dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人は旧ソ連を見下す人がいますが、日本のほうが劣っていますよね? MRJという航空機1つ作れないのですから。例えば、ベレンコ中尉亡命事件について「ソ連は真空管を使っているほど遅れている」など言う人がいます。でも、航空機を製造できるだけ日本より優れていると思います。航空機の製造ができない日本はラオスやカンボジア並みの五流国家でしょう。

A 回答 (5件)

ロシアは航空先進国だけど、TsAGI頼りだよね。

各メーカに革新的な技術の蓄積はない。
民間輸送機は最初はともかく、騒音規制がクリアできないのは致命的だった。
近々のMRJ相当だとSSJとAn-148かな。An-148は既にウクライナだから除外しようか。
SSJのエンジンは実質スネクマだったか。ロシア国産に拘ると外国の型式証明が取り難いだろうからね。販売はボーイングというのも手堅い。感覚的にはYS-11を「イギリスのエンジンを積んだ飛行機」と宣伝したイースタン航空の戦略に似ている。

>ベレンコ中尉亡命事件について「ソ連は真空管を使っているほど遅れている」など言う人がいます。でも、航空機を製造できるだけ日本より優れていると思います。

知らないだろうけど、あの時代に日本も作ったよ。F-1っていってアドーアを積んでいた。あの頃のものは質も酷くて、日本で改良、その特許は無償で取られた。ツマンスキーとかリューリカを持っているロシアはうらやましいと思う。

CRJは、いい線まで行ったとは思うけど、相次ぐ設計変更とボンバルディアの妨害にやられた。半分は自滅、半分は外敵。それなりに広い国土があればMA-60みたいに内需だけでいけたかもしれない。

>航空機の製造ができない日本はラオスやカンボジア並みの五流国家でしょう。

そこまで一緒くたにするなら、「ソ連は、既にソ連時代に競争力のある民間輸送機は絶滅した」と言っても納得してくれることでしょう。

民間輸送機でいえば、日本はブラジル(絶好調)、カナダ(そこそこ好調)、フランス・イタリア(そこそこ好調)、中国(うーん)、ロシア(うーん)、スウェーデン(かなり細っている)、オランダ(既に倒産し途絶えた)の次あたりはいるのではないかと。
    • good
    • 0

MRJは、市場の需要要求を理解せずに、作ってしまい、需要なしと。

ちゃんと太平洋を行き来できる試作機も作り上げています。

ホンダのほうは、市場の要求に全面に出して小型JET機を作り上げ、最需要国のアメリカでのベストセラーにもなっています。
    • good
    • 0

そうです。


日ソ不可侵条約を一方的に破棄されても、怒りもせずに樺太・千島・北方四島を盗られたままです。プーチンには最大限の待遇で迎えましたが、食い逃げされたままです。
    • good
    • 1

とは言え、特亜の蛮族に劣っている事はひとつもないから大変よろしいかと存じます。

    • good
    • 0

もちろん日本は劣っていますよ。



日本固有の領土をソ連に取られるぐらいですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!