アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母親が賞味期限がきれた弁当を食べろっていってきます。
私はお腹壊すとか色々いったのですが、
冷蔵庫なずっと入れてるから大丈夫だといってきます。それに賞味期限きれて3日が経ってますこれ、絶対食べない方がいいですよね。
しかも母親はスーパーで買ってくるものほとんど賞味期限があと1日しか無いものしか、買ってきません。
それに怒った私は色々言ったんですけど…逆ギレされましたあの人なんなのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 誤字りました!消費期限です

      補足日時:2021/10/10 07:08
  • 誤字です!
    消費期限です!

      補足日時:2021/10/10 16:55

A 回答 (33件中1~10件)

臭いかいだり、食感で判断すりゃいいじゃない。



>あの人なんなのでしょうか
あんたの母親でしょ。
それ以外何だってのさ。www
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうゆう意味のあの人なんなのでしょうかってことでは無いのですよ…
他のやつを見てもらったらわかると思いますけど匂いとか食感とか、もう間に合ってます。
でもありがとうございます

お礼日時:2021/10/12 20:17

賞味期限切れの弁当を食べた事があります。

 
2日間過ぎなら、レンジで???分オーバーをチンします。温めているより熱いくらいまでチンしますね。食べたら、味は少し落ちていますが
問題なしです。
でも、1週間過ぎなら、もちろん捨てます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他のを見てもらったらわかると思うんですけど自分はちゃんと誤字ったと言いました…
賞味期限ではなく消費期限と言いましたこちらのミスです。
すいません

お礼日時:2021/10/12 20:18

賞味期限と消費期限の違いだよ!オイラの奥さん、ラベルをはがして賞味期限切れとか消費期限切れの物を、オイラに食べさせてしばらくして


何ともないみたいね。で片づけてしまう。一言で言えば賞味期限切れは、美味しく食せる期間が、済んだだけ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます

お礼日時:2021/10/12 20:43


https://youtu.be/5MXwfkNg-cA
全世界がやせた最強の食事管理!空腹感・リバウンドなし! | Muscle Watching

お母さんと一緒にこの動画をみてね


おかねをつかわないでも体に良い食事管理はできるんだけど
すごく質素というか、たんぱくな食卓になってしまいます・・

母のたちばだと、彩りや味わい、おかずの種類・・とお金を天秤にかけたり本当に大変です。親なんだから、勝手に産んだんだから、そうした料理とかをするのは確かにあたりまえだと私は思うのですが(そういう当たり前ができてから子供産めよ!・・と)・・、ただ色々な環境・背景のながれがあって、完璧な親のじゅんびができるまえに 親になってしまう人は世の中にたーーーーーーーーーーーくさんいます。

そうした家庭にうまれたあなたのような子供は今回の件のように苦労する部分がでてしまいますが、 腐っていてもしょうがありません!
あなたが出来る事をするしかございません!
そのことをわすれないようにして、少しでも楽しい人生を歩めるように工夫してみてください。


いちど買い物から料理、片付けなどまで一度おかねをもらって全部やってみると、おかあさんの気持ちがわかるので一度やってみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

買い物、料理、片付けとか他やったことはあります…ですが自分は母親の気持ちを分かりません…あと動画とかありがたいですけど自分は消費期限が切れても食べれるのか?食べれないのか?ということを、聞いたのです…ですが、ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2021/10/12 20:42

腸内細菌っていちどくらいはきいた事ありますね


これがあなたが考えている1億倍(誇張抜きで)、にんげんの健康維持・活動維持のどまんなかにある非常にたいせつなものなんです。

からだにわるいものをとれば悪玉菌がふえて、
よいものをとれば善玉菌がふえる。

善玉菌がふえると1つの食べ物を分解してくれる際に何倍にも栄養価(アミノ酸)を増やしてくれたり、脂肪の吸収をおさえる分泌物をだしてくれたりします。

脳でしか作られないと考えられていた脳内ホルモン(セロトニン)が9割以上腸のなかでつくられていたり、現在研究者たちは口をそろえて腸が脳よりもにんげんの心や意思決定をつくりだしている と考えています。

じっさいにマウス実験で悪玉菌の多いマウスは臆病な性格になり
善玉菌が多いマウスは行動力の活発な性格になっています
(この2匹の腸内細菌を移し替えると性格が真逆になる)

【参考記事 http://kenkouiji.info/?p=969
HOMEテレビより腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より~腸内細菌の働きetc】



前置きが長くなってしまいましたが、この腸内環境をくるわせる、・・善玉菌をへらしてしまうのが 食品添加物なんです

動画をみればわかるとおもいますが、清涼飲料水ひとつでものすごい数の添加物がつかわれてるのがわかりましたよね?

