
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ルータのWAN側接続が頻繁に切断されてしまうという状況の場合、
・ルータ側の問題
→故障している、ファームウェアに不具合が生じている等
・J:COM側の問題
→CATVモデムに不具合が発生している、CATV回線に障害が発生している等
のどちら側の場合でも考えられる問題です。
先ずは、ルータの初期化とファームウェア( https://www.buffalo.jp/product/detail/software/w … )の更新を行い、再度設定を行ってから通信が頻繁に切断される事がないか確認してみましょう。
現象が変わらず頻繁に切断される様ならば、J:COMのサポートへ相談してみましょう。
・J:COM NETサポート インターネットや無線LAN(Wi-Fi)が接続できない問題の解決方法
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=00000328 …
No.4
- 回答日時:
モデムのメーカー名称は?(知っているだけで15社あります。
モデムも30程度あります)No.3
- 回答日時:
J:COMにお問い合わせ下さい。
もし、ONUならば光ファイバーが宅内まで来ているからノイズの影響が受けにくいので問題はないはず。
でも、モデムなら、ノイズがのり通信が消えることはありえますからね・・・
ルータによっては、ルータの接続ログで、切断されたか、切断したかが分かったりしますが・・・
でも、相手が切断した場合って、J:COM側の問題になるので、J:COMしか分からないってことになりますので・・・
ありがとうございます。光回線ではないのでONUではありません。
ノイズが乗ることがあるんですね。接続ログというものがあるんですね、古いモデムではないので調べてみます。

No.2
- 回答日時:
モデム? ONUですよね。
それとルーターの間の線がいびつだと通信が遮断される事があります。接続を確認して異常無ければルーターの電源を切って再起動、それでも変わらなければ自宅へ来てる光ファイバーの断線かもしれません。そうなってしまったらJCOMへ連絡ですね。ありがとうございます。光回線ではないのでONUではありません。
以前JCOMに問い合わせたところ、回線が切れたことはないということで、
ルーターとの相性かとも思ったのですが、そういうことはないらしく
「どういうこと?」という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線とかの質問です。 ゲーム好きの高2です。最近ゲームをPS4でゲームしてるのですがラ 8 2023/04/03 14:22
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- ルーター・ネットワーク機器 「マルチSIMルーター」について教えて下さい 3 2022/06/24 08:59
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン用のモデムについて
-
ネットワークアダプタが認識さ...
-
MacBook Air 有線ネット接続
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデム直つなぎの危険性について
-
ADSLモデムの返却時に行う「初...
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
PCのネット接続について質問です。
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
読めますか:揚収
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
あるサイトにログインをしよう...
-
スペイン語、“ Antes muerta qu...
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
人工知能のAIとCIの違い
-
インターネットは繋がってるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの回線について
-
モデム直つなぎの危険性について
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムスクリプトファイルについて
-
ルーターのインターネットラン...
-
ADSLモデムの返却時に行う「初...
-
LANボード装着後、ダイヤル...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ipodtouchの無線LAN・Wif...
-
FAX送信させたい
-
(adsl)モデムを変えたらアドレ...
-
pppoeってYahooBBでも必要なん...
-
ソネットのモデム(WD701CV)に...
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
内臓モデムと外付けモデム
-
モデム パソコン接続方法
おすすめ情報