dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二次方程式の問題の答え方です。

(x-3)²-12=0 という問題として

答え方は

x=3+2√3、3-2√3

でいいんでしょうか?????

テストでは「x=」と書いてたのですが、上のように答えればいいのか「x=3+2√3」だけでいいのか教えてください(; ;)(; ;)

A 回答 (4件)

本来は、「x = 3+2√3 または x = 3-2√3」と書くべきですが、


なんちゃって記法の「x = 3+2√3 または 3-2√3」でも、
更にチャラい「x = 3+2√3, 3-2√3」や「x = 3±2√3」でも、
まず減点はされません。

「x = 3+2√3」だけではダメです。複素環数論では
√ をふたつの値を持つ多価関数として扱う場合もありますが、
中学高校の範囲では、そういうことは知らない前提です。
x = 3+2√3 だけ書いたのでは、片方の解しか書いてないとみなされます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/17 19:34

答えは 2つあるのですから、2つとも書かないと ダメです。


一般的には x=3±2√2 ですが、
2つ書くなら x=3+2√2 、x=3-2√2 の方が良いでしょう。
    • good
    • 0

二次方程式は重解を含めて解が二つあるわけですから後者の答え方では不正解です。

答え方云々ではなく答えそのものが間違っています。なお質問文のような答えの場合には

x=3±2√3

と書いた方がきれいです。
    • good
    • 0

上でいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!