重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

扁桃腺炎の手術したことある方いらっしゃったら、どんな流れだったか教えてください!
19歳女子なんですけど、手術を検討しています…。
今まで手術の経験がなく、注射や痛いことがものすごく苦手なため、その他でもつらそうなことがあったら詳しく教えて下さったらうれしいです!

A 回答 (2件)

・小さい頃(小5)扁桃腺切除手術を受けています。


 かなり古い話なので参考になるかわかりませんが。。。

 かなり昔の田舎町でした。(長野県須坂市)
 よく風邪を引き、喉が腫れていましたが手術以降風邪を引きにくくなりました。
 ・入院当日、ちり紙(当時ティッシュは存在していない)を
  大量に渡されて、母と2つ折にして準備
  当日の手術者は小学生ばかり3人でした。

 ・歯医者の椅子のような手術に金属製トレーを持たされた状態で
  手足を縛られて固定。(たぶん暴れないように)

 ・長い注射針の局所麻酔を数回にわけて打たれ
  金属製のスライド箸入れの風(写真参照)を患部に当てて切除。
  蓋の一方に刃が付いていて、切除患部が中に入る
  (麻酔が効いているので、痛くはなかった)

 ・そのあと、何かレバー状のものを口に入れ大きく引き下げると
  鼻血がドバッと出ました。(これ痛かった)
  金属製トレーはこれを受けるためのものでした。

 ・切除部にルゴール液を塗られ、何かスチーム機のようなもので
  消毒されました。
  唾液を飲み込むことが出来ず、ちり紙にペッペッしていたのを覚えています。 翌日の朝食、昼食は食べられなかったです。

 ・入院は今よりはるかに短く1~2日だったと記憶しています。

 ただ、1週間程度病院に通った記憶があります。

参考
【りよんの扁桃腺手術体験記】一部リンク切れてるようです
 https://hentoope.yu-nagi.com/nyuin.htm

 https://hentoope.yu-nagi.com/ope.htm
「扁桃腺炎の手術したことある方いらっしゃっ」の回答画像2
    • good
    • 0

扁桃腺炎の手術とは扁桃腺摘出のことで良いですか?



手術は主治医から提案されましたか?
取りたいです!といって取れるものではないですよ。
扁桃炎だけでなく扁桃周囲炎になる、扁桃が原因で年間4回以上投薬をしていることが"最低限"の条件です。

私が取ったときは8日間の入院でした。
手術前日に入院→全身麻酔で手術→翌日からお粥食開始→感染症のリスクがなくなってから退院
の流れです。
私的には手術よりも術後の食事が痛すぎて吐きそうでした。
ただ、最近になって扁桃腺をとることで免疫機能が低下するというデメリットも目立つようになってきたので、扁桃腺摘出は薦めない先生も増えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!