プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイヤが減ってきたので交換しようとタイヤガーデンに行ってきました。
車種はソリオなので、スポーツ性能などタイヤにこだわるような車種ではないことはわかっています。
来月 bluearthes es32
が出るのでそれまで待った方がいいよ。と言われ承諾しました。

最初は高くてもいいから、静寂性を求めるようなタイヤを要求したのですが、この車種では各メーカーともそういうものはないらしいです。
後で自分で調べたところ全くないわけでもなさそうです。

https://www.y-yokohama.com/release/?id=3641

正直何が違うのかはよくわかりませんが、一番安いようなスタンダードタイプでも
乗ってみると新旧で違いがわかるのでしょうか?

A 回答 (6件)

>一番安いようなスタンダードタイプでも


乗ってみると新旧で違いがわかるのでしょうか?

道路交通法を守って公道を走る限り、違いはまず判りません。正直ゴムにいくら混ぜ物をしたところでゴムはゴム。劇的に進化するはずが無いのです。

燃料であるガソリンも最近ハイオクガソリンに関しては各社で融通し合っている事が暴露されました。
https://bestcarweb.jp/feature/column/172550

私はクルマ(スポーツカー)が好きですがサザンの歌「栄光の男」の一節のように「信じたものは皆メッキが剥がれてく・・」と興醒めしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いと性能がいい気がする。
格安タイヤより、名前の通ったところがいい。
既に劣化したタイヤから新品に変えたのだから、いいに決まっている。

こういう概念がありますからね。

公道しか走りません。
高速もあまり乗りません。

わからなそうですね。
空気圧に関しては自転車でもすぐに違いがわかります。
バイクでもわかりました。
自動車の場合は基準値~10%程度高めぐらいで乗っているのでよくわかりませんね。

お礼日時:2021/09/22 19:47

自動車の部品で、タイヤが一番進化していません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現行型は8年前で、今と同じタイヤは10年前から後継型が出てないみたいです。

コストコでミシュランタイヤにしたいときは、新品になったのでおおっ見栄えも違うな!(新しいから当たり前)
とか思いましたけどね。

10年前のタイヤより新しいモデルだと燃費が40%改善。
エアコンのような表現もしませんし。
転がり抵抗の改善で0-100kmがホンダフィット(大衆車)で0.5秒ほど改善
とかいう表現もありませんし。

お礼日時:2021/09/22 19:53

進化はしています


転がり抵抗を下げつつ雨天時の制動性を確保するとか

タダ他の車両の機能に比べると格段の進歩とは行かない

例えば、絶対にパンクしないタイヤなんてのが実用化されれば格段と言えるだろうけどね
開発はしているが・・・・・低価格での実用化にはまだ時間必要

新製品は価格競争が起きにくいからお勧めするというのもあるので
現行モデルを安く買うという選択もアリですね

安いタイヤの場合、走行音(ノイズね)が大きく感じると言うのはよくある
ただ車両が良い車両ではないと、他のノイズが多いからタイヤだけ改善してもという考え方もある

最終的には貴方の判断次第
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軍用車両などではパンクレスタイヤありますね。

ロードノイズは気になります。
静かな方がいい。

お礼日時:2021/09/23 18:39

新しく発売されるタイヤというのは、今のものより改善点もあるでしょうから、ほぼ同じ値段なら新しいタイヤのほうが良いという店員の心遣いには感謝すべきところでしょう。



コモディティ化という単語を知っているかどうか分かりませんが、進化があまり見られないために誰が作っても似たようなものができる製品などに使われる言葉です。コモディティ化の進んだ製品というのはタイヤ以外にも多くの家電などが言われます。例えば冷蔵庫や掃除機などはどれを買っても同じというような気がしませんか? テレビなどもそうですね。このような製品は、中国製や東南アジア製の安い商品が競争力を持ち市場を席捲します。タイヤも(一昔ほどではないですが)アジアンタイヤと呼ばれるアジア製の安いタイヤが多く輸入されるようになっています。

面倒になってきたw 最後に1つだけ書いておくと、タイヤは消耗品です。ダメになったら安いのでも良いのでさっさと替えるべきものです。これだけは忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、だからこの店にしたんです。
正直まだ交換しなくても大丈夫なんですけどね。
わずかにひび割れしてきたのと6年目なので。



ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/23 18:41

2010.1から始まった、タイヤラベリング制度を、参考になさっては。

省燃費に限っては、かなり進化しています。
表示の、上段が、転がり抵抗性能で、Aは2%、AAは3%、AAAは4%向上、下段は、ウェットグリップ性能。A以上、d以上だと、左の、省燃費タイヤと、認定されるとの事です。
その昔、CR-Xに、ヨコハマのM3を付けたら、8000kmで、5分山以下でしたが、オンザレールでした。
「タイヤって進化してるんですか?」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このタイヤの指標わからずらいですよね。
調べないと性能がわかりませんから。


タイヤの溝って、同じメーカーでも違いますが、ゴム自体も違うんですかね?
シリカの配合率、柔らさとか。
柔らかいと静か、だけど摩耗しやすい。など

お礼日時:2021/09/23 18:43

私は新車購入時から最初に交換した時には、ロードノイズが減少したと感じましたよ。


元はトーヨーのエコタイヤ。交換したのはグッドイヤーのエコ・コンフォートタイヤ。
安かったのでそれにしましたが、結果は正解でした。
1年前にも再び交換しましたが、次はダンロップのecだったかな?エコタイヤ。
決して悪くないです。
私は安売り店で買って、持ち込み交換してもらうことが多いです。
ブリジストンは価格面でつかいませんでしたが、グッドイヤーやダンロップは価格面でもおすすめかも。

悪くないです。
型落ちで安かったからなのですが、悪くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんヨコハマタイヤは型落ちしても安くならないみたいです。
店員さんより。
もとろんネットや、カー用品店なら違うんでしょうけど。

お礼日時:2021/09/23 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!