重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日が元カノの誕生日なんですけどお祝いのメールは辞めた方がいいですかね? 元カノはもう結婚していて子供もいます。 学生時代一番仲良かった女友達に僕が数年間片思いしてようやく付き合えたのですがやっぱり友達としか思えないという理由ですぐ振られました。 彼女とは手を繋ぐまでしかしておらずキスもしてません。 その後は僕が未練タラタラで1回縁を切ったのですが時間が解決してくれて友達関係に戻りました。 その後は年に1回ぐらいみんなで集まることはあっても2人きりで遊ぶことはしてないしこの数年連絡も取ってません。 最後に連絡取ったのは2~3年前の大晦日に結婚したという報告をもらっただけです。 もう未練もないし2人で会おうとも思わないんですけどふとそういえば今日誕生日だったことを思い出したのと出産のお祝いも兼ねておめでとうと連絡しようかと考えてます。 旦那さんがどういう人か知りませんが奥さんに対して友達ですが一応元カレから連絡きたら嫌だろうしこの連絡でちょっとしたいざこざが起きたらと思うとお祝いメールするか悩みます。 ちなみに元カノは完全に僕のことを友達だと思ってますし今の旦那さんと付き合ってる時に悩みましたが一度お祝いメールはして喜んでくれました。 もし皆さんの意見を聞いて送るなら家事とかも忙しいと思うので返信不要と書くか、最近の状況聞いてすぐメールも終わらすつもりです。 ただ純粋にお祝いしたいだけなのですが皆さんならどうしますか? やはり迷惑ですかね? こういう時に男女の関係って大変ですよね。 色んな意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

たこおじさんです。



元カノというには、彼女というより
貴方の思いが強いだけで、彼氏、彼女では
ない感じですよ。
内容的には彼氏、彼女ではないよね。

だから、元カノなんて書くの
やめましょうよ。
それだけ貴方の思いが強かったのでしようが。
もう過去のことなんだよ。

もう相手は結婚しているのだし、
誕生日の祝いのメールなどしないほうが
いいですよ。

お祝いのメールをしたいと思うのは、
まだ貴方に彼女に対する気持ちが残っているから
だと思いますよ。

結婚しているほうは、まだ気持ちが残っている
状態での祝いメールなど、迷惑だと思いますよ。

最悪、貴方が祝いメールを送ったことで

「今後いっさい連絡してこないでください」
なんて返事がくる場合もあれば、
ずっとシカトの場合もありますよ。

そのほうがショックではないかな。

もう過去の好きな女は過去にしないと。
お祝いメールなどしないほうがいいよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

元カノって書くなって言われても逆に何と書けばいいんでしょうかね。
確かに彼氏、彼女って関係じゃないです。
だからこそ普通に友達としてお祝いしたいってだけなんです。
今後一切連絡してこないでって言われることはないし言われてもそれはしょうがないで終わりますね。
過去の好きな女は過去ですよ。
過去として捉えられたから未練なく友達と思ってると書いてあるのに気持ちが残ってると勝手に言われましても困ります。
気持ちが残ってるから送らない方がいいとかでは悩んでるわけではなくて旦那さんのことを考えたら送るか考えてるだけです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/23 18:01

お疲れ様です


私もソニオさんと同じような経験をしています
誕生日と新年の挨拶はしています
返信はありません
先方が無事な証だ理解しています
先方から何か言ってこない限りよいのではと思います。
亡くなった友人にもメールしています
当然「送信できませんでした」ですが
それを保存しています。
何時かは受信されるのではないかなと思っていますヨ
今月の25日が命日でメールします
誕生日もしました。
お墓参りと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡が返ってこないってことはないのですが旦那さんのことを思うと送るのを躊躇うだけです。
相手側がフリーの状態なら未練がなくても送るんですがね。
元カノは絶対喜んでくれますが旦那さんはいい気持ちにはならないですからね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/23 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A