
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
わかります。
続けて食べられないデンジャラスな味が麺にありますね。よくわからないメーカーの安い袋麺に多いんですけど、サッポロ一番はブランドのはずなのになぜかそう。チャルメラとかはそんなことないんですけど。半分牛乳入れてチャウダー風にすればだいぶ味変わると思います。
トマトジュースも一気にトマト味になるのでかなり味変わると思います。
水分捨てて、炒め野菜と合わせてスープの素で味付けすれば、塩焼きそば。
これをご飯に混ぜて炒めてそば飯にすれば、袋麺の存在感はさらに薄れます。
豆板醤やキムチの素やタバスコなど、辛い調味料でごまかすのも手。
様々な野菜をたっぷり入れることで袋麺の存在感を抑えるというのもいいです。

No.20
- 回答日時:
一応 補足ですが
腸内細菌は100兆匹、おもさにして2~3kgお腹の中に住んでいます
(種類はまだまだ未確認のものも、どれがどんな効果を人体にもたらすのかわからない事も非常に多い)
もしあなたがジャンクフードをこよなく愛する生活をしているのに
サッポロ1番塩をまずくかんじることがあったら、それは悪玉菌もさらに種類が分かれるので、サッポロ1番塩の添加物ではないべつのジャンク成分をほしがる悪玉菌が繁栄している・・などの状態もかんがえられます。
ちなみにカップ麺は遺伝子組み換え作物の使用率もめちゃくちゃ高いです
論より証拠、遺伝子組み換え作物をとりしきる会社・遺伝子組み換え作物のデータ改ざんやそのこわさがわかる NHKのドキュメント動画があるのでこちらをみてください。
https://youtu.be/NR1UHgOK1OY
巨大企業モンサントの世界戦略 前編
※ちなみに画像は遺伝子組み換え作物の実験マウスです
この論文は不足してる部分があるなど圧をかけられ取り下げさせられましたが、動画をみればどんな大人の事情が背景でおこっていたのか理解できます。よのなか正しい事よりも利権(おかね)が優先するんですね
(人工甘味料の例をみるとわかりやすいですよ
→https://kunichika-naika.com/information/hitori20 …
本当に危ない人工甘味料(その1)(北海道の内科クリニックのHPに記載されている内容です)
以下 抜粋
>>
■アスパルテームを巡る疑惑
現在アスパルテームは世界の120以上の国で使用され、70以上の公的機関が、その安全性を保障しています。しかし、生まれ故郷の米国では、FDA(食品医薬品局)に食品添加物として認可を申請する前から、論争の的になっていました。現在でも数多くの現代病の原因とされ、健康被害を訴える多くの人々が訴訟を起こし、少なからぬ数の科学者や医師がその危険性を科学的見地から、本やインターネットを通じて訴え続けています。残念なことに日本人の多くが、こういった事実を知らずにアスパルテームの入った食品を口にしています。
一つの面白い調査を紹介します。米国ノースイースタン・オハイオ医科大学のラルフ・G・ウォルトン博士(精神科医)がアスパルテームを巡る論文を検証しました。そのうち、アスパルテーム製造企業から研究費を提供された研究機関からの74論文すべてが、「アスパルテームは安全である」と結論しています。それに対し、製造企業から資金提を供受けていない独立研究機関からの90論文のうち83論文が、「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論しています。また、米国の興奮毒の専門家ラッセル・ブレイロック医師(脳神経外科)は 「このような神経毒が市場に出回ることは、人々の知能の低下とも関係している。少数の知能の高い人たちが、多数の知能の低い人々を支配するためにこのような人工甘味料が出回っているのだ」と述べています。
米国FDAでのアスパルテーム認可の歴史をみてみましょう。1973年サール薬品は色々と問題のあったアスパルテームをFDAに承認許可申請を行いました。しかし、「問題あり」とのことで認可されませんでした。さらにその後、申請時の虚偽・隠蔽の事実も明らかになり、後8年間は認可されませんでした。
しかし、サール薬品がドナルド・ラムズフェルトをCEO(最高経営責任者)に迎えると事態は急変します。ラムズフェルトは1970年代のフォード政権で国防長官を務めていました。彼は国防長官を退官した後にサール薬品のCEOに就任しました。当時、彼はフォード政権からレーガン政権へ変わる時に政権移行作業チームのメンバーも務めていました。その彼が、レーガン政権下における新しいFDA局長にアーサー・ヘイズを指名しました。そして、1981年にレーガン政権が誕生した翌日、サール薬品は再びアスパルテームの認可申請を出しました。新しく就任したばかりのFDAヘイズ局長は、長年禁止されていたアスパルテームを一転して承認します。これはラムズフェルトが政治的立場を利用して可能にしたことだったと言われています。
また、先述のラルフ・G・ウォルトン博士が検証した独立機関からの論文のうち「安全であると」結論した7つの研究のうち6つはFDAによって行われたものでした。これらの実験に関わったFDAの職員の多くは、その後アスパルテーム製造企業に職を得ています。これを、政治と企業の「癒着」「天下り」と言わずして何というのでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 袋ラーメンのうまかっちゃんって、味薄すぎてクソ不味いと思いませんか? あれならサッポロ一番や出前一丁 10 2023/03/09 06:36
- 食べ物・食材 料理の食べ比べしても、先に食べた方を美味しく感じやすいですか? ラーメンなど 3 2022/05/10 18:53
- 食べ物・食材 即席ラーメン サッポロ一番塩ラーメン以上に美味しいラーメンは無いですよね? 19 2023/02/22 10:33
- 食べ歩き 生姜ラーメン 1 2022/09/22 21:57
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- 食べ物・食材 モツは好きですか? 私は好きです。 最近、寒いのでモツ煮、モツ鍋最高ですか? モツは煮ても美味しいで 6 2023/01/21 13:38
- その他(料理・グルメ) インスタントラーメンのサッポロ一番みそラーメンと塩ラーメンを良く食べるのですが、 皆様は何をトッピン 7 2022/09/11 19:44
- 食べ物・食材 サッポロ1番塩ラーメンにわさびを入れたら美味しいことを知っていますか? 1 2022/10/02 19:34
- レシピ・食事 サッポロ一番塩ラーメンおすすめのアレンジレシピ意外な食べ方ありますか?検索して色々試しましたが飽きま 3 2023/02/20 18:54
- 食べ歩き 毎週、ラーメン(外の)食べたら身体に毒ですか? 7 2022/11/06 21:30
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
お米だけで出来る満腹料理
-
永谷園の麻婆春雨(マーボー春...
-
中華の白い粉はなに?
-
外国人はおでんが苦手?
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
山椒の収穫時期はいつ?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
ごはん
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報