お弁当ひとつでももっともっとつかわれています。

添加物はくみあわさると体に良くない物質に変化するものがあったりしますが、加工食品をたくさんたべてると体内のなかでそのよくない組み合わせがであってしまうんですね。

そうならないように イギリスでは21種類・ドイツだと64種類しか添加物をつかえないように国が規制してます。アメリカだと134種類・・カラフルなケーキとかある国なので多いですね。
・・そして私達の住む日本だと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんと1500種類”以上”が認可されて日々どんどん増えて言ってます^^; ものすごい異常な国なんですよ実は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですか!細くありがとうございます。
色々しれましたが内容とはちょっと離れてますがありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2021/10/12 20:47

経済的に余裕があれば新鮮な食材をおかあさまも購入するのでしょうけど


半額とか期限まじかの値下げ品はやすいですから、ついカゴに入れてしまうんでしょうね。・・わたしもみつけると不必要にカゴに入れてしまう時があるので^^;


はちくさんはまだお料理とかじぶんではしない年齢でしょうか
となるとスーパーなどの買いだしにも行かれないのかな
去年の増税から、ほんとうに今年はいちいち何もかも高くかんじます。
・・なのでお母さまもため息まじりで店内をうろうろしつつ、出来あいのお弁当をてにとってしまうんでしょうね~(´;ω;`)


おべんとう、・・【加工食品】にかんしては、食品添加物が多めに入ってるので、常温保存でもしていない限り食あたりを起こしたりはぜったいに大丈夫といいきれます。安心して食べてください。


食品添加物はほんとうに便利ですよねー。
・・ただ、今の食生活をつづけると肉体・精神的にちょっとよくないです。
あなたが10代くらいでしたら肉体の方はまぁなんとかなりますが、
精神的な部分・性格や行動力にかんしては ちょっと人生に影響がでてしまうかもしれません。


食品添加物?ってかんじだとおもうので

https://youtu.be/-K7g1Z5BqEA
博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」

こちらの動画をまずはご覧ください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ動画や色々とありがとうございますm(_ _)m
沢山しれましたありがとうございます

お礼日時:2021/10/12 20:36

僕なら食べます。


もちろん、無条件に中身を確かめずに食べることはしませんが。
まず、ふたを開けて傷みやすそう(足の速い)なものの、臭いをかぎます。
次に、それを一口かじって味を確かめます。
怪しいものが複数あれば、全部確かめます。
ダメなものが大半ならあきらめます。
1~2品傷んでいても、そこは廃棄して残りは食べます。
当然、自己責任です。
世界には食べたくても、食べ物がない地域が多くあります。
それを思うと、全然大丈夫と感じます。

僕は、あなたに食べろとは言いません。
また、あなたの母親がそういうこと言う背景もわかりません。

どちらが間違っているかもわかりません。

でも、フードロスの問題は地球規模で考えるべき問題だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうですねありがとうございます

お礼日時:2021/10/12 20:44

お母さんは多分、自分でも体験して大丈夫と踏んでるんでしょうね。

タフな神経と体を持っているのでしょう。君は、それほどタフな神経でもないようだから、体もお母さんほどタフではないだろう。あとは君がお母さんの財布に頼って生きてるか、自分の稼ぎで食って行けるかによって、考えることになる。前者なら、一般常識として、たんぱく質のものは腐敗すると強力な毒性を持つけど、澱粉質は一般に匂い、姿に違和感が無ければ問題ない。全般的に匂いは強力な毒検知能力がある。匂いに違和感があったら絶対さけるのか野生の知恵。犬は腐敗臭があるくらいが好きのようだけど、消化器官の仕様が違うのだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですかありがとうございます

お礼日時:2021/10/12 20:44

消費期限は、厳密には、食べて、何とも無ければ、何時までも、食べられます。




例えば、野生では、人間なら、死ぬ程、古く痛んでいる肉でも、平気で食べます。

人が食べてみて、違和感を感じ無いなら、消費期限に無関係に、食べられます。

そもそも、近年迄は、消費期限など、無かったのですから。

食べ物は、人は皆、食べて、確かめていたのです。

==

ですから、貴方の、お母さんの言う事が正しいのです。

貴方は、マスコミ放送、
あるいは、皆が言うから、信じてしまう。単純脳なのです。

以後は、単純脳から、脱出する訓練に励みなさい、

___


こっちのアホが、向こうのアホをアホと笑う・・
向こうのアホも、こっちのアホをアホと笑う・・

アホは、相手のアホには気付くが・・
自分のアホには、気付かない・・

貴殿の意見は、正しい・・

ただ、勘違いをしているようだね。

安心して良い

貴殿だけでは無い・・

この世の、75億人、すべては、アホなのだよ・

===

~~~~~~~~

この世は、対のせめぎ合い。

じっとして居られない。

極めると逆転する。


ゆえに、矛盾で出来て居る。

ゆえに、人は、誰も、何も悟れない。

私は、これを、悟った。

~~~

森羅万象、この世の全ては、極めると逆転する。

これを、陰陽逆転の法則と呼ぶ事にした。

By 逆転地蔵
「母親が賞味期限がきれた弁当を食べろってい」の回答画像25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず食べれるということですか…?
その文章はちょっと自分にはまだはやっかった見たいです(;--)

お礼日時:2021/10/12 20:28

金があれば、期限間近なのは買わないと思う



あなたが稼げば良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が稼いで買いたいのも山々ですが
まだ稼げる歳じゃないです

お礼日時:2021/10/12 20:20
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!