dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ旅行の際はドイツ語は少しでも勉強しておいた方が良いのでしょうか?
それとも英語が結構話せれば問題ないのでしょうか?
ドイツ語の学習本を少し読んだところ、英語と思いの外かけ離れている言語でしたので少し心配になりました。

※いつ行くかは決まっておらず、今のところただの妄想なのでコロナ云々等の回答はお控えください。

A 回答 (4件)

都会ではほとんどの人が英語が通じます。


日本と英語教育が違うので若い人たちは大体の人が高校生で英語を話すことができます。
安心して楽しんできてください。
    • good
    • 0

観光客が出入りする場所なら、ほとんどで英語も通じる。


現地の人との交流を楽しみたいのであれば、既出の基本的な単語とあとは身振り手振りで頑張る。

ちなみにトイレに「Damen」と書いてあったらダメなのは男性、「Herren」と書いてあったら入れないのは女性
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
とりあえず英語は通じるとのことで安心致しました。
ドイツ語の勉強頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2021/10/19 03:49

添乗員の経験から、



おはよう・さようなら・ありがとうの挨拶
美味しい・お腹いっぱいの良い感情表現
トイレ・お腹減ったの生理現象の表現

これは、どこの国でも必要で便利ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
それらを優先して勉強します。
どの国に行くにしてもそれらは優先して勉強するように心掛けようと思います。

お礼日時:2021/10/17 01:32

>ドイツ語は少しでも勉強しておいた方が良いのでしょうか?



挨拶と数字ぐらいは勉強しましょう。現地語で挨拶できれば相手も愛想は良いです。数字を知っていると価格交渉の際に役立ちます。後は「男性」、「女性」ですね。ドイツのトイレはピクトグラムが無かったので(今はどうか知らない)、よく迷いました。

>英語が結構話せれば問題ないのでしょうか?

ドイツ、オランダはかなり英語が通じる地域です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
挨拶、数字、性別を第一に勉強しようと思います。
かなり英語が通じる地域という事で安心しました。

お礼日時:2021/10/17 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!