歯医者で全く痛みが特定出来ないのに歯に痛みが出る場合に考えられること。 1 2023/04/24 22:39
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- 歯の病気 歯医者を転院するかどうか 4 2022/12/20 22:48
- 歯の病気 歯医者で明らかに間違った処置をされた場合、どのようなやり方で医者にそのことを伝えればよいでしょうか? 6 2023/02/01 22:12
- 医療 住民を選ぶ医者 1 2022/08/21 13:58
- 歯の病気 先程虫歯を治療するため歯医者へ行ってきたのですが、まさかの院長のトークで終わり、びっくりしました。 1 2023/04/28 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
歯磨き粉の ジェルコートF 洗...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
親知らずを抜いたら隣の歯が欠...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
今日、歯医者で詰め物をしても...
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
歯が痛い・・・
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
皆さんならどちらの歯科にに治...
-
歯の裏が銀歯なのは
-
親知らずが奥にあるので、マッ...
-
歯科医院の方、歯科の会計事務...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
3才9ヶ月の息子の歯(長文です)
-
彼氏の歯が気になります。
-
定期検診に行っているのに虫歯...
-
長期にわたる原因不明の喉の痛み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
歯の裏が銀歯なのは
-
彼氏の歯が気になります。
-
キシリトール入りキャンディも...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
下瞼の痙攣の原因について
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
16歳で歯の神経を抜いたんで...
-
姪っ子の口です。 虫歯があるん...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
ヴィックスドロップを舐め続け...
-
恋人に「虫歯をうつされた」と...
-
奥歯の後ろの歯茎に穴?があり...
おすすめ情報