
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
半端な気持ちなら辞めちまえと言われたらお前は起業したことあるのかと腹立たしくなるかもしれませんが
社長になりたい人って元は車が好きで
車屋の社長になりたいとか何かイメージがあったりしませんかね。
いまだと社長になってモテたいカッコイイからなりたいみたいな子供が夢を聞かされてるような感じに思うっていうか
全く興味もない分野だとまず自分が学ばないとだめなのでは?
接客ならばバイトなどで修行を積み独立して経営をはじめるとかのほうが無難な気がしますけどね。
No.10
- 回答日時:
あたらしく起業したものがどれぐらい残るか、
中小企業白書では、1年で37.7%、3年で62.4%、10年では88.4%が廃業とあります。実際に準備もきちんとしてマーケティングをやったとしても多くが廃業しているのですね。
ですから起業というのは非常に難しいです。備資金も必要ですし回転資金も必要です。店を出せば自動的に繁盛するものでもありません。顧客の開拓も必要です。そこまで準備をしていても、ほとんどの起業は失敗するのですよ。
率直にいって「どんな業界に起業した方が良いか」とおたずねになっている段階でやめた方がよいです。
No.8
- 回答日時:
飲食業の倒産件数は多い。
だから逆に これからやる会社が発展する要素は 一番ある。
そう思って新規開業すると 競争原理ですぐ潰れるから そういった連中が欲しがるものを提供する商売が とりあえずならやりやすかろう。
知識も経験もないのだから 儲けようと思わず かゆい所に手を差し出すことを考えるほうが良い。
No.4
- 回答日時:
起業ありき。
起業のために起業するという事ですから、皆さんのおっしゃるように失敗が目に見えています。仕事があって(受注できて)初めて会社としてやっていけます。
仕事を受けるのは、当然にその仕事に精通し(Hな方じゃ無いよw)顧客を持っていなければなりません。
あなたがスーパーマンで無い限り、出来る仕事なんて限られるでしょう?
何が出来るのか、そこが最初です。
普通は何の技能も経験も無いので、どこかに就職してスキルやコネクションを作って行きます。
No.3
- 回答日時:
第三者に、「何をしたら良いか?」と 尋ねる時点で
もう、ダメだ!こりゃ、、、ですね。
何をしたらいいですか?と甘える前に、
「何をしたいか!」なのでは?
まあ、それでも回答するとすれば、『福祉関係』ですかね?
でも、この方面も、同業他社が雨後の筍の様に溢れて
潰れいるし、、。
あとは、引き継ぐ人が居なくなって、荒地になってしまった
農地を開拓し生かす仕事かな?
遊んでいる農地に 命を与える。
これは、やり甲斐がありそう。
これなら、一人社長でもできると思う。
頑張れ‼️
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母との関係について、人生経験のある方々の意見を聞きたいです。 母は専業主婦といいながら、弁護士の勉強 5 2022/09/11 11:48
- 学校 授業中、どうしても寝てしまう 4 2022/06/17 22:37
- その他(就職・転職・働き方) 自分が何に向いてるか適職を探す為に、敢えていろんな業種や業界で働いたことありますか? 私の経歴は珍し 1 2023/05/29 22:59
- 会社設立・起業・開業 【会社を起業したいです】私は何をすれば良いですか? 起業までの段取りを教えてください。 6 2022/03/29 10:13
- その他(職業・資格) 「大手企業エンジニア卒のIT起業家」ってステータス高いと思いますか? 彼氏にしたい職業ランキングで2 2 2022/06/24 14:12
- 大学・短大 4浪理科大でも全然大手行けますよね? 高校が所謂ヤンキー高校で窓ガラスとか平気で割ったり授業妨害も起 5 2023/06/06 01:23
- その他(悩み相談・人生相談) 現在工業高校出身の三年生です。 将来グローバル系起業をしたいと思っています。 高卒後1年間バイトでお 2 2022/08/09 22:20
- 会社設立・起業・開業 起業を考えています。 起業したい人と、その業界の人を繋ぐことができるサービスを作りたいと考えています 3 2022/12/09 20:27
- その他(社会・学校・職場) 1.高卒、資格多数、TOEIC890、留学経験あり、起業経験あり、ITスキル持ち、ベンチャー企業で長 0 2023/05/07 18:15
- 副業・複業 投資家の方や実業家、起業家の方々と会えるようなバイトってありますか?高校生です。 4 2022/05/16 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
令和の時代に生まれそうな、規模が優位にならないビジネスって?
令和へと時代が変わり、平成最後の企業決算も多くは発表を終えた。経営トップのプレゼンテーションを見ると、多くの大手企業は変革や新たなビジネスを模索しているようだ。 以前に「教えて!goo」で掲載した記事「規...
-
規模が優位にならないビジネス…どんなのがある?
高度成長期やバブル経済、グローバル化を経験した日本経済。市場は既に成熟し、新しいビジネスが生まれにくい土壌と見る目もある。そんな平成不況の真っ只中では、大企業が目を向けないニッチなビジネスが注目されて...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
悩み相談屋について
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
起業したいです! 一緒に頑張れ...
-
特定の雑誌に広告を載せる
-
起業の仕方。
-
起業家の方、事業内容をどのよ...
-
学生起業家を探しています。
-
リアルガチで起業会費無双ですか?
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
総称について
-
(株)と株式会社の違いって?
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
自営業に疲れ果てました・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
自動車整備業を起業しようとし...
-
建設業で起業を考えています。 ...
-
悩み相談屋について
-
16年続けてきた公務員を辞め...
-
無経験なのにカウンセリングや...
-
起業する時、皆さんは起業講座...
-
何ができそうか教えてください。
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
企業に勤めながら起業しようと...
-
起業について(なぜ人材業界出...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
堀江貴文さんが最初起業した時...
-
40台で起業するための準備
おすすめ情報