アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過渡解は回路方程式の左辺 = 0として求まりますが、なぜ過渡状態ではV=0となるのでしょうか。

「過渡解は回路方程式の左辺 = 0として求」の質問画像

A 回答 (3件)

名前はともかく、回路方程式って、スイッチが開いているときと閉じた時の2種類しかないでしょ。


そのうちのスイッチが開いているときの式がそれです。
名前なんてどうでもいいです。
    • good
    • 0

https://www2-kawakami.ct.osakafu-u.ac.jp/osakafu …

に書いてあることと思います。

ここで言っていることは、「過渡解」に明確な定義をしていません。
「過渡時にのみ存在する」なんて不明確な言葉です。

つまり、漠然とした思い込みで話しているので真剣に考えることは
無意味です。

どうしてもというなら、一般解から特殊解(定常解)を引いたものと
でも考えればよい。

いずれにしても大した意味もなく悩むほどの話ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 13:55

過渡解は左辺=V で求まるし、そうして解くのが普通です。



質問に出てくる過渡解は、本来の過渡解から定常解を
引いたものですね。

これは「同次解」と書いて欲しい。

定数係数の線形微分方程式は
特殊解+同次解
になるという定理が有るのです。
同次解とは右辺=0の時の解のこと。

証明は数学書を見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!