dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツはどんな国ですか?実際に住んでいる方や留学している方教えてください
ドイツの教育制度はいいですか?
人柄は??

A 回答 (2件)

その気になれば、それぞれの質問に対して論文を複数書けてしまうので幾つかポイントだけ・・・



>ドイツはどんな国ですか?
・「一番、日本人に気質が似ている」とは言われるが、それは他の国と比べた場合の話。電車の正確さやサービスの質、治安など日本のままのイメージで来るとかなりのカルチャーショックを受ける。
・大都市圏では日本食材は値段は高いものの入手可能、食費を安く浮かせるにはいかに現地の食事や食材を毎日の献立に取り入れるかがカギ
・駐在員にも人気の行先の一つらしい

>ドイツの教育制度はいいですか?
・日本の6・3・3年制に対して、ドイツは4・5・3年制
・しかも小学校4年の後、進学系か就職系に分けられるが、その年齢で既に分けてしまうことと後者の教育の質ないしは評判が議論の的とされている。
・一方でモンテッソーリやシュタイナー系の教育機関も結構ある。
・特に進学系ではディスカッション主体の授業なため、独語能力が理数系教科においても必須となる。
・大学は公立がほとんどで、実質無償と言っていいほど学費が安く、学生証が電車の定期にもなるのでむしろお釣りが来るくらい

>人柄は??
・基本的には個人主義で、比較的親日家も多い。ただし昨今の極右・右派政党の選挙結果にも表れているように一定の排他的な層も根強く残っている。
・ある程度の距離を置いてくれるので、日本人としては付き合いやすい。
・北斗の拳に登場しそうな恰好をした兄ちゃんでも、乳母車を電車に乗せるのを喜んで手伝ってくれたりと人情深い一面もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/12 21:42

住んでいませんがドイツが好きで少し知っているので回答します。


教育制度は日本と比較すると非常に良いと思います。
まず、ドイツの母国語、公用語はドイツ語です。
ですが、高校を卒業する頃にはほとんどの高校生が英語がペラペラになっています。

そして、大学の話になりますが、
基本的に公立、国立の大学はドイツ人でも留学生(外国人)でも授業料は無料です。(一部例外あり)

そのかわり、税金は日本より高いです。
日本 10%
ドイツ19%
約2倍です。

教育制度は良いですし、公立国立に行けばお金もかかりませんが生活はお金が日本よりかかると思います。

人柄はどこの国に行っても、優しい人もいれば嫌な人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2021/10/12 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